- ベストアンサー
結婚退職に伴う遠隔地への雇用保険給付期間
はじめまして。ご覧頂きありがとうございます。 現在、派遣社員として勤めている会社は今年の9月で1年になります。来春の3月に会社自体が終了するかもしれないという話が前々からあり、私も会社がどうなるのか早く知りたいのですが今現在会社の存続はわかりません。そんな中ちょうど来春に結婚する事が決まり、彼のいる東京へ引越ししなければならなくなりました。 もし会社自体がなくなるのであれば、3月まで仕事をして、その後はどうせ離職しなければならない為、東京で仕事を見つけたいと思っています。 そこで分からないことがあるので、教えて下さい。 1.こういう場合は、3ヶ月の待機ではなく、1週間の待機ですぐ給付 されるものでしょうか。 2.また、遠隔地へ行く為手続きは東京ででもできるものでしょうか。 住民票等を異動しなければなりませんか。 その際は入籍等済ませておいたほうが手続き上便利なのでしょう か。 3.3ヶ月の待機が必要になった場合、最初に手続きに行くときのみ今 住んでいる場所で手続きをして、待機3ヶ月後は(受給中)東京で 手続きということも可能でしょうか。 同じような質問があるかもしれませんが、探しきれなかった為教えて下さい。宜しく御願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1 下記の「● 被保険者期間が6月(離職前1年間)以上12月(離職前2年間)未満であって、以下の正当な理由のある自己都合により離職した者(※)」の「 (5) 次の理由により、通勤不可能又は困難となったことにより離職した者 結婚に伴う住所の変更」を安定所が認めるかどうかによります。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a2.html >2 転居先でも手続きは出来ます。 ただ退職後に婚姻届を出したり、転居するのに間隔があると、1の「結婚に伴う住所の変更によって通勤不可能又は困難になった」と判断されない場合も出てくるかもしれません。 そこらへんは安定所の裁量ですから、確実には言えませんが。 >3 手続き後に転居するならば、安定所に申し出て住所変更届を出してください。
その他の回答 (1)
- zenzen123
- ベストアンサー率43% (357/818)
参考になれば 1)1週間の待機後実の支払は1ヶ月後になります。 2)住民票のある管轄のハロワしかできません。引っ越して移動した 先での処理になります。入籍してないと認められないと思います。 3)実際の住所場所は関係ありません。住民票のある管轄のハロワなので可能でしょう。
お礼
入籍しないと認められない場合があるのであれば、そういう時期、退職時のタイミング等をきちんと考えなければいけないですね。 ありがとうございました。
お礼
転居したらもしかして雇用保険を受けられないと思っていたので、ひとまず安心しました。 一応ハローワークへ問い合わせる必要があるようなので、早めに処置したいと思います。ご丁寧にありがとうございました。