- 締切済み
近所の子供について
二児(5才&3才)の母です。 近所の姉妹(小4&小3)に悩んでいます。 たまたま春休みに、私と子供達が庭で遊んでいて、一緒に遊ぶようになりました。それから毎週のように土日に来てくれるようになりました。 勝手に門を開け入ってきて、玄関の扉を開けて、「こんにちは」や「オジャマします」というような挨拶もなく、イェーイて感じでリビングに入って来ます。 「インターホンを鳴らしてね」とか「何か言って入って来てね」と注意しても返事すらしません。 うちのゲームをしたり、子供に「お菓子ちょうだい」と言わせたり・・・ 先日は友達4~5人で来て、二階(子供部屋)やら洗面所やらを案内して「金持ちでしょ」と言っているのです。 一体うちの何を見て金持ちと思うのか、わかりませんが、もう本当に困っています。 うちの子供達と遊ぶ目的で来ているとは思えません。 毎週外出するのも限度があります。 近所付き合いがあるので、どうすれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- haru_aki3
- ベストアンサー率21% (123/560)
鍵を、5歳のお子さんが開けてしまうんですね。 防犯上、あまり良くないので、お子さんには危ないから勝手に開けてはダメよと教えておいたほうが良いですよ。 私には、6歳の息子がいますが、同じように玄関を開けたがってしまいます。訪問者が知り合いなら良いけど、危険がないとも限りませんので、勝手に開けないよう厳しく注意しています。 もし、玄関のドアにチェーンが付いているなら、面倒ですがチェーンをかけておいてはいかがですか? あとは、やはり先方の御宅に、事情を話したほうが良いですよ。
- dxioixb
- ベストアンサー率8% (4/45)
>「インターホンを鳴らしてね」とか「何か言って入って来てね」と注意しても返事すらしません。 注意をして返事がない時、貴方はどうしたのですか? 注意しても返事がない場合は、普通は怒りますよね? 怒っても同じ事を繰り返すのなら、親に報告した方が良いです。 相手の親は、自分の子供がこの様な事をしている事を知らないかも知れません。 >近所付き合いがあるので、どうすれば良いでしょうか? 近所付き合いと、貴方の子供の成長とを、天秤に掛ければ、自ずと答えはでます。
- makohime
- ベストアンサー率23% (91/381)
はじめまして。一児(1歳)の母です。 困りますね。110番されても仕方ないようなことだと思いますよ。 無理やり他人様の家に押し込もうとしているのですから。 ご近所付き合いがあってもその姉妹のお家の方に 困っているという事実とやめて欲しいということを お話される以外ないと思います。 ご主人にも一緒に行ってもらった方が効果的かもしれませんね。 私ならそうします。 女一人より、ご夫婦で対処された方が良いと思います。
お礼
その姉妹のお家と、周りのお家とのご近所付き合いがあるので、何とか良い方法を・・・と思っていたのですが・・・ 最後の効果的な手段としては、直接お家の方にお願いに行くしかないですよね。 ご回答ありがとうございました、参考にさせていただきます。
- 39mama
- ベストアンサー率17% (13/75)
近所付き合いは大切ですよね。でも私はまず、おうちの玄関の鍵をかけてないことに驚きました。お子さんも小さいですし、勝手に出てしまうこともありうると思うのですが。まずは鍵をかけて、様子を見てはいかがでしょうか。インターホンを鳴らしてもらえれば、言い訳もしやすいのでは? 今日はだめなの・・とか。いかがでしょうか。参考になればうれしいのですが。
補足
玄関の鍵はいつもかけているのですが、ドアをガチャガチャすると、子供が開けに行きます。 以前放っておくと、和室の窓の外にすだれをかけているのですが、めくって家の中を覘くようになりました。私もそこまでされ、とても無視は出来ず息子に「開けては駄目」とか「放っておき」なんて言えなくなりました・・・ 門は二つあり、ひとつは常に鍵をかけていて、開けることは出来ない様になっています。 もうひとつの門(高さ1mくらい)は鍵をしていても、90度回すだけの鍵なので、手を伸ばして開けて入ってきます。
- haru_aki3
- ベストアンサー率21% (123/560)
玄関の鍵をかけていないんですか? 注意をしても聞かないのであれば、質問者さんが何らかの手段をこうじないといけないと思いますよ。 私なら、玄関の鍵をかけて、勝手に入れないようにします。 鍵をかけることで、近所付き合いが悪くなるとは思えません。
補足
玄関の鍵はいつもかけているのですが、ドアをガチャガチャすると、子供が開けに行きます。 以前放っておくと、和室の窓の外にすだれをかけているのですが、めくって家の中を覘くようになりました。私もそこまでされ、とても無視は出来ず息子に「開けては駄目」とか「放っておき」なんて言えなくなりました・・・ 門は二つあり、ひとつは鍵をかけているので、開けることは出来ない様になっています。 もうひとつの門(高さ1mくらい)は鍵をしていても、90度回すだけの鍵なので、手を伸ばして開けて入ってきます。
- monchi17
- ベストアンサー率29% (367/1234)
身をもって教えればいいではないですか
補足
回答者様でしたら「身をもって教える」とは、具体的にどのようにされますか?
- wa-iwai
- ベストアンサー率43% (17/39)
玄関あるいは門の鍵を閉めておけばいいのではないでしょうか?
補足
玄関の鍵はいつもかけているのですが、ドアをガチャガチャすると、息子が開けに行きます。 以前放っておくと、和室の窓の外にすだれをかけているのですが、めくって家の中を覘くようになりました。私もそこまでされ、とても無視は出来ず息子に「開けては駄目」とか「放っておき」なんて言えなくなりました・・・ 門は二つあり、ひとつは鍵をかけているので、開けることは出来ない様になっています。 もうひとつの門(高さ1mくらい)は鍵をしていても、90度回すだけの鍵なので、手を伸ばして開けて入ってきます。
お礼
注意をする時、私の目を見て聞いているのですが、少し反抗的な、口うるさいなぁという様な感じで、いつも返事がなく、諦めていました。 小3&小4だと、ある程度の物事がわかってきている年頃なので、もし怒って、変な風に誤解され親に伝わったり・・・なんて考えていました。 でも、怒るとまではいかなくても、まず返事をしてもらえるようになる事から注意していき、せめて、ちゃんと挨拶をして来てもらえる様に、しつこくなっても注意していこうと思います。 良いアドバイスを、本当にありがとうございました。