• 締切済み

友人にお金を貸す場合

いつもお世話になっている友人が車を買うことになりました。 300万円で、5年のローンを組むと3.8~4.2%位の利率になるようです。私には今のところ使用目的の無いお金がちょうど300万ほど有るのでこれを貸してあげたいと思いますが、預金しているとみなしてその分の金利を取って欲しいと友人言われました。私も友人も損をしない利率というのは幾ら位にしたらよいのでしょうか?また、金利の計算方法もわからないので、どのように設定すれば良いのでしょうか? 友人の希望としては、4年間は月々一定額+ボーナス月(年2回)は15万円位は大丈夫で、5年目に入ったら余裕ができるので半年くらいで完済したいそうです。 また、万が一を考えきちんと契約書というか約束証書みたいなものを作ったほうが良いと思うのですが、どのように作ったらよいでしょうか?

みんなの回答

回答No.9

追伸 相手が異性なら、まず戻ってきません。 途中までかえってきたとしても、後はばっくれられるかも?

回答No.8

あげるつもりで貸しましょう。 正気で質問してます? 金利取らないならまだしも金利取るならマイカーローン組んでるのと一緒でしょ。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.7

友情を壊したくないなら,貸さない事です. 農協なり,銀行でローンを組んで貰うことです. 貸したなら返って来ない事も覚悟しておく事です. 金って貸した方は催促し難いもんです. 

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.6

はっきり言います。 担保でも取って回収できないときのリスクヘッジでもするならともかく 「お金は返ってこないモノ」として最悪あげる位の心構えが必要です。 昔から日本では以下のように言われています 「無い袖は振れない」 契約書作ろうが何しようが相手が一文無しなら回収なんて出来ません。 裁判しても相手が一文無しなら回収できません。 泣き寝入りです。 ましてや裁判所は「判決は出してくれるけどお金の回収はしてくれない」 自己破産+免責でもされれば1円も返ってきません。 どうしてサラ金があれだけ強硬手段を取るのか(それでも貸した金全額は取れません。回収率は90%台だそうで)考えても全額+利息を回収するのは相当至難の業ですよ。 ましてや素人なら。 ここのサイトをさがせば沢山質問有りますよ「友人が金返してくれない」って類の質問が。

  • kopiluwak
  • ベストアンサー率30% (103/334)
回答No.5

単純計算で毎月5万円を5年間60ヶ月にわたって継続的に返済するのは大変なことです しつこく返済を迫るサラ金ならともかく「ちょっと待って」が使える友人からの借金だったりするとルーズになるのは目に見えています その友人にはローン会社から借り入れをしてもらう 300万円の金利の分については質問者さんが一括して初めに「返せるときに返して」と友人に渡す その方が質問者さんの被害が少なくて済むような気がしてなりません 友人だったら「頭金を増やして借り入れを減らせ」とか「150万円の車にしなさい」と進言します

回答No.4

そんなにおいしい話はありません。 たった数%の金利を得る為に、どれだけ精神的にしんどい思いをすることか・・・。 借りたものは強い、貸したものは弱い。 返してくれと言っても、なかなか取り立てはできません。 経験者より 契約書・借用書、そんなもの何の役にも立ちません。 相手にお金があればこその話で、なくなったらこちらで自力で取り立てるなどはできず、借り手が有利です。 でなければ、消費者金融・銀行などなどが苦労するはずないわけですから。

noname#84191
noname#84191
回答No.3

NO1 さんの最後の部分と同じ事を書いて、一度辞めました・・ お金が絡むと、最後は仇敵どうしになりがちです。 その覚悟がおありなら・・・ 友人とお金の両方を失う話は、山ほどありますよ・・・ お節介でした。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

http://www.eloan.co.jp/simulation/calc.jsp ↑でシミュレーションすれば毎月の返済額は簡単に計算出来ますよ。 借入希望額:300万円、返済期間:44ヶ月、ボーナス返済総額:15万円×回数(ボーナス月により回数は変わります)、返済方法:元利均等返済。途中で一括返済する時は、返済予定表を表示してその時の元本残高(+日割り分の利子)を払って貰えば良いでしょう。 利率は定期預金の利息と4%の間に設定すればどちらもお得です。ただ、この3.8~4.2%というのは実質の金利なのでしょうか?手数料や保証金が別に設定されるローンなら、その分も金利に加算しないといけません。 金銭消費貸借証書を作成しても、返済されなければ自分で回収するしか方法がありません。払ってくれと言っても払ってくれなければ、簡単に回収する手段が無いということです。裁判をして払えという判決が出ても、代わりに回収してくれるわけではありません。大金ですし、出来れば金の貸し借りはしない方が良いような気がします。友人なので甘さが出ますし、最悪関係が壊れることも想定した方がいいですよ。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

一般論ですが、預金は元本保証される(ペイオフ制度で保証される範囲ですが)から金利が低いのであって、全額返してくれるかどうか分からない貸付金と同じ金利というわけにはいかないでしょうね。 もっともそれはあなたが決めることですが。 借用書は、貸付金額、貸付日、金利、返済方法、返済期限を記載すれば要件は整いますが、相手の家族(結婚しているなら配偶者)の保証が欲しいところですね。 保証が無理なら、借用書を見てもらい貸借関係があることの証人になってもらえればベターですね。 ただ余分なことでしょうが、友人との間の借金は友情を壊すもとになるから、出来ればやめた方が良いのでは。 あなたが300万円のお金を、最初から友人にプレゼントするつもりなら別ですが。

関連するQ&A