• ベストアンサー

赤外線が届く距離について

人体から発せられる赤外線は、進路に障害物が全く無ければ、波動や粒子として宇宙空間を何処までも突き進んでいくことは可能でしょうか? 詳しい方居りましたら、ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77472
noname#77472
回答No.2

熱放射ですね。^^ 相当遠距離の恒星の赤外線は受信可能です。 光子は質量が0の0ゲージ粒子と言われています。 これが寿命が無い理由なのだそうです。 振動(運動)しても質量が0なので理論的には運動エネルギーが消失する事が無いのだそうです。

noname#61019
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

理論上は可能です赤外線も光の仲間で分類は電磁波ですそこで問題は受信部です当然ロスも発生しますが受信部が高性能アンテナと高性能受信部があれば理論上は1億光年離れていても受信できるでしょうただ現実は解像度の問題で実際にはスパイ衛星でも100キロ離れると人を識別できるかどうかだそうです

noname#61019
質問者

補足

参考になりました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A