• ベストアンサー

離婚調停で勝てる可能性は?

結婚13年目。1男の父です。 先日唐突に妻から離婚を要求されました。理由はうつ病を繰り返し定職が長く続かず将来に不安を感じるということらしいです。私は婚約時にうつ病になり、現在の妻承諾のもと結婚したのですが、職場の人間関係などからこれまで5回、職を変えています。妻に言われた時はやむ負えないのかなと(現在も失業中なので)思ったのですが、あまりにも突然の話であり、その3日後には離婚届けに印を押せといわれたので、何かあるのかと思い携帯を見せてもらいました。結論からいうと今年の2月には離婚を考え、3月には友人にもう耐えられないなど誹謗・中傷のメールを送り、4月には離婚届けをもらってきています。義父母も賛成していました。そして子供の運動会が終わったら3人(私の両親が同居していますので)まとめてドボンという計画だったらしいです。つまり私が妻の異変に気付かずそのままいたら私たち3人は路頭に迷っていたところです。同居は私たちからお願いして改築費用は私たちは1銭ももらってないんですよ。しかも完済してるし。家の持ち分比率は64:36です(妻:私)土地は義父のものなのであくまで家の価値だけです。義父は不動産鑑定士にみてもらってその価格を持分比率で払い、残りのローンは妻が払うと言っています。法律的に正当(真に正当なら五分五分のはずですが)なのはわかります、だけど私の両親に対しての誠意というものが全くありません。私の両親はここで残りの人生を過ごそうと思っていたはずです。孫の世話も90%以上私の母が見てきました。実際子供は母親ではなくおじいちゃん、おばあちゃんを選択したのです。だけど15歳未満の子供の意見というのは法律上ほとんど考慮されないらしいです。 これならこれからの生活全部折半して家庭内離婚をするしかありません。 私が言いたいのは離婚するのはいい、だけどなぜ友人に話をする前に私に離婚の話をしてくれないのか?たぶん私たちが出ていかないとなれば、離婚調停を起こす可能性が高いと思います。私に有利な材料はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshipu
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

いづれにしても あなたに強い意志が必要です。 親権における子供の意思は、小学校高学年ぐらいから意思を尊重する傾向があると聞いています。 また、親権で結構重要視されるのは、経済力です。安定した子育て(祖父母の補助有でも可能)と安定した収入を立証できればよいのです。 それには、まず職を見つける事です。 5回の離職歴があってもTOTALで平均年収 いくらといった主張ができるかもしれません。 調停でもいろいろともめれば1年近くは引っ張れます。その間に実績を作ることもできます。ひょっとしたら、先方もばりばり働くあなたを見直すかもしれません。 文面からするとかなり奥さんに頼っていたようですので、これを機会に生まれかわらないとどちらにしてもこの先の人生は開けません。 最初にいいましたが、とにかく強い意志が必要です。

nanndeyooi
質問者

お礼

ありがとうございます。核心をズバリ指摘された気がしました。私自身に甘さがありました。強い意志をもって生きていきます。

その他の回答 (2)

  • ha-a-
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.2

うちとは状況が違うと思いますが・・・ まず、定職についてですが・・失業中の生活費は どうなっていたのでしょうか? 私も子供2人いて定職につかない夫にとても不安を 感じました。なぜなら子供がまだ小さいのに 私が定職につけない事、家事・育児は女がすべてやるものだと 決め付け、さらに外に出ると浮気するのではないかと 監視されて息ができませんでした。 家についてですが 土地は義父(奥さんのお父さん名義)で家は誰が費用を 負担して建てたんでしょう・・・。 あまたのご両親がたてたのでしょうか? >私たち3人は路頭に迷っていたと言うのは お子さんではなくあなたとあなたのご両親ですか? あと奥さんに対してはもう愛情もないから別れても 良いけれど住んでいるところだけは渡せないって 事でしょうか・・・。 お子さんの親権は女だけが実際に有利とは 限りません。 (経済的な問題も出てくると思うので・・) ただ土地に関しては私も調停から 裁判にまでなりそうなくらい争いましたので 弁護士さんなどに相談された方がよいかもしれません。

nanndeyooi
質問者

補足

>まず、定職についてですが・・失業中の生活費は どうなっていたのでしょうか? 傷病手当をもらっていました。妻の収入が700万ほどありました。 >土地は義父(奥さんのお父さん名義)で家は誰が費用を 負担して建てたんでしょう・・・。 家屋は妻名義ですが、共働きだったので二人の給料で返してきました。 >お子さんではなくあなたとあなたのご両親ですか? そのとおりです。 >あと奥さんに対してはもう愛情もないから いえ、現在の家は全然出ていくのは構わないのです。ただ改築費用にほとんどの財産をつぎ込んでしまった両親が気の毒で

  • anamato
  • ベストアンサー率14% (30/201)
回答No.1

すみません、経験者ではありませんが。 >実際子供は母親ではなくおじいちゃん、おばあちゃんを選択したのです。だけど15歳未満の子供の意見というのは法律上ほとんど考慮されないらしいです。 家庭裁判所の判例の場合、お子さんの年齢が分かりませんが、乳幼児の場合は、ほぼ100%母親に親権が行ってしまう様です。 しかし、小学生以上の場合、最近はお子さんの意見を聞き入れるケースが増えて来て居る様です。 ただ、気になるのは、「おじいちゃん、おばあちゃんを選択した」と言う部分です。父親を選択した訳では無いですよね。その辺が微妙な感じがします。 あとは、お子さんにとっての経済的な面も重要な判断材料かと思います。 >だけどなぜ友人に話をする前に私に離婚の話をしてくれないのか? これは、私(男)にも痛い程良く分かります。こう言う事は他人に相談して欲しく無いですよね。ろくな事は無いです。 専門家では無いので申し訳ございません。参考程度に。

nanndeyooi
質問者

お礼

ありがとうございます。他人に相談する前にってところに同感していただきうれしいです。

関連するQ&A