hideyk さん、こんにちわ。スポーツトレーナーです。
他に読まれる方の為にも書きます。
ダイエットとは「食事療法」の事で、医療機関やきちんとしたトレーナーも行います。太るとか痩せるなどの、医療目的や健康の増進の目的に応じた食事療法のことを示します。
そのようなところが言う「カロリーを適切にする」という意味であれば、それは身体を良くする為に行うものですから、ご質問が成り立たない事になります。
また、健康増進の為に食事を適正化する事は、栄養や食育の本にも載っています。健康目的で行うという前提ですから、専門家の指導を受けないにしても、健康に悪いとはならないでしょう。
これにはジャンクフードを止めるなども含まれます。
残念な事に、一般的には間違ったまま使われていて、「ダイエット=痩身」となっているので、それであれば、根拠不明な話しがたくさんあると思います。
またそういう事を説明出来ない、えせ専門科がネットには多いので気をつけてください。
「カロリーダイエット」というのが固有名詞であれば私は存じません。おっしゃる方にその根拠を尋ねてみていただくのが早いと思います。