• ベストアンサー

「すみません」はアリですか?

いつもお世話になっています。 最近職場で接客のお仕事が多く、お客様とお話する機会が多いです。 百貨店で働いているのですが、お客様の注文された商品をお客様と一緒に確認する際や、接客の際何か間が空いたとき「すみません」と言ってしまいます。クッション言葉みたいなものでしょうか? 高校の時の担任の先生も「すみません」が口癖でした。 特に悪いことをしているわけでもないのに「すみません」 お待たせした際などには適していると思いますが… 何か急に疑問に思いました。 接客のお仕事だから仕方ないことなんでしょうか? お客様を大事にする会社です。お客様が優先なんですが、店員としての威厳というか、ペースをもっていかれることもしばしばです。 私の性格ですかねぇ…頭を下げっぱなしのような気がします(苦笑) 接客ですから仕方がないんですけどね。 「すみません」ってクッション言葉としてお仕事で使いますか? また「すみません」と言われたらどのような印象をうけますか? 私自身言われると「とんでもない、恐縮です」ってなります…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

いわゆる“きっかけ”としての「すみません」ですね。 よく行く商店で、買い物をするわずか数分のあいだに、店員夫婦が揃って「すみません」をやたらと連発します。悪気がないのはわかっているし、緊張したりして、つい言ってしまうのだろうとは思うし、店の良心的な商売も気に入っているのですが、心の中で溜め息をついています。「すみません」は一度くらいでいいよ、と。ついでに言うと、首都圏の伝統的な女子校を出ている者のごたぶんにもれず、私は「すみません」という単語自体、使うべきでないと教育されたクチなので、余計に気になります。 さらに言うと「接客ですから仕方がない」という姿勢にそもそも疑問を感じてしまいます。私もサービス業に従事した経験がありますが、「接客」とは必ずしもへりくだることばかりではなく、良質なサービスを提供しているという自負を保ちつつ、無駄のない礼儀でスマートに対応するものだと思っています。それが客を気持ちよくさせるのだと思うのです。待たせたら「お客さま、お待たせしました」であり「すみません、お客さま、お待たせしました」は一言余計です。 実際、くだんの商店には、年配のおかみさんがいるのですが、いつも少ない言葉で情報を、落ち着いて、にこやかに、且つ的確に提供してくれて、挨拶は客が入店した時と帰る時だけ。金銭の受け渡しは、金額などの確認に徹し、軽く世間話もしてくれますが、いちいち「すみません」とは言わないので、こちらも、とてもリラックスして気持ちよく買い物ができます。 いろいろなご意見があるとは思いますが、こういう意見もお知りになりたくてのご質問と解釈し、回答しました。余談ですが、最近の学校の先生の言葉遣いのいいかげんさも、かなり気になっています。「~のほう」とか「~になります」なども、先生方、連発しますよね。

ton-bo
質問者

お礼

そうなんです。落ち着きが欲しいんですよね… やはり手馴れてる店員は貫禄というか、威厳というか、クッション言葉のすみませんを使わずにいい具合に腰を低くして接客しているんです。 私はというといわゆる「間恐怖症」でしょうか、お客様が帰られる際席を立つのに荷物とかを持ったりして時間がかかる「間」にサラっと言ってしまうことが多いんです。無意識だったりするんですけどね。 「大人の落ち着き」そして「無駄の無い礼儀でスマートな対応」を心がけて頑張ります。 最近言葉遣いがひどい方多いですよね。ついついうつってしまいそうになるので気をつけてはいるのですが…色々複雑ですよね^^; ご回答ありがとうございました。 具体的なことも教えてくださってすごく参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#70703
noname#70703
回答No.3

すみません、は、非常に便利な言葉です。 意味はだいたい、次の3つになると思います。 1 ごめんなさい。 2 ありがとうございます。 3 英語のエクスキューズ・ミー。失礼ですが、失礼します、ちょっと失礼、くらいの意味でしょうか。 クッション言葉としてのすみませんは、3の意味になるかと思います。 すみません、は、気軽に使う人が多いので、あまり気にする必要はないと思いますが。私はありがとうを全部、すみませんで済ましてしまって、ちょっといけないかな、と思ってます。また、あやまるときはしっかり、申し訳ありません、と言うべきですね。すみませんではすみませんから(笑)。

ton-bo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 欧米の方は「日本人ってよく謝る」ことについて疑問に感じるようです。「sorry」「excuse me」って何気なく言う人が多いみたいですね。 感謝することは「ありがとう」って言うように心がけますね。 これ私もやってしまいがちなんですよね… ありがとうって言われると嬉しいですし、言われたほうも嬉しいですよね。

  • fate_7
  • ベストアンサー率40% (34/84)
回答No.2

massa20221さんの回答はちょっと本質と食い違ってると思います。 仰っていることはその通りで正しいのですが、今回はあくまで 接客中のクッションにいれていく言葉なので、何かを失敗、トラブル などのケースではないので「申し訳ありません」などの言葉を用いる 場合とは違います。なので今回の質問とはちょっとかけはなれてしまってますね。 ここから本題ですが、クッション言葉で「すいません」「すみません」などの語句を用いる接客業の方は結構いらっしゃいますよ。 客側からすると、「腰の低い良い店員さんだ」などの印象を受けやすいと思います。中には腰の低い店員を嫌う方もいらっしゃいますが、 ひたすら仕事だからと作業をこなされるような接客よりは全然ましだと思います。 お客さんとの接客は、腰を低くして接客することがまず第一条件ですからね。

ton-bo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結局はお客さんの好みなんですけどねぇ…なるべく客層などを見極めて対応を変えてはいるのですが、なかなか難しいですよね。 ある程度腰を低くして、かつこちらのペースを守れるぐらいの感じで接客していこうと思います。時と場合を考えるのが大事みたいですね。 ありがとうございました。

回答No.1

百貨店での接客で、すみませんを連発されると客としては、やっぱり見下してしまうと思います。通常は、「申し訳ありません」か「失礼しました」だと思います。 「すみません」は、口語的なので、口の聞き方も知らないという印象を与えてしまうと思います。 その辺は、研修等で教育されるのではないのですか? 「ご苦労様です」と「お疲れ様です」とかも、間違えるとこの人はそんなことも知らないのか!ということになってしまいますから。 もう一度、上司の方に確認されてみてはいかがですか?

ton-bo
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 その点、存じております。あくまでも口語的な、突発的な場合のみの想定でお願いします。 こちらがミスをした場合や承れない場合はきちんと「申し訳ございません」と対応しておりますよ。 マニュアル的なこと(といっても臨機応変に対応してますが)の言葉遣いは気をつけています。ただお客様とマンツーマンで接するときはどうしても間ができてしまいますよね。それが悩みの種なんです。 特にお年寄りの方が多くいらっしゃいますので「間」が多いです。 なので連発するほどでもないんですけど… 他にいいクッション言葉があれば助かります^^;

関連するQ&A