- ベストアンサー
LANケーブルのカテゴリの調べ方を教えてください
今光ファイバで接続しています。OSはビスタです。 友人に光にしたんだったらカテゴリ6以上にしないともったいないよ。 とのことを言われました。しかし、我が家ではWindows95でダイアルアップの時代からISDN、ADSLと回線を変えてきましたが、LAN環境は95時代のままです。もちろんルータやハブは新しいものに代わっています。 確かに時々遅いなと感じるときがあります。LANケーブルを変えることで接続が速くなったり、パソコン間のデータの移動が早くなったりするのですか? ちなみにもう一台XPをつないでいます。 LANケーブルのカテゴリの調べ方をお教えください。お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。 100Mbpsということはカテゴリ5eかもしれないですけど、まぁAtermBL170HVが100BASE-TXなので気にしなくてもいいです。 http://www.aterm.jp/kddi/170hv/spec.html そもそもPCが1000Mbps(ギガネットイーサ)に対応しててもLAN内の全ての機器(HUB等を含む)が対応してなきゃギガなんて出ないです。つまり現状ではルータ(多分ケーブルもだけど)がボトルネックになっている訳で100Mbpsになっていると言うだけ。 でも100Mbpsで通信できると言う意味じゃないです、「最大で100Mbps」と言う意味ですし、多分AtermBL170HVのスループットって64Mbps程度じゃなかったかな?だから最大で64Mbps程度の通信速度になります。 PC同士直付けにしない限りギガネットじゃ通信できないですし、LANはルータを通るのでAtermBL170HVを通る限りは上記に理由によりギガネット通信なんて出来ませんから、ケーブルをカテゴリ6にするほうがもったいないです(余力は出ますけどね)。 「時々遅いなと感じる」のはまた別の話です。 各PCのスペックの問題かもしれないし、光回線がVDSLタイプだったり、回線をシェアするタイプだったり(この辺は契約が解らないとなんとも言えません)の問題かもしれません。 ケーブル変えてだけじゃ速度は変わらないです。
その他の回答 (5)
- 774danger
- ベストアンサー率53% (1010/1877)
http://www.aterm.jp/kddi/170hv/spec.html ルータが100Mbpsまでの対応なので、PCが1000Mbps(1Gbps)対応でも、ケーブルを1000Mbps(1Gbps)対応にしても、100Mbpsでしか通信できません。 カテゴリー5であれば100Mbps対応なので、ルータを1000Mbps対応にしない限りは今のケーブルのままで問題ありません。
お礼
ご回答ありがとうございます ルータが100Mだったんですね。紹介のページは見たのですが、 読みかたがよくわからなかったので。 ありがとうございました。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
95時代のケーブルということで有れば10Mbps対応かも知れません。 しかもこの頃のケーブルにはCATが表記してないものが普通です。 何しろそれしか無かったわけですから。 ケーブルを換えると速度が向上する可能性は有ります。 古い時代のケーブルは高速ではノイズを拾いやすく、機器側で勝手に速度を落としてしまう可能性があるのです。 あとは財布と相談して決断次第ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 書かれていました。 ルータはNECのAtermBL170HV で光にしたときにおくってきたのをそのまま使っています。 これはギガビットですかね?ホームページ見てもわからなかったので。 それと、PCfanの6/15日号(P51)にあるように ローカルエリア接続の状態を見てみると 100Mbpsしか出てませんでした。 PCのLANポートは2台ともギガビット対応です。 どこが悪いんでしょうか?
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
ケーブルの皮膜に印字されているものを見るかコネクタ部に表示されているものを見るか以外に方法はないです(CAT5(カテゴリ5の場合)とか印字されている筈です)。 LANケーブルが95時代のままでも、多分カテゴリ5だと思いますけど、カテゴリ3かも?(あまり出回ってないはずですが) 遅いのだとしたらケーブルの設置方法などにもよりますが、ケーブルがなにがしかの通信劣化を招いている可能性もないとは言えませんので、この際ですから思い切って変えちゃうのも手ですけどね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 書かれていました。 ルータはNECのAtermBL170HV で光にしたときにおくってきたのをそのまま使っています。 これはギガビットですかね?ホームページ見てもわからなかったので。 それと、PCfanの6/15日号(P51)にあるように ローカルエリア接続の状態を見てみると 100Mbpsしか出てませんでした。 PCのLANポートは2台ともギガビット対応です。 どこが悪いんでしょうか?
- 774danger
- ベストアンサー率53% (1010/1877)
PCのNICやルータ、HUBは100Mbps(Fast Ether)ですか 1000Mbps(Gigabit Ether)ですか? 100Mbpsであればカテゴリー5でいいですし、1000Mbpsでもカテゴリー5eで大丈夫です。 ケーブルをよく見るとCategory 5eとか書いてないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 ケーブルに書かれていました。 ルータはNECのAtermBL170HV で光にしたときにおくってきたのをそのまま使っています。 これはギガビットですかね?ホームページ見てもわからなかったので。 それと、PCfanの6/15日号(P51)にあるように ローカルエリア接続の状態を見てみると 100Mbpsしか出てませんでした。 PCのLANポートは2台ともギガビット対応です。 どこが悪いんでしょうか?
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
LANケーブルをじっくり見てください。 CAT.5 とか CAT.6 とか書かれていませんか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 一本はケーブルにCAT.5ともう一本はコネクタ部分にCAT.6と書かれていました。 ありがとうございました
お礼
ご回答ありがとうございます ご丁寧な説明大変よくわかりました。 PCもっと勉強したいと思います。 ありがとうございました。