- ベストアンサー
裸の大様
裸の大様について。 目に見えない服を着せられ、人から言われてはじめて本当の 姿に気付く。 いいことだけ知らされて本当のことを知らない人。という 意味ですが、自分では得意げに披露して勝ち誇ったつもりでも、 人から言われてはじめて気が付いて、人の言った事やしたことを 真似をして右へならえをしている人のことだなと思いました。 どうでしょうか、何か思いつくことがあったら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この話は、いいお話ですよ。 子供の童話ではなくて、大人のテキストですね。 知らないうちに色んなものに騙されて 自分の目で見たり、耳で聞いたりすることを忘れてるんです。 こう言った方が、自分には都合がよかろうとか、 みんなが、そういうのだから、そうなんだとか 何処そこの教授がそう言ってるんだから、間違いないとか 知らないうちに、物事を自分の目で真っ直ぐ見れなくなってるのが 大人でして、そこから騙されたり、迷ったりしてるんですね。 でも、子供は純粋ですから、自分の目でしか見ません。 ですから、裸は裸と言えるんです。 何者にも騙されない純粋さを、教えてるんですよ。 自分の目で見れない、自分の耳で聞けない、みっともない大人を 上手に表わしてますね。
その他の回答 (2)
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
こんにちは。この前のご質問にも回答していますので、そちらもご参照下さい。 ご質問1: <裸の大様> 正しくは裸の王様ですね。 裸の大将というものありますが、これはご質問の意味とはまた異なります。 ご質問2: <目に見えない服を着せられ、人から言われてはじめて本当の姿に気付く。> 「裸の王様」の正しい解釈は、「最後まで気づかない人」のことを言います。 ご質問3: <自分では~つもりでも、人から言われてはじめて気が付いて、~真似をして右へならえをしている人のことだなと思いました。> とはなりません。 1.質問2で回答した通り、「裸の王様」とは最後まで間違いに気づかない人のことです。 2.その意味で、「間違いに気がついて訂正する」人は「裸の王様」とは言わないのです。 3.また、「裸の王様」には、嘲笑的な否定的なニュアンスが含まれますが、ご質問にある行為「間違いに気がついて訂正する」は、正常な行為で、正しい行いになります。 従って悪い意味ではないので、否定的なニュアンスのある「裸の王様」は相応しい表現とは言えません。 4.「裸の王様」が通用するのは、ご質問文では 「自分では得意げに披露して勝ち誇ったつもりでも、人から言われるまで(最後まで)気が付かない」 と改訂すれば使えます。 同義の表現に 「井の中の蛙」<「井の中の蛙大海を知らず」 「井戸の鮒」 「天水桶のぼうふら」 などもあります。 5.なお、ご質問文の 「人から言われてはじめて気が付いて」 だけなら「無知を知る」「自分を省みる=反省する」ことですから、プラスの評価になります。 6.また、 「人の言った事やしたことを真似をして右へならえをしている人」 なら、自分の意志が感じられないという点で 「優柔不断な人」 「意志薄弱」 「盲信的」 といった語が考えられます。 以上ご参考までに。
お礼
回答いただいてありがとうございます。 「意志薄弱」 「優柔不断な人」 「盲信的」 いろんな言葉がありますね。 詳しく説明いただいているので、とてもわかりやす かったです。
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
まず、「裸の大様」ではなく「裸の王様」です。たぶん「おおさま」と入力して変換したのだと思いますが、「おうさま」ですので念のため。 以下のURLを参考にしてみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%B8%E3%81%AE%E7%8E%8B%E6%A7%98 崩壊した組織の首脳が「裸の王様」であったといわれる場合がある。耳に快い言葉ばかり聞かされて、現実を直視できなかったケースなどが考えられる。 >自分では得意げに披露して勝ち誇ったつもりでも、 人から言われてはじめて気が付いて、人の言った事やしたことを 真似をして右へならえをしている人のことだなと思いました。 ⇒「裸の王様」は自分の本当の姿に気がついていない人をいいますので、少し違うように思います。権力者などが、本当は間違っているのに、周りが何も言えず追従している状態をいうたとえですから。 自分では得意げに披露して勝ち誇ったつもりでも実はそうでもないことをたとえる表現としては、 井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず) または 掌中の孫悟空(しょうちゅうのそんごくう:お釈迦様の手の中からでることの出来なかった孫悟空の話) などが妥当かと思います。
お礼
回答いた出してありがとうございます。 「おお」ではなくて「おう」でした。 失礼いたしました。 「裸の王様」 周りが言えないという意味なんですね。
お礼
回答いただいてありがとうございます。 なんでも言いなり、人の言うとおり、ですね。 そんな人って今はたくさんいるような気がします。 みんながそうしているからとか。なになにのための 、○○だから必要だ。とかですね。