• 締切済み

彼氏としてなら良いが、結婚相手としては・・・・・

長文失礼します。 30歳女。同棲して4年目の二つ年下の彼がいます。 普段はとても仲が良く、価値観もわりと近くて一緒にいて楽しく、ただ付き合っていくだけならこれと言って問題はありません。 ただ、わたしは今鬱病を患っているのですが、そのことに対しての彼の対応というか理解が足りないような気がしています。 まず、鬱に対しての知識がない彼にネットででもいいから少しでも調べて理解してほしい、と何度も言っていたのですが、その場ではうん、わかったと返事があるのですが、実際に調べてくれたのはわたしが鬱になって一年以上経って涙ながらに訴えてやっとでした。普通彼女がまして一緒に暮らしている相手が鬱病になったら、どんな症状なのか、自分に出来ることは何なのかと自ら調べてみようという気にならないものでしょうか? そして、今は鬱病で働けず、父から生活費の援助をしてもらっているのでるのですが、始めからわたしが父に頼ったのもありますが、彼から援助の申し出などは一切ありませんでした。 もともと友達付き合いから始まった関係で、彼が二つ年下ということもあり、わりと対等な関係で、同棲していますが財布は別々。 家賃、光熱費などはもとから収入の多い彼が多めに出してくれていましたが、そのうえ彼に援助までしてもらうという発想がなく父に頼ったのですが、事情を知る友達に援助のことが話にも出ないのはいかがなものか、普通結婚まで考えている相手なら援助しようと思うのではないかと言われ、確かにそうかもと思うようになりました。 でももし、最初に相談していても、人のことで自分にマイナスが発生するのをとても嫌がる彼は援助などしてくれなかったと思います。 自分の親の面倒すら出来ることなら見たくないと言っている彼ですから。(ちなみに長男で親子関係は良好) 彼自身今まで苦労という苦労をしてこなかったせいか、困難に対する心構えや、困難に遭遇しているパートナーへのサポートなどどうにも心もとないところがあります。 彼なりには出来る限りわたしの鬱に気遣ってくれていることもわかるのですが。 このままうまくいけば、いずれは結婚をと言ってくれている彼ですが、何事もなく楽しい時は最高のパートナーでも、長い人生いざなにかしら困難があった時、この調子ではとても二人で力をあわせて乗り切っていける気がしません。 わたし一人で途方に暮れ、彼はどこか他人事という姿が目に浮かびます。 わたしももう30歳。 出産のリミットのこともあります。 一日も早く今の彼とは見切りをつけて新しいスタートを切るべきなのでしょうか? それともわたしの言っていることは贅沢すぎるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.10

再度お邪魔しますね。 >すでに同棲していても病気になったら親元に帰るべき、また親としては引き戻すべきということでしょうか? 地方から東京に出てきていることもあり、帰るとなると大事です。 そうね、親の判断としてはそうです。 ただ・・・それは働ける働けないに関係なく、病気の娘を遠くにおいて置けないということ。 これが身体の病気なら? 動けないような子を外においておけないでしょう? また、病気からいうと彼氏さんと一緒にいたほうが回復に向かうと思えば、そのまま置いておくと思いますね。 >またこれも甘いですが、彼と離れて実家に帰ること、母もまた別の精神病ということもあり実家に帰ることは精神的に大きな負担になると思います。 誰の精神的な大きな負担?貴女?それともご家族? まあ、奥様もそうじゃお父様は2人もみれないでしょうね。 >帰ることで鬱がますますひどくなるのではという恐怖もあります。 それでも帰るべきだったのでしょうか? それはなんとも。 ただ、1つだけ言えるのはウツの人は不安定です。 その不安定な人が、親と不仲とかそういった理由がない限り帰るべきだと思う。 何故なら、貴女はウツで彼氏といても【動けない駒】だから。 同棲していれば、貴女は彼と対等じゃないのに、動けない。 彼氏さん以外の人を探すこともできない(できる子はできるかな)。 彼氏さんが逃げるか、貴女が我慢の限界まで動けない。 働くこともできない、実家に帰ることも出来ない。 デキナイだらけの貴女はすごく不利です。 貴女は良い人だからこの文章からも彼氏さんに対する申し訳なさみたいなものが見える。 ウツの負い目?そしてその反面、わかってくれない彼氏さんを責める。 その悪循環の繰り返し。 そういった環境が貴女にいいとは思えない。 貴女が結婚して、ウツで何も出来なくても夫がいいよ、それで愛していると言ってくれるような人じゃないと貴女が結婚できない。 書いているように、結婚は生活。出産子育ては身心健康な女性でも厳しい。 >病気の理解は強制するものではないですよね。 わたしも向こうから理解したいという姿勢があれば一番だったのですが、それがなかったので、口で言わなければ伝わらない、何事に対してもこの調子ではこの先やっていけないと思い、この人とこの先うまくやっていく為にもと訴えてみたのですが、なかなかむずかしいようです。 そうなの 理解して!といえば言うほど人は理解しません。 理解とはもっと滲み出るようなそんな思いからはじめるものなのです。 貴女が辛そうにしてたらそれだけでわかる、いえわかるわけはないので、わかろうと思ってくれる人探さないとだめです。 その為には同棲は危険です。 30の貴女には、リミットがある。 彼氏が2年以内にウツが治らないと別れも考えるといなら貴女も違う意味で考えないと。 どうせ親に援助してもらうならば一人で暮らしたほうがいいです。 自分の家というベースをもって恋愛しないと不安定になりませんか? 同棲という動けない駒は終焉がくるまで動けません。 そして動けない駒のほうが不利です。

noname#62623
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 >誰の精神的な大きな負担?貴女?それともご家族? わたしの負担という意味で書きました。 でもきっと父の負担にもなるでしょうね。 >その不安定な人が、親と不仲とかそういった理由がない限り帰るべきだと思う。 親との仲、今は良いとも悪いとも。 ただ、父とは昔にいろいろあり、お互いにかなり心に距離のある状態だと思います。 父は親として娘のわたしの面倒を見てくれてはいますが、(それには本当に感謝しています)どうしても好かれている気がしません。 むしろ本心では嫌っているのではと思ってしまっています。トラウマですね。 他にもいろいろあり、決して居心地のいい生活にはならないと思います。 というか、10代の頃は母の病気のため家は荒れまくりで、20代になってからはずっと独り暮らしで、 実家に戻ることには正直かなりの抵抗感があります。 また、彼に対する不満ばかりあげてきましたが、普段はとても仲が良く、彼といることで癒されている部分も多く、 鬱の治療という面では彼との生活のほうが安定していて良い気がしています。 すみません、長くなってしまって入りきらないので、回答No.11に続きます。

noname#62623
質問者

補足

回答No.10のお礼の続きです。 回答No.11に書き込み出来なかったのでこちらに書きます。 下の回答を先にお読みになって下さい。 ややこしくて、すみません。 >理解とはもっと滲み出るようなそんな思いからはじめるものなのです。 >貴女が辛そうにしてたらそれだけでわかる、いえわかるわけはないので、わかろうと思ってくれる人探さないとだめです。 >その為には同棲は危険です。 >30の貴女には、リミットがある。 そうなんです。そこが今一番の問題です。 そんな人を心から求めています。 でも、今彼と別れるのはつらい、鬱が悪化してしまうのでは?考えるのは鬱が治ってからでも、という思いと、 鬱がいつ治るかもわからないのにそんなにのんびりしていていいのか、という思いの間で板ばさみ状態です。 また、彼が理解してくれるようになってはくれないか、他の困難には理解を示してくれるかも、という淡い期待もあります。 彼もわたしが言う度にそうなれるように努力するとは言ってはくれます。 ただ努力でどうにかなるものなのか、回答No.4 の方の言われるように >自然に出来る人、出来ない人、教えられて出来る人、教えられても出来ない人、意味すら分からない人、自分自身が経験するまで分からない人、 彼がこの中のどれに当てはまるのか、まだ見極められていない気もします。 ・・・・こう書いていて、別れを考えるのが怖くて、ただしがみついているだけのような気もしてきました。 いつもここで考えが行き詰まってしまいます。 >どうせ親に援助してもらうならば一人で暮らしたほうがいいです。 >自分の家というベースをもって恋愛しないと不安定になりませんか? それが一番な気もします。 でも今でも心配をかけ、甘えすぎなのに、引越し、独り暮らしとなると、そのためにまた多額の援助が必要になります。 親にしてみれば決して不可能な額ではありませんが、 果たしてそこまでしてくれるのか、してもらっていいのかという思いがあります。 長々と、身の上相談のようになってしまいました。すみません。 とにかく、よくよく考えなければなりませんね。 親身で的確なご意見とても参考になりました。 本当に、ありがとうございました。

noname#127526
noname#127526
回答No.9

失礼します、#4です。 お礼のところにあった内容でちょっと気になったので。 >彼からは今後二年以内に鬱が治らないようなら別れも考えると言われています この言葉が彼の答えだと思います。 結婚前提の同棲というより、なぁなぁ状態の同棲では? わたしには、「欝とセットのあなたと結婚するつもりはない」と聞こえます。 そうであれば、欝についてそんなに深く理解する必要はない、ということになりますよね。 少なくとも今現在表面上は切羽つまった害がなく、しかも2年以内に治してくれるのだから。 あなたにとって不利ではありますが、 たとえ欝が治り結婚したとしても、のちのち再発の可能性が充分あること、 それでも結婚する気があるかどうか、 よく彼に聞いてみてはいかがでしょうか。 また、治療に専念するためにも、一度ご実家に戻られることも選択のひとつに入れてみてください。 彼と離れるのは辛いでしょうが、現状で行き詰っているなら、そこから離れてしか見えないものもあります。

noname#62623
質問者

お礼

>結婚前提の同棲というより、なぁなぁ状態の同棲では? >わたしには、「欝とセットのあなたと結婚するつもりはない」と聞こえます。 その通りだと思います。 実際そのように言われています。 鬱病の人間と結婚するのは非常に覚悟のいることですし、 それについては当然の考えだと思いますし、彼を責める気は一切ありません。 >たとえ欝が治り結婚したとしても、のちのち再発の可能性が充分あること、 >それでも結婚する気があるかどうか、 >よく彼に聞いてみてはいかがでしょうか。 そこまで話し合ったことはありませんでした。 今後話し合う必要がありますね。 いろいろ参考になるご意見、ありがとうございました。

  • ginfix
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.8

>一日も早く今の彼とは見切りをつけて新しいスタートを切るべきなのでしょうか? その後のアテはあるのでしょうか。 辛辣な話で申し訳ありませんが、30代無職の鬱病女なんて、そうそう 貰い手があるとは思いません。 それこそ、結婚するにはちょっと…です。 彼、まだ20代ですよね。 お給料的にも、あなたを養うのはちょっと辛いと思います。 遊びたいでしょうし、あなたのために"犠牲"になるのを躊躇 してしまうのは、おかしな考えではないですよ。 いざ身近な人が鬱となった時、それを理解できる人はあなたが 思っている以上に少ないのです。 現状、生活できているのでしょう? それで十分じゃないですか。 身の程をわきまえましょうよ。

noname#62623
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >辛辣な話で申し訳ありませんが、30代無職の鬱病女なんて、そうそう貰い手があるとは思いません。 厳しいご意見ですがその通りですね。 >いざ身近な人が鬱となった時、それを理解できる人はあなたが思っている以上に少ないのです。 きっとそうなんでしょうね。 ただ鬱はともかく、上の繰り返しになりますが、今後結婚生活をしていくうえで、出産、育児、介護、またその他の病気など困難に陥った時また今回と同じような思い、わたし一人で途方に暮れ、彼はどこか他人事となるのではないかとそれが心配です。 何事もなく楽しい時はいいけれど、なにか困難がある度にこのような状態になれば結婚を後悔してしまいそうで怖いのです。 やはり贅沢をいっているのでしょうか? 率直で現実的なご意見ありがとうございました。

  • usakirinn
  • ベストアンサー率27% (74/273)
回答No.7

もし不愉快な思いをさせてしまったらすみません。 私の彼氏も鬱になった(今はほぼ回復してますが)のですが、鬱の人を隣でサポートするのは、本人以上にツライことなんじゃないかと実感しました。 質問者様がどうかは分かりませんが、同じく鬱病の人のパートナーの人の話を聞くと、 「病気なんだから気を遣ってよ」 という態度や考えを無意識にしている人も多く、私の彼にもそういうところは若干ありました。 イライラしたり、落ち込んだり・・・本人はできます。パートナーはできません。 本人はその感情をパートナーに「わかってよ!助けてよ!」と持ってくることができますが、パートナーは相手がそうやって持ってきたストレスと、自分自身の生活で生まれるストレスと両方を抱え込んで処理しなければならないんです。 私も生理不順や、頭痛、腹痛、吐き気など体調を崩して、このままでは共倒れになると思って、当時やっていたバイトも辞めました。 弱音を吐いたり、突き放したり、見捨てたりはできません。 経験したことのない周りの人からは「病気の恋人に対してひどい、冷たい」と非難されるから・・・。 彼氏さんだって、一度くらいは辛そうな質問者様を見て、 「大丈夫?無理しないで」など、心配していたわるような言葉をかけたことがあると思います。 その気持ちに対しては、やっぱり日頃から感謝の気持ちを伝えないと、 「こっちだって自分なりに気遣ってるのに、感謝どころか不満かよ」 と感じてしまいます。 きっとその気遣いは、質問者様の満足いくラインではないのでしょうが、ほんの少しでも気遣ってくれたら感謝する、という方向で行かないと、先の見えない鬱病との戦いですからお互い気持ちが気持ちが保たないと思います。 私たちは、もっともツライ時期が3ヶ月くらいあり、今のほぼ完治という状態になるまで1年弱かかりました。またいつ再発して悪化するかはわかりません。 でも、今になって、彼は当時の自分を支えることがどんなに大変だったか分かるようで、とても私に感謝してくれていますし、私も逃げずに支えてきて良かったと思えます。 来年に結婚する予定です(ほんとは貯金もしたいので遅らせたいのですが、両親が早くしたらと勧めるので)。 鬱でツライ状態の方に酷かとも思いましたが、支える側も同じ人間。 「なんで3(たとえば10段階とかで)しかしてくれないの?」と言うよりは、 「3してくれてありがとう」という気持ちが伝わった方が、 「4してあげよう、5してあげよう」と気持ちよく思えると思います。 きっと今が質問者様たちには一番ツライ時期なんだと思いますが、負けないでお2人の未来を目指してくださいね。

noname#62623
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「病気なんだから気を遣ってよ」 >という態度や考え 確かにありました。というか、ありまくりでした。 気を遣ってというか、つらさを理解してほしい、一緒に病気に向き合ってほしいという気持ちが強かったです。 わたしからみるとあまりに彼が無関心に見えましたので。 彼なりに気を遣っているところがあるのもわかってはいたのに。 それにわたしが気付かないだけで他にも彼なりに気を遣っていたところもあったかもしれません。 まずはそこに感謝することを忘れてはいけませんよね。 鬱をサポートするパートナー側からのご意見大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.6

いわれていることは、ごもっともです。 あなたの病状も気遣い、経済的援助も進んでしてくれるような方だったら、 それは心強いですし、嬉しいですよね。 でもそれは彼が自発的にしてこそであり、他人が強要できるものではありません。 また、彼にしたって、なかなか難しい所もあるんじゃないでしょうか? 鬱という言葉を彼女に重ねてみると言うのは。 それくらいで動揺してほしくないし、欝の克服には周囲の協力も 大きな影響力がありますから、協力してほしいのは山々だと思いますが… それを「協力して当然だ」と思うのはどうなのかな、と。 また経済的サポートにしても、同じことが言えると思うし、 それ以前にあなたが彼のことを低くしか評価してないのですから、 彼がその気にならないのも仕方ないかと…。 そもそもあなたが彼のことを「マイナスが発生するのを嫌がる人だ」 と決め付けてるのに、一方で「援助もしてくれない」と不満を漏らすのは なんだかチグハグなような気がします。 彼に変化を強制するのではなく、ありのままの彼を見て、 その上で結婚相手としてふさわしくないと言うのなら、切り替えるのもありでしょう。 理想を追い求めるのは贅沢なことではありません。 が、人の人格を否定して帰る権利は誰にもありません。 そこを混同しないようにしてあげないと、彼がかわいそうかなぁ、と思いました。

noname#62623
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >彼に変化を強制するのではなく、ありのままの彼を見て、 >その上で結婚相手としてふさわしくないと言うのなら、切り替えるのもありでしょう。 そうですね、ありのままの彼は決して悪い人ではありません。 自分にも周りにもすごく正直で、話せばよく話は聴いてくれます。 ただ彼自身今まで苦労という苦労をしてこなかったせいか、困難に対する心構えや、困難に遭遇しているパートナーへの共感、サポートなどどうにも心もとないところがあります。 こればっかりは、個人差や経験値など本人や周りではどうしようもないところなのかもしれません。 それを私自身どこまで妥協できるのかが問題ですね。 >が、人の人格を否定して帰る権利は誰にもありません。 はい。それによって彼の人格まで否定してしまうことのないように気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

  • uniunix
  • ベストアンサー率17% (51/293)
回答No.5

うーん、難しい問題ですね。 確かに病気の事を理解したり、快く援助することは いい男と呼ばれたり、思いやりのある行動と思います。 でも、、、友人も彼氏も家族も、質問者様を救済「してくれる」手段ではないと思います。 彼の事を病気の役に立たないから、捨てるんですか? 人は道具じゃありません。 そのような関係にしないために、どのような結果になろうと お互いに思いやる事が必要なんだと思います。 今までの彼の行動は思いやりがなかったかもしれませんが ではどうすればよいか、考えて行動してみてください。 自分ができる事は全てやった、もうこれ以上は・・・と思えるまでやったら 諦めてもいい気がします。 今、まさにその気持ちでしたら 失礼な回答をお許し下さい

noname#62623
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >彼の事を病気の役に立たないから、捨てるんですか? 彼を病気の役に立つ立たないでは考えていません。 また捨てるというのも意味がわかりません。 ただ、困難にあったときそばで支えてくれる、一緒に問題に取り組もうとしてくれる、そんな人を求めています。 それが出来ない人、他人事な人では今後結婚し困難に遭遇した時にやっていけないということです。 わたしも出来れば今の彼と結婚したいと考えています。 そのためにもどうすればよいか良く考えてみたいと思います。 ありがとうございまいた。

noname#127526
noname#127526
回答No.4

こんばんは。 30歳…、迷いの出る年齢だと思います。 >このままうまくいけば、いずれは結婚をと言ってくれている彼ですが 「うまくいけば」と「いずれは」の中身、ちゃんと彼と貴女で同じ考え方でいますか? きちんと具体的に話し合ったことがありますか? なんとなく同じだろう、くらいに思っていませんか。 たとえば、ですが。 彼にとっての「うまくいけば」は、もしかすると貴女の鬱が治ったら、とか ちゃんと働けるようになり、家庭生活(家事だけでなく金銭面でも) やっていけるようになったら、と 考えているのではありませんか? このご時勢、いざとなったら妻が働いて少しでも家計を助けようとするのは、あたりまえと言ってもいいくらいです。 もし彼が多少なりともそう思っているからといって、誰も彼を責めることはできません。至極まっとうな考え方だからです。 もし貴女が、ただこのまま大きな事件がなく、時間がもう少したてば、とりあえず現状維持で、と捉えているなら、 結婚までについての考え方に、彼とは大きな隔たりがあることになります。 上記は、たとえば、の話ですが、 結婚と、鬱と、経済的援助は、関連はありますが別に考えてはどうでしょうか。 ごちゃ混ぜにすると感情ばかり(してくれてもいいんじゃないか、してくれても当然だ、と)先走って、 簡単なものもややこしくなってしまいます。 結婚後なら、生活における金銭的夫婦間互助は当然ですが、同棲なら強制すべきでもなければ これくらいしてくれても、と思う気持ちも少々疑問です。 同棲のときに決めたルールに原則従うのと、「彼の思いやりに期待する」のは、別問題で、多くの部分が、彼個人の資質にかかってきますから。 自然に出来る人、出来ない人、教えられて出来る人、教えられても出来ない人、意味すら分からない人、自分自身が経験するまで分からない人、などなど。 それがどうしても許せないなら、別れを選ぶしかありません。 ですが、別れも視野に入れているなら、どっちに転んでも最悪お別れだと覚悟を決めて、 結婚についての具体的展望を、きちんと話し合ってみてはどうでしょうか。

noname#62623
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >彼にとっての「うまくいけば」は、もしかすると貴女の鬱が治ったら、とか >ちゃんと働けるようになり、家庭生活(家事だけでなく金銭面でも) >やっていけるようになったら、と >考えているのではありませんか? その通りです。彼からは今後二年以内に鬱が治らないようなら別れも考えると言われています。 治るか治らないかわからない鬱病の人間と結婚するのは非常に覚悟のいることですし、それについては当然の考えで彼を責める気は一切ありません。 ただ気遣いについては“自然に出来る人”を求めている自分がいます。 これも自分がどこまで妥協できるのか、また彼にどこまでの望めるのかしっかり考えていかねばなりませんね。 ありがとうございました。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.3

彼に対して、貴女を「鬱」とは認めたくないという考えがあるやもしれません。ネットなどで色々な情報が覗けますが、それを読んでしまう事で、貴女を「鬱患者」として認めてしまうのが怖い、のではないでしょうか。 私も精神的にダメージを受けたとき、夫の支えがなく、ただの「お天気屋さん」で済まされていたので、文献をプリントアウトし読ませました、が、結果は、 「で??どうしたら治るの??」 そう、精神系は、薬で「完治」するわけではないので、素人からするとどうしようもない、ただ、悪化させないように気を遣う程度でしょうか。 ですから、彼なりの配慮でもあるかもしれませんよ。今の行動は。 ただ、今、そんな彼に不満であるのならば、結婚後が心配ですね。 親と妻を一緒には考えないでしょうから、親の面倒は見たくない!から配偶者の面倒も見ない!とも限りません。 ただ、結婚とは同棲時代とまた違う感覚があります。 財布は別々であって、「配偶者」という関係でありますから、税金面、扶養だの、なんだのと、別々だったものが一緒になることが、また厄介です(笑)。でも、それで「我が家族」を実感するのですが、もし、彼が今後も今のような態度であれば、貴女は不満の度数が一気に上がる事でしょうね。 ならば、ここで、彼の気持ちを確認する意味をこめて、離れてお暮らしになってはどうでしょうか。彼にとって貴女がどういう存在かわかるのでは?? 「同居人」なのか、「未来の家族」としてなのか判るのでは? 今のところは、彼が生活費の大半を算出しているようですね。 ここで、貴女自身も1人で生きていくことで、何か違う自分が見出せるのではないでしょうか。そこで、彼がやはり必要であれば、それが「金」なのか「愛情」なのかはっきりするだろうし。はっきりしたところで、今後を考えてもいいのかと。 大変失礼ですが、30歳の貴女ならば、そんなに長時間は必要ないと思います。直ぐに答えは出るような気もしますが。

noname#62623
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >もし、彼が今後も今のような態度であれば、貴女は不満の度数が一気に上がる事でしょうね。 はい。鬱に関しては周りからの理解が得にくいこと、また彼からの援助を期待するのは贅沢なのだと皆さんの意見でわかり、もうそのことについてはいいのですが、今後結婚生活をしていくうえで、出産、育児、介護、またその他の病気など困難に陥った時また今回と同じような思い、わたし一人で途方に暮れ、彼はどこか他人事となるのではないかとそれが心配です。 今回の鬱と違い、また対応は違ってくるのでしょうか? そんなことを期待していいのしょうか? そんなこと話し合ってわかることなのか、その場になってみないとわからない気もします。 もう少し時間をかけていろいろ考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

私は60過ぎのオバサンです。 厳しいようですが >それともわたしの言っていることは贅沢すぎるのでしょうか? はい、贅沢だと思いますよ。 普通考えて、yuka-yuka-さんのいう事のほうが私には信じられませんが? もっというと父親の援助なしで私を養って!と彼氏に言う彼女と付き合いたいと思いますか? ありえないと思います。 それとも、向こうが付き合おうといったのか、貴女が付き合おうといったのかわかりませんがOKしたら養うの?それも無条件で? 病気と見えないから理解する必要もなかったのでは? 向こうも思っていますよ、付き合うだけなら、いいや。 でも結婚はパスと。 で、、、 貴女に言いたいのですが、結婚とはお互いに対等でいなくていけない。 貴女は対等? 自分のことばかりじゃないですか。 私の病気をわかって。私を養って? 第一、自分の稼ぎもないのに同棲するほうが間違っている。 30女性のすることじゃない。 病気に甘えすぎです。 私自身娘がおり難病で身体障害者です。 働いていますが、誰かと付き合い同棲したいと言ったら 「付き合いはいいけど同棲はだめ」と言います。 自分のことも出来ない子が同棲させない、ということです。 恋愛は自由ですがね。もし一緒に暮らすならば、結婚してからです。 ちゃんとやれる男女の同棲には反対しません。 しかし身体障害という他人に多くの補助を受けないといけない娘が同棲することを親として反対します。 貴女の親御さんが病気の働けもしない娘を同棲させるほうが間違っていると思います。 それもお金を援助する。 親として何を考えているのかさえ謎です。 病気なら自宅で治す、それだけ。 同棲したい、はいいいよ。彼氏がお金をくれない。はいいいよ・・・ 疑問です。 働けず、なにも出来ないのに恋愛だけできるというのを認可する親も親だと親の立場で思います。 私の娘も30過ぎてますが、親としてたとえ身体障害者であろうとも、親として指導するのは「自立」です。自分が死んだあと、自分で生きていく力をつけてもらうためにです。 それは男/彼氏/夫にパスすることじゃありません。 貴女も不平不満を言うまえにもっと考えたほうがいいです。 ちなみに、私が貴女の親なら貴女と彼の結婚を反対します。 それは病気への理解がないからです。 病気への理解はあなたのように強制で行うものじゃありません。 向こうから、貴女と付き合う=理解したい、それに病気の理解はついてきます。 ですから、向こうも結婚までは考えてないと思うし、考えていたら「甘い」ということです。 貴女のように病気の娘を貰う男はもっと精神的にも経済的にもしっかりしてないと無理です。 ですから、結婚を考えるならこの相手はやめることをお勧めします。

noname#62623
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ひとつ説明が足りなかったのは、わたしが鬱になったのは同棲を始めて三年目になってからでした。 すでに同棲していても病気になったら親元に帰るべき、また親としては引き戻すべきということでしょうか? 地方から東京に出てきていることもあり、帰るとなると大事です。 またこれも甘いですが、彼と離れて実家に帰ること、母もまた別の精神病ということもあり実家に帰ることは精神的に大きな負担になると思います。 帰ることで鬱がますますひどくなるのではという恐怖もあります。 それでも帰るべきだったのでしょうか? あなたのおっしゃる通り、確かに彼も援助してくれてもいいのではという考えは甘えすぎでしたね。 >病気への理解はあなたのように強制で行うものじゃありません。 >向こうから、貴女と付き合う=理解したい、それに病気の理解はついてきます。 はい。病気の理解は強制するものではないですよね。 わたしも向こうから理解したいという姿勢があれば一番だったのですが、それがなかったので、口で言わなければ伝わらない、何事に対してもこの調子ではこの先やっていけないと思い、この人とこの先うまくやっていく為にもと訴えてみたのですが、なかなかむずかしいようです。 わたしにとっては大変厳しい意見でしたが、年配の親御さんの立場からのご意見大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.1

鬱というものを理解してもらうことって、本当に難しいですよね。 血のつながった親子や兄弟でも、鬱を理解することは本当に大変であり、難しいことだと思います。 私も鬱を経験した者なので、あなたの苦しみや苦労を、ほんの少しは分かるつもりです。 私の場合、主人と付き合っているときに鬱になり、大学にも行けず、不登校状態になり、人と話すことが怖くて、人ごみに入ることが怖くて、怖くて息苦しく、電車にも一人では乗れませんでした。 ただ、私の場合、当時結婚を前提に既に6年付き合っていた主人に、鬱を理解してほしいとは特に思いませんでした。 主人に対しては、ただ、理屈抜きにして、どんなときも全面的に私の受け皿でいてくれ、私を大切に愛して欲しいという思いだけでした。 実際、主人には、鬱を理解しようとするような、ネットで調べるなどの行動は一切見られませんでした。 ただ、私の言うことを「うん。うん。」と優しく聞いてくれ、「お前がどういう決断をしても、俺はお前の味方でいる。お前がすることは全て正しいと俺は思ってるから、お前の思うとおりにしろ。無理はしなくても良い。信頼してるから、何かあったら言って来い。何でもしたる。」とだけ言い続け、心配して、メールや電話を頻繁にしてくれ、全ての休みを私のために使ってくれました。 そういった言動だけで十分でした。 鬱から立ち直り、何とか大学を卒業し、無事就職できたのも全て、欝の知識は何にもない夫ですが、その夫が当時は恋人として支え続けてくれたからです。 ただ、そんな夫に対してでも、当時の私は「分かってくれていない!思いやってくれない!」と怒って泣いたこともありました。 きっと、欝の状態のときって、自分のことでいっぱいいっぱいでかなり被害妄想的になってしまったり、相手のことを自分自身が思いやれなくなっていたりするのだと思います。 あなた自身も欝で大変だとは思いますが、鬱だからと言って、あなたの全てを彼に受け入れろ・・という姿勢では彼もきっとそのうち限界が来ると思うのです。 あなたの言っていることはよく分かりますし、贅沢だと厳しいことは言いたくありませんが、あなたの言い分を100パーセント彼に理解してもらうことは困難だと思います。 彼にも彼の思いや考えがありますし、結婚するなら、それを思いやってあげるのも妻になるあなたの役目になります。 何事も一方的では成り立たないと思うのです。 彼を思いやったり、気遣ったりすることを自分なりに反省し、グッと抑える努力をしていくことも必要だと思うのです。 ただ、鬱の人間がそういった努力をすることは、かなり大変ですよ。 でも、彼が好きで、あなたにとって絶対に必要な人なら、出来ると思います。 彼にとって一番大切なことは、鬱について知ることではなく、もっともっと無条件に彼女であるあなたを理解しよう、受け止めよう、支えよう、労わろう・・・という思いやりの気持ちと男としての器だと思います。 また、彼は、あなたの鬱をあまり深刻に捉えていないのではないでしょうか? あなたと彼の間には、欝に対する温度差があるように思います。 あなたの鬱を深刻に受け止めていないからこそ、サラッと流せてしまうのではないでしょうか? だから、切羽詰った様子で泣きながら訴えれば、深刻だと気づき、動き始めるのだと思います。 人のことでマイナスが発生するのが嫌な彼・・・ということですが、それは誰だってそうです。 でも、自分にとって大切な人が相手なら、マイナスだとか、嫌だとか思う人間なら、結婚はしてはいけない人間ですね。 大切な人のことは、黙って見ているほうが苦しいでしょう。 もし、彼があなたのことをマイナスだと思っているなら、そんな関係はやめておいたほうが良いです。 どちらにしろ、きちんと彼と話し合うべきだと思います。 具体的に、真剣に、大喧嘩をしても、泣き叫ぶことになっても、それが将来のために必要なら向き合うしかありません。 鬱のあなたが、それだけの努力をしてもいいと思える信頼できる相手でないと、先の人生は厳しいですよ。 ぶつかることで、彼の本性も、彼の本当の気持ちも分かるはずです。 その上で、結論を出しても良いと思いますよ。 ぶつかること自体を避けてしまうようなら、あなた自身、まだ家庭を築くには正直いろんな問題があると思います。 何事もぶつかって、共有するからこそ、共に乗り越えられるのであって、あなた一人で抱えていたのでは、彼が当然他人事のように涼しい顔をしてしまうのは当然です。 彼と共に・・と望むなら、あなたは相当しんどいでしょうが、彼も一緒に巻き込んでいかないといけません。 自分の気持ちを素直に話し合ってみてください。 しんどいとは思いますが、自分の将来、幸せのためにはどこかで踏ん張らないといけないときがあります。頑張ってください。

noname#62623
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >また、彼は、あなたの鬱をあまり深刻に捉えていないのではないでしょうか? >あなたと彼の間には、欝に対する温度差があるように思います。 >あなたの鬱を深刻に受け止めていないからこそ、サラッと流せてしまうのではないでしょうか? >だから、切羽詰った様子で泣きながら訴えれば、深刻だと気づき、動き始めるのだと思います。 その通りだと思います。 私自身仕事で疲れて帰ってきた彼に暗い顔を見せたくないと出来る限り普段通りに振舞っていましたし。(朝はわたしが寝ている間に彼は出勤でしたので) それに、苦しい苦しいもっと自分の気持ちをわかってくれ、と訴えるのは情けないとも思っていました。 それなのにわかってほしいというのも矛盾してますね。 周りが鬱を理解するのはとても難しいことはよくわかります。 わたしはただ理解しようという姿勢、心配する気持ちがほしかったのです。 彼の態度はあまりに無関心にうつりましたので。 やほり彼はあまり深刻には捉えていなかったということでしょうか? >何事もぶつかって、共有するからこそ、共に乗り越えられるのであって、あなた一人で抱えていたのでは、彼が当然他人事のように>>涼しい顔をしてしまうのは当然です。 >彼と共に・・と望むなら、あなたは相当しんどいでしょうが、彼も一緒に巻き込んでいかないといけません。 そうですね。わたしは何でも一人で抱え込んでしまうほうなので、彼を巻き込むというか実態を知ってもらう努力は必要なのでしょうね。 わたしの一番苦手とするところですが。 つい向こうの方から巻き込まれてきてくれる人を求めてしまいます。 そんな人はなかなかいないのでしょうか?また贅沢言っていますね。 何にしろぶつかってでも話し合っていくこと大切なんですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A