- 締切済み
本支店会計か標準原価計算か。
この間TACの公開模試に行ってきました。日商簿記2級ですが70点ギリギリでした。第5問が標準原価計算だったのですが、全然解けませんでした。6月の検定まで残り2週間です。私は本支店会計の問題も 苦手なのですが、次回は傾向からして出題されそうですよね。ですが全く解けない訳ではありませんので、ある程度部分点はとれそうな気がするのですが標準原価計算は解き方が理解できてなかったので模試でも空白でした。残り2週間は商業工業共に仕訳、商業第2問の伝票と特殊仕訳帳、工業の総合原価計算・費目別計算を復習する予定です。ですが、本支店会計か標準原価計算どちらを理解した方がいいでしょうか?また、できれば標準原価計算の解き方の流れを教えてほしいです。支離滅裂な文章ですみませんが、回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
以後気をつけます。