- ベストアンサー
社内規則について困っています。
昨年から20人未満の土木工事の経理・総務をしています。 社則に不備がありますのでお尋ねします。 同じ敷地に独身・単身用の寮がありますが(2DK+ロフト付き)寮については社則に定めておらず現在に至っております。 退室や有事の際にお互いにトラブルのないよう、規則をつくりたいと思っております。 今までの慣習からして、管理は本人達に任せており、その分家賃は1万円、ガス・水道料金は会社負担、同じ敷地なのに5000円の交通費を福利厚生として支出しております。 (去年は差額を所得にいれて年末調整しました) 規則といっても今での複利厚生をいじるのは反発を買う恐れがありますのでそのままにしておいて 管理も自分達でと納得しておりますのでそのあたりを反映させて作成したいと思います。 女性は私しかおらず、管理がしずらいのもあります。他にやってくれる人はいません。上司は今までのままでいいと思っていますが何かがあったときは私も責められます。 なにかいいフォーマットはありますか。 それとも社則に載せるのならはずせない項目とかがあれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
回答No.1
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 社長は、入寮する人に、‘うちはまかないさんがいないからね。 全て自分でするようにね。’といっております。 はっきりいって寮にいる人と自分がどこまでしなくてはいけないのかの判断がつきません。 でもアドバイスいただいとものに基づき、色々と検討しているところです。 いわれたとおり、できるだけ早めに対処したいと思います。