- 締切済み
ママ友たちとの関係
こんにちは。 マンションに住んでいます。 同じマンション内に、乳幼児が10名ほど住んでいます。 私にも、マンション内の何人かのお子さんと 同じ歳の子供がいたのですが、 亡くなってしまいました。 以前は、仲良くしていたのに、 私の子供が亡くなってから、 急にご近所との関係が変わってしまいました。 こちらは努めて笑顔で ママ友たちに「こんにちは」と言うのですが、 知らん振りされたり、 不自然なアクションで逃げられます。 マンションの中庭で皆が遊んでいた所を通りかかった時も、 「こんにちは~」と挨拶するのに、 無視する人、逃げる人、目の前のお子さんにわざと用事を作る(叱る・走る)人・・・がいます。 それまで笑っていたのに、急に「シーッ」っと合図したかのように・・・ イジメみたいで、非常に苦しいです。 以前は、一緒に遊んでいたのに、 急に「知らない人」「視界に入れたくない」と言った感じです。 私は我慢していますが、 何よりも、私の子供の存在をなくされたようで、 それだけは、親としては非常にショックです。 本当に、周りのママ友たちとの関係(態度?)が、 ガラリと変わったので、挨拶で無視なので、 誰一人としてまともに話せず、 子供詳しい報告もできないままです。 中庭ではよく子供達が遊んでいます。 声を聞くたび 「あぁ、同年の子供達は、あんなにおしゃべりできるようになったんだ・・・」 「あぁ、うちの子供も一緒に遊ばせたかったな・・・」 「私達と遊んだ事は、無かった事になっているんだろうな・・・」と、 悲しさと苦しさと微笑ましさと・・・心境は、複雑です。 また、ママ友たちの笑い声は、そこには居れない私にとっては、 「貴方は仲間じゃないわ!!」と言われているような疎外感を 感じてしまいます。 溢れる複雑な思いに耐えられず、 なるべく家に居たくないのですが、 外に行く元気もまだありません。 また、外に出ると、中庭を通るので、 挨拶→無視・・・が怖くて仕方ないです。 あちらも、対処判断ができなくての行動だとは思うので、 私が我慢するしかない・・・と思って我慢していますが、 あまりに以前の仲間関係とは、態度が違うので、 孤立していて苦しいです。 「子供を亡くした貴方が悪いんでしょ。私には一切関係ないし・・・」と 思われているのでは?噂されているのでは? と思ってしまったり、それが夢にまで出てきたり・・・苦しいです。 以前は仲間だっただけに、非常に孤独ですし、恐怖です。 (もう、ママ友から見て仲間ではないと言われてしまえば、仲間ではないのかもしれませんが、 私はずっと永遠にママであることには変わりはありません。) 我慢していますが、 一体いつまで我慢していればいれば良いのでしょうか? 時間が立って、解決する事なのでしょうか? ご経験のある方のご意見がありましたら、 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
まずお子様が亡くなったことにご冥福をお祈りします。 まず、相手がわの心理としては、悲しい気持ちはあります。そして、あなたに対してどう接すればいいのか分からない状態です。 声を掛けて良いのか。悪いのか。 あなたが落ち込んでいる姿を見て、何をしたらいいのでしょうか。 腫れ物を触れるような感じです。 厳しい言い方ですが、まずあなたが落ち込まず。立ち直ってください。 そして明るく振る舞ってください。無理にでもです。 次第に関係は修復していくかもしれません。全員は無理かもしれません。我が子が居たのだとあなたが証明して行くのです。私の子供は短いけどすばらしい人生を終えたんだと。そして相手から子供のことを言われたら明るく「すばらいい子供だったよ。愛情たっぷり注げたから」などと自慢すればいいのです。 みんなが落ち着いたときに、また集まって子供の話をしてはどうでしょうか。
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
お苦しいお気持ちよくわかります。大丈夫ですか。 想像でしかありませんが、皆さんはアナタとどう接したら良いものやら『困惑して』おられるのではないでしょうか。どの人も付き合い上手とは限りませんし、困惑した挙句が『関わるのを避け』たり、『無視』したりという、リアクションになってしまっているのかも・・。 この話題に限らず、離婚して夫が出て行き、母子家庭になった家庭なども、やはり同じ目にあうと聞いたことがあります。母子家庭と付き合うと何かと世話や面倒を持ちかけられないか、(自分たちの)幸せな家庭をねたまれるのではないか、とか、色々よぎる思いがあるようです。勝手な想像なのでしょうね・・・。でも皆さんがそうとは限りません。中にはそんな無視をする仲間をハラハラと見守っておられる方もいらっしゃるのでは。そういう人を見つけて、少しずつ本音を漏らすとよろしいのでは。 でもね、例えばですが、お子さんを亡くされた原因もあるかもしれませんね・・。パチンコに夢中で車中で熱死させてしまった・・というようなケースなら、育児仲間に冷たい目で見られてしまったり無視されてしまったりするのは、無理ないかもしれません・・人情的に。 子供がどれほど愛しいかを、痛いほどわかっている育児仲間だからこそ、今のアナタを見ていられないのではないでしょうか、辛くて。失恋して明るく気丈に振舞う人よりも、泣きはらした目をしている人のほうが、声も掛けやすい・・という感じと同じなのでは・・と想像します。 どちらにせよ、時間は必ず解決してくれますよ。アナタにもまた天使が舞い降りるかもしれませんし。どうか静かなひとときを。
お礼
回答を頂き、誠にありがとうございます。 やはり、時間ですかね・・・ 1年近く経ちますが、状況は変わらず、 私の中では苦悩は増し、この件だけは、 余計に苦しくなっています。 人それぞれ経験によって、 辛いと思う事、幸せだと思う事・・・は異なりますね。 周りの勝手な想像によって苦悩を抱えられている方は、 本当に大変な時間を過ごされているのですね。心が痛いですね。 きっと泣きはらしていたら、 余計に引いてしまうと思うので、 努めて自然な動作を心がけています。 子供は病気で亡くなりました。 無責任な行動で亡くなったのではない事は、 ご近所の方も、考えれば理解できると思います。
お礼
回答を頂き、誠にありがとうございます。 子供を気遣っていただき、誠にありがとうございます。 こちらも、ママ友たちが、 接し方がわからなかったり、 何か変な想像をしていたり、 対処判断がつかない、考えたくない・・・結果、 無視や逃げているのだと言う事は、わかります。 それなので、 質問文にも書いたように、 相手を気遣い、努めて明るく挨拶をしています。 (=以前の様な自然さを心がけています。) 無視されても我慢、 少しずつ、接点が回復すれば、 話す機会もあると考えて過ごしてきましたが、 こんな無視状態が、相変わらず続き、 我慢していますが、進展がなく参っています。 視界にも入れられず、接点が持てず、 誰とも話せず、1年近く経ちます。 挨拶に反応がなければ、話も進みませんし、 「(ママ友たちは私に)もう、接したくないんだ・・・」と見えてきたり、 「元々知り合いじゃなかったと仮定しているって事?」と見えてきたりします。 以前は、何かと召集、情報交換など求められていたのに、 子供がいなくなると、こうも排除されるものなのか・・・ 一体、私達親子は何だったんだろう・・・と感じてきてします。 一斉にがらりと無視では(葛藤があるとは思いますが)、 時間が過ぎても進展がなく、接点も持てず、 群れる女子学生の様で怖いです。 喪失の心の傷は、時間とともに回復はしていますが、 ご近所との関係については、会う度、落ち込みを増しています。 時間が経ってまた関係が変わればいいのですが・・・