- ベストアンサー
近畿のMBA予備校
神戸大学のMBAコース(社会人大学院)を取りたいと考えています。 入試に合格するにはやはり予備校に行った方がいいのかな?と考えMBA予備校を調べてみたところ、ウィンドミル・エデュケイションの通信講座がヒットしました。ただ通信講座というのは少し不安で、通学可能な予備校を比較検討したいのですが、大阪・神戸あたりでMBA受験/神戸大学受験に定評のある予備校はないでしょうか? ネットで調べた限りはどうも関東に偏在しているように思ったのですが・・・ 通信で大丈夫!というようなご意見もあるようであれば教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の周りは通っていなかったようですよ。 筆記試験の終了時にいろいろな予備校のチラシを配っていますが・・・・。 私も学部は経営・商学関連ではありませんでした。だから、大丈夫と思います。研究計画書が一番重要なのですから・・・・。 それにしても、予備校高いじゃないですか。払う費用と効果を考量して、果たしてそれだけの意義があるのか疑問ですよね。予備校行くぐらいなら、科目履修を検討されては如何でしょう?1年遅れるかもしれませんが、科目履修生で何コマか履修してみて、厳しさと楽しさを体験し、友人を作って受験アドバイスを求めるのもいい方法と思います。教授とも近くなれますしね!科目履修した単位は本科で認められますから、その意味でもお奨めです。
その他の回答 (1)
- seataku
- ベストアンサー率50% (4/8)
予備校の話はよく分かりませんが、私は予備校を使わずに神戸大学MBAに合格しました。すべて独学で、誰からも援助は受けていませんでした(受験を隠していましたから・・・・)。 まず、神戸大学大学院のWEBSITEから募集要項を、また生協の過去問サービスで過去問を入手して、どんな問題が出るのかを見てください。神戸大学のMBA入試は、研究計画書、英語、小論文の3つから成り立っていますが、対策が建てにくい英語と小論文であるとお気づきになると思います。ゆえに、合格するためには、研究計画書がとりわけ重要な位置を占めます。 他大学とは異なり、学位を取るためには修士論文が必須です。だから、修士論文につながる研究計画書をしっかりと作っておくことが重要と思われます。ご自身の職務の中や過去の経験から研究課題を決めていくとうまく行くと思うので、まず、ご自身の力で研究計画書を書けるか、やってみたうえで、予備校の受講を考えるとよいのではないでしょうか。研究計画書が書けなければ、英語も小論文も意味がありませんし、面接試験は3名の教授から研究計画書の内容をベースに揉みに揉まれます。 いくら予備校で勉強しても、研究テーマは自分でしか決められません。
お礼
seataku様、ご回答いただきありがとうございました。 質問を投稿してからなかなか反応がなかったので、この掲示板では無理があったのかなとあきらめかけておりましたところ、貴重なご意見を頂き大変有り難く思っております。 seataku様は予備校を利用せずに合格されたのですね!そのようなお話はとても励みになります。 なお、もし、実際合格者の何割ぐらいの方が予備校を利用されているのかご存じでしたら、教えていただけませんでしょうか? 何分元々経営学関連畑の人間ではないので・・・ とまれ、大変参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
>私の周りは通っていなかったようですよ。 そうですか! 科目履修を検討してみようと思います。 seataku様、よいアドバイス下さりありがとうございました。