• ベストアンサー

さいら・かど

こないだ「くっぞこ」についての質問がありましたが、 http://okwave.jp/qa4044418.htm では「さいら」「かど」と言えばなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89789
noname#89789
回答No.1

こんばんは、こちらへはいつも有難うございます。(笑) 「さいら」が「サンマ」であることは存じてますが、「かど」は見当がつきません。 よろしければお教えください。(笑)

noname#66445
質問者

お礼

大当たりですお(^ω^) 「さいら」「かど」ともサンマのことですお(^ω^) >『俚言集覧』に「さいら。大坂語。さんま魚のこと」。『重訂本草網目啓蒙』(享和)に「さんまは、勢州津にて、さいろと云ひ、播州・讃州にて、さいらと云ふ」伊賀では、開いたものをサイラといい、生のものは、 -\ カドという。 >サンマをカドと呼ぶのは、かなり広範囲であることが分かった。「旬の食材図鑑」というサイトによると、サンマをカドと呼ぶ地方は三重県、関西、紀州各地、志摩、土佐、阿波、丹後、長崎、鹿児島などで、近畿地方以西の広い範囲で使われているそうだ。 大阪の古い言い方では「さいら」、「かど」は西日本のかなり広い範囲で使われていたようですお(^ω^) http://www7a.biglobe.ne.jp/~sai-take/kannwa.05.10.3.htm

関連するQ&A