- ベストアンサー
カースペースの傾斜について
敷地が道路より高い、南西の角地に住んでいます。 このほど家の建て替えにあたり、掘り込み車庫(南西にある)を潰し、オープンなカースペースにすることとなりました。 メーカー側が提示した図案では、そこに今までは無かった傾斜が、西側の道路(南側から北に向かって上り坂)に合わせる形で施されているのですが。 その傾斜が、4.5メートルほどの奥行きに対し、77センチとかなり大きなものなので、気になっています。 そこで質問なのですが、 (1)車に負担はかかる? 基本、週末ドライバーなので、このカースペースに止めている時間が長いです。 単に止めにくいだけではなく、車に何らかの負担がかかってしまうのでしょうか? (2)可能な限り平らに? それとも傾斜を緩やかにしてもらう? 仮にこの傾斜を何とかしてもらうよう頼んだ場合。 排水を考えての最小限の傾斜にとどめ、可能な限り平らにした方が良いのか? あるいは、コスト的なことを踏まえ(敷地側の擁壁は高く、また西側の道路には新たに塀を作る必要が出てくる)、ある程度緩やかにする形もありなのか? またその場合、どのくらいの傾斜(高低差)とするのがいいのか? 以上、それぞれの質問、及び、そもそもこの傾斜に対して何らかの対応が必要なのかどうかも含めて、アドバイスを頂ければと思っております。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
車への乗り降りがアクロバット的になり、子供や高齢者にはかなり危険です。 車のドアはほぼフラットなところで、一段又一段と仮に止まり、最大まで開くようになっていますが、その角度ならドアハンドルに手を触れれば意に反してバッと全開く開き危険です。 後席がスライドドアでも同じで大人でも片手をドアに添えてドアハンドルを持たねばなりません。 意に反してバタッと閉まって指を挟む事もありえます。 半年もすればドア自体もフレームも調整が必要なほど狂うでしょう。 4.5mの奥行きなら20cm以下にすべきと思います。 その勾配に車を止めるなんて狂気の沙汰です。
その他の回答 (2)
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
我が家も斜面を造成したひな壇のような地形なので、かなりの傾斜がついていますが、高低差が77センチもあるかどうかはわかりません。通常時は何とか止められます。AT車ならPに入れれば大丈夫です。しかし、雪が積もった後に雪の上に駐車すると、車の重みと傾斜でタイヤが固定されたまま、朝起きたら道路の半分近くまでずり落ちていたことがあります。ポリカーボネートの屋根をつけるとかすればいいでしょうが、問題はそれくらいですね。 あと、タイヤ交換も無理です。 できれば傾斜は極力小さい方がいいので、これから作られるならそうお願いすべきです。
お礼
実体験を踏まえてのお話、大変参考になりました。 当方、雪の少ない地域ではありますが、全く降らないわけではありませんので。 メーカー側から提示されたプランのままでは、後々困ることになりそうですね。 やはりここは、アドバイスに従い、極力傾斜を小さくするよう申し入れたいと思います。 どうもありがとうございました。
1)車のことはよくわかりませんが多少はかかるとおもいます。 サイドブレーキが甘くて車が動いたことがあったので私は怖いです。 2)平らにすると西道路より低くなりますね。そうすると入り口方向からしか車は止まりませんね。段差が出来てしまうので。道路からの雨水の浸入もどうでしょう。側溝などで問題ないといえますか? 正面からしかとめなくても間口に余裕があり、道路との間に土留めのよな物が作れるのなら5%くらいの傾斜にできればほぼ平らになります。4.5mは奥行きがすこし浅めですが、今が傾斜17%ですが土留めをスこち施工して12%以下くらいのほうが車を道路にこすったりしないと思います。
お礼
やはりこのままでは、いろいろと問題がありそうですね。 西側道路とカースペースの間には側溝がありますので、道路からの雨水に対しては何らかの対処が可能だと思います。 間口も広いとは言えませんが、乗り降りに問題が無い範囲で、土留めなり塀なりを施せそうです。 なので、頂いたアドバイスに従い、メーカー側にこの傾斜を何とかしてもらうよう、交渉したいと思います。 望ましい傾斜率など、詳しく教えて頂き、助かりました。 ご回答、ありがとうございました。
お礼
坂ということで足元ばかりを気にしておりましたが、ドアの開閉にも不都合が生じるのですね。 我が家には高齢者がおりますし、車自体への負担も大きいようなので、ここはきっちりと対応したく思います。 具体的な数字もご提示頂き、感謝いたします。 ハウスメーカー側に、高低差を20cm以下にするよう、申し入れたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。