- 締切済み
従業員がボイコットしそうです
小さな飲食店を経営しています。いまトラブルを抱えていて、どうやら従業員やパートたちが全員ボイコットしそうな感じなのです。厨房もホールもみんなすべてです。原因は、先月キャッシャーやコックの不正(割り増し請求とか)を見抜いたので、それをもうさせないように、オーナーの私自身がチェックするようにしたことじゃないかと思います。これで不正ができなくなったということで、一人のパートのおばちゃんが他を扇動している様子です。誰ひとりとして私の味方になる人間はいないので、みながグルで不正をしていたんじゃないかと思います。どうしたら、これをくいとめ、みんなと気持ちを分かち合い、店をやっていくことができるでしょうか。みんなは、失職することなど考えず、ただ店を私を困らせてやろう、という気持ちが強いようです。どうもボイコットは翌月の給料日あたりじゃないかと思います。どうしたらくいとめることができるでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ookami1969
- ベストアンサー率14% (137/953)
あなた よくそんな甘い考え方でオーナーが務まりますねぇ? そもそも 店の従業員からしたら あなたの存在自体がナメられてるのでは? これは あくまでも想像ですが「今まで何もせずに のほほんとしてたくせに急にこれかよ」 みたいな 雰囲気ではないでしょうか? 普通に考えて「店を困らせてやろう」とか「不正を行う者」を引き止めるという あなたの考えに他の回答者同様に何1つ共感出来ません。 「こんなヤツら もう要らん!明日から俺1人でやる!!」ぐらいの気迫がないなら もう店をたたんだ方が良いですよ。 一度「スーパーの女」ってゆう映画をご覧になってください。
- avam-efsf
- ベストアンサー率23% (223/940)
そもそも、割り増し請求とかは横領になるんじゃないですかね。 まずはその不正を働いた者を解雇、損害補償の訴訟にまで持って行っていいんじゃないですか? そもそも、オーナーを困らせてやろうなんて思ってる連中を無理に雇い続ける理由も見あたりません。 しっかり弁護しも入れて交渉し、突き通すところは突き通さないと、今後も嘗められて、オーナーとは名ばかりの傀儡になっちゃいますよ。
不正を働いた者を追放しようとして従業員がボイコット? 日本人はそんなに腐ってますかね・・・。 それはさておき。 もしその話が本当なら、従業員全員辞めていいという姿勢で いきましょう。 だって、不正を働いているんでしょ? そんな人たちを雇い続けるほうが経営的にリスキーです。 店は休業かあなたが一人でがんばりましょう。 オーナーという立場に甘えてませんか? オーナーは全責任を追う者ですよ。 高見の見物していればよいものではありません。 民事的に扇動したものを訴えることが可能です。 休業損害を請求しても構いません。 あなたが正しいと思うなら、自分の信念を貫くべきです。 不正を働いた者を擁護するために全従業員が辞めるとは 思えません。 ふだんのあなたの従業員に対する言動もこれを機に考え直して みてはいかがでしょうか? ~経営者より~
- x-zero-x
- ベストアンサー率36% (4/11)
元々の原因が従業員達にある以上、この機会にやめていただくのが一番の解決策なのではないでしょうか? お店を困らせてやろうと思っている従業員達をそのまま雇っていても、この先、気をすり減らすだけですよ。 例えば、今回は質問者様の方が従業員の間違った意見をのんでやり過ごしても、今後また同じ問題が起こってしまう可能性もあるわけです。そうなればまた同じようにボイコットされて困るだけですよ。 本当に仲良くやっていきたいと思うのであれば、不正を許容するのではなく、駄目なことは駄目と厳しく接するべきです。 それに飲食店である以上、何かあればお客様にも迷惑がかかるわけですから、こういう問題ははっきりさせた方が良いのでは。 >>「失職することなど考えず、ただ店を私を困らせてやろう、という気持ちが強いようです」 不正を行った方がわかっているなら、その方だけを解雇しては? もし全員がやっていたらいろんな意味でまずいですが、それが一部であれば他の従業員への牽制というか抑止力にはなるのではないかと。慣れた職場を失いたくはないですし、問題を起こしたということであれば解雇の理由は十分かと。それに、職場環境などが悪くないのであれば、誰だって自分が可愛いですし、お金を稼ぐために働いている以上、解雇される人につられてやめる人はそうそういないと思います。 あと可能性としてですが、大抵の人は先輩従業員や発言力のある人には逆らえないものです。もしかしたら一緒になって困らせようとしている人の中にも、本当は質問者様に協力的でありたい人もいるかもしれませんよ。 しかし、全員解雇ならば早々に従業員の募集を始めた方がいいかと。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
従業員代表との交渉の努力を行い、その記録をガッツリ残してください。 > ボイコットしそうな感じなのです。 欠勤した場合は、賃金を支払う必要はありませんし、結果的に損害が出たのであれば、後日損害賠償の請求を行う事が可能です。 損害の根拠が明確に出来るよう、棚卸とか臨時の決算を行っておくとか。 ボイコット、欠勤でなく、これがストライキであった場合、賃金は支払う必要は無いですが、損害賠償責任については免責され、請求できなくなります。 電話帳で県の弁護士会を調べ、弁護士または司法書士なんかに間に入ってもらうのが妥当かと思います。
というのは冗談ですが、経営者を「困らせよう」という従業員なら ハッキリ言って邪魔でしょう。 経営者と従業員の気持ちが通じてなくてそう言わしめるのなら、 コミュニケーション不足が原因でしょうから、 こちらから何とかすべきと思いますが。
すぐ新スタッフ急募の広告を出しましょう。