• ベストアンサー

電車の中の精神障害者

先日電車の中で精神障害者を見かけました。 目を合わせる人々に大声で話しかけ、椅子を占領し、周りの子供たちに恐怖を与えていました。例えばこれが高校生などなら高校に連絡し、指導してもらうことも可能ですし、健常者の酔っ払いなら駅員さんに注意してもらうこともできます。ではこの精神障害者はどうしたらいいのでしょうか?ちなみに別のタイプの精神障害者も良く見かけますが、周りは非常に迷惑です。常識が通用しないと言う点で、恐怖さえ感じます。引き取って隔離してくれる施設などはあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63504
noname#63504
回答No.6

>サイコパスについて考えたことがありますか? サイコパス・・・精神病質 最近はAPDと言うのが正しいようです。 反社会性人格障害(Antisocial Personality Disorder) これを社会的な行動規範とか道徳と言う概念で見ると『障害あり』とするか『障害なし』するか判断にこまります。 >先日電車の中で精神障害者を見かけました。 精神障害者と判断した根拠は何でしょうか? 知的障害者との識別はどうされたのでしょうか? >害は無い、の根拠を犯罪白書から引用して欲しかったですね。 では害があると言う根拠を統計的に示してください。 >隔離は実際、社会主義国家で行われていましたよ。勉強してください。 日本は少なくとも社会主義国家ではないです。 まして独裁軍事国家でもありません。 気に入らないとか迷惑だと言う理由で人を勝手に施設の入れる事はできません。 >「引き取って隔離してくれる施設などはあるのでしょうか。」 『措置入院』でしょうか。 もしくは・・・ 『心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律』 これの適用でしょうか。 でもそのハードルは高いですよ。 電車の中で騒いだ程度ではとてもどちらも適用されないでしょうね。

russia39
質問者

お礼

>『措置入院』でしょうか。 >もしくは・・・ >『心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に>関する法律』 ありがとうございました!! 早速行動に移ろうと思います!!

その他の回答 (7)

  • mmm001
  • ベストアンサー率9% (6/66)
回答No.8

精神障害のレベルなどが判別しにくい文章に思えます つまり・・ 本当に精神障害者であるのか? もしくは、質問者さんが被害妄想である可能性もないとは 上記質問文では 判断しかねますので もう少し、丁寧に観察の結果を書いてくださった方がありがたく思います 「目を合わせると話しかける」だけでは 危険な傷害ではないように思えます 「いすを占領」する障害者はままこれまでの良く見かけますが、 確かに、気持ちが良いとはいえませんが、 危害は加えられた場面に出会ったことはありません。 特に、しつこく付きまとわれたことはありますが・・ (その時は、早急に退散するに限りますa) この質問でのキーは 障害者への社会的人格を認めるか否かにあると思います・・ 障害のレベルもありますが 障害とは厳密に言うと 個性の延長間でも含まれ、 マニュアル化社会では 個性隠滅を進めている一端と結びつき、 結果的には 大変に閉塞的な対応性の低い社会を構築することとなります 障害者荷であったとき、 その親御さんをみて感動されたことはないでしょうか? もし、あなたが親であるならば、 是非ともお会いなさることは 子育てに大変大切なことに思えます 講演など言葉で「売り物にしてるのはまがい物で 実際に彼女ら彼らがいかに我が子に与えられた天災?を 甘んじて恵みとして受け入れることに至った生活の歴史を思うと 子育てのポイントが正されるのではないでしょうか・・ 資本主義という自己利益を追求するアニマルではなく 本当の人格を育てるのは何か・・? 障害者に人格を見ようとしない貴方に もし!障害児が生まれれば 貴方は間違いなく子殺しや昨今の怖い陰惨な事件の当事者と生ってしまうのではないでしょうか?? きつい言葉ですが 親として自分の身に置き換えて考える心のふくらみが 自己利益追求するこどもを育てないことにつながると思います

  • inocensia
  • ベストアンサー率31% (18/58)
回答No.7

障がい者の犯罪数について議論されているようですが、ちなみに 平成18年度の犯罪白書では、精神障がい者(疑いありも含む)による犯罪は全体の僅か0.6%に過ぎず、約40人に1人が精神障がい者」の現状(1.96~2.36%)を考慮すると極めて低く、実際の精神障がい者による犯罪件数は「一般人」と比して3分の1以下です。 知的障がい者の再犯率は確かに高くなっています、しかし、再犯をする知的障がい者は障がい者認定を受けていない人が多く、刑務所を出ても生活できないためまた刑務所に入るためや、生活のための窃盗などで凶悪犯罪は少ないと統計的には出ています。 私の在住する市ではボランティア団体が路上生活者に認定されていない知的障がい者が多いことに気づき、子供の時から知的障がいがあるという同級生等からの証言を集め、障害者年金を受給したり住居の世話をすることにより、路上生活者を半数に減らしています。 再犯者についても同様の措置を取り始めて効果を上げています。 「精神障がい者」呼ばわりされたということで侮辱だとおっしゃていますが、その考えは精神障がい者に対する偏見と侮辱ではないでしょうか。 私はNO.1で「現実を分かっていない」と言われたものですが、少なくとも質問者さんよりも知的障がいや精神障がいの方たちとは接していると思います。 知的障がい者や精神障がい者の置かれている状況を改善したいとお考えなら、地域の障がい者関係のボランティアをなさっらいかがかと思います。 ちなみに、障「害」者の「害」という字はマイナスイメージが強く、侮辱だということで関係者間では「がい」と平仮名表記しています。自治体でも現在は「障がい」と表記している所がほとんどです。

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.5

>質問は一点です。 >「引き取って隔離してくれる施設などはあるのでしょうか。」 ねぇよ

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.4

もしかしてさ、 質問者さんは自分の意見に同意して、 一緒に悪口をいう仲間が欲しいだけなんじゃないの?

russia39
質問者

お礼

回答ではないので通報させていただきました。 質問は一点です。 「引き取って隔離してくれる施設などはあるのでしょうか。」

回答No.3

そういう方は精神障害ではなく知的障害者ですから、偏見を持って攻撃性を露にして接したりしない限り、とくだん危険はありませんよ。 > 健常者の酔っ払いなら駅員さんに注意してもらうこともできます。ではこの精神障害者はどうしたらいいのでしょうか? あまりに迷惑であれば、相手の知的な理解力がやや限定されることに配慮してちょっと丁寧に注意すればいいだけの話ですが。 > 常識が通用しないと言う点で、恐怖さえ感じます。 隔離しろなどと言っている人の「常識」の方がよほど恐怖を感じます。日本には古来より、知的障害者にそのように冷たく攻撃的な偏見をあらわにする「常識」なぞございませんでしたので。

russia39
質問者

お礼

社会問題として書き込んでいるのですから、害は無い、の根拠を犯罪白書から引用して欲しかったですね。 隔離は実際、社会主義国家で行われていましたよ。勉強してください。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 私は幼少の頃、車いすの叔母の施設によく行きましたが、そこには知的障害の人もおられ、奇声を発したり、肩をポンといきなり叩いてくるなど最初は怖くてたまりませんでした。が、慣れって怖いですね、そのうち施設に見舞いに行くことになぜかイヤとは思わなくなりました。  一般人の中で、「隔離せい」と思われるのは現実ですが、この思いをその引き取ってくれる施設の中で(つまりほとんどが知的障害の方や施設に出入りし、経験をしている人がほとんどの中で)言葉としてはき出したら、たちまち「何も知らないで自己安全だけを考える非人道者」と、「知らないなら教えたれ」と貴方と同じベクトルの思いが周りに湧きおこるかもしれません。もう少し前に出て、接してみてください。なかなか知的に思いが伝えられずに、もがいてる彼らが見えるハズです。少しでも知れば恐怖はいずれ去ります。そうすれば奇声と引きつった顔は、何か言おうとしているように見えます。  ホントは道徳の中などでも、実生活の中でも、いろんな人があり得る世の中で、いろんな人に接する機会が設けられなければいけないだろうし、同じように教育される機会が本来の姿なのになぁと思います

russia39
質問者

お礼

「殺人者も聖者も凡人も共存していくしかないんですね」 というミスターチルドレンの歌詞を思い出しました。 toshipeeさんはサイコパスについて考えたことがありますか?

  • inocensia
  • ベストアンサー率31% (18/58)
回答No.1

精神障害者でなく、知的障害者である可能性が強いと思います。 精神障害者の場合自己コントロールができなくなった場合、かかりつけの精神科医の勧めで入院することが多いからです。本人が拒否する場合でも家族・親戚の同意があれば入院できます。 知的障害者の場合、危険はありません。怖がることはありません。話しかけて、自分の隣に座るように促し、話をすればいいんです。

関連するQ&A