• 締切済み

離婚調停について

妻が離婚を望んでおり 弁護士に依頼をし 弁護士から私宛に受任通知書が送られてきました。 今後、裁判所における調停手続きを利用して手続きを予定しています。 事前に離婚の協議に応じるのならば弁護士まで連絡をしてほしい 依頼者である妻には連絡はするなとゆう内容でした。 離婚の主な理由は、妻の実家へ養子として同居していますが おいてやっているとゆう態度が気にいらないので義理父母親と仲が悪いです。 義理父母親は自分たちの主張しかしないので私は無視している状態です。 できれば離婚したくないと思っていますが 妻が契約した弁護士に会っても離婚に向けた話になるので躊躇しています。 アドバイスがあればお願いします。

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

●知人に相談したところ妻が依頼した弁護士に会ったほうがいいんじゃないかと言われましたが  ↑ 飛んで火に入る夏の虫。とは、相手方と対立しているのに、相手の手の内も何も分からない最初の段階で相手方依頼の弁護士と会う様なことを言います。相手のほしい材料を提供するか、相手にあなたの至らなさの具体例を知らしめることになります。いずれにしても不利になるのは明かです。相手が調停を申し立てたなら、あなたは受けて立てばいいのです。相手は嘘を半分以上並べてくるでしょうから気をつけてください。 あなたの主張の中心は、夫婦の間に義親が割り込んできて何かと過干渉な関わりをするので夫婦たる実態のない生活を強いられていたが我慢していた。(この具体例を主張)更に、妻は親の言うことにはイエスマンであった。(これも具体例を主張する) 今回の離婚話は義親の強力なすすめが原因である。夫婦間は何ら問題ない。義親が夫婦の間に割り込むのでおかしくなっているが、義親が干渉しなければ夫婦は修正可能である。と、いうように主張しましょう。

kmkkeii
質問者

お礼

ありがとうございます。 離婚協議に応じるなら会いにこいと書いてあるのに 素人がノコノコ行っても着手金30万円受け取って離婚を依頼されている人が仲裁してくれることは基本的になく 調停の時に言えばいいことを先に弁護士にしゃべったら不利にしかならないと言うことですね。

回答No.3

>妻の実家へ養子として同居しています… >できれば離婚したくないと思っています…  奥さんとの関係はどうなんですか? お子様は? 同居できないほど、険悪なのですか? 弁護士に会ってみましょう。 離婚の要求を、親がしているのか、奥さんがして居るのか極めましょう。 △絶対に、署名や押印はしてはいけません。 「一晩(しばらく)、考えさせてください。」と、繰り返します。 勢いで署名や押印してしまうと後悔します。 できれば、相手の要求を箇条書きにしてもらえば良いのですが、 △この、受領書を要求されても、署名(サイン)すらしては、いけません。 貴方に、家名を著しく汚したことはありませんね。 不倫して居ませんね。 結婚届と同時に親と養子縁組をしていませんか? して居れば、こちらも重要な案件になります。 >おいてやっているとゆう態度が気にいらないので義理父母親と仲が悪いです。 まずは、毎日嫁家に帰りましょう。外泊は絶対さけます。 ご両親には、毎朝、毎晩の挨拶は絶対必要です。 たとえ返事を無視されても続けます。 日記をつけます。 ○○をした。○○をされた。言われた。等とメモで良いのです。 余裕があれば、デジ録音をしましょう。長時間録音ができます。     < 依頼者である妻には連絡はするなとゆう内容でした。 >    ここが、一番のキモです。奥さんの依頼した弁護士ですか?    奥さんとは、夫婦生活はあるのですか?同じ寝室で同居しているのですか?    恥ずかしいことですが、夜の生活があればメモに加えて起きましょう。    夫婦の会話も録音して起きましょう。   裁判までは、絶対秘密です。すべて後出しにします。    親の出す離婚調停などあり得ません。⇔調停委員もビックリでしょう。    当事者の奥さんが出すものです。  ⇔弁護士は裁判までに                    貴方のサインがもらえると考えているのです。     貴方を無知と見込んでの弁護士の密策とも考えましょう。(失礼)    奥さんと普通に夫婦して居れば、心配はありません。⇔奥さんは大事にしましょう。               親や相手の弁護士にはアホで無知・無対策の振りをします。               打っている手の内を見せてはいけません。               この際、奥様にも-です。           資料が、貯まったら弁護士に相談して高額の慰謝料で離婚に踏み切りましょう。    奥さんが付いてくることを前提に考えました。   重ねて言います。親には挨拶をし、優先させるコトは優先します。   婿に入(り続ける)ると言うことは、その家の習わしに従うことです。   さもなくば、奥さんを連れ出して独立をすべきです。    独立する(能)力が無いなら、伏してご両親に従うべきです。    ますは、奥さんとの関係を良好に保つ努力は惜しまないでください。    「1反歩の田んぼが耕せたら婿に行くな!」とか言われていました。      それほど婿は生きがいが少ないことのたとえです。    私の姉妹は新家庭を築きましたが、母の反対を押し切って嫁いで、苦労しました。    そのぶん、生活は安定しましたし、何より強くなれました。子供は独立させました。   すべて、kmkkeii 様のご決断と実行アルのみと思います。               

kmkkeii
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

あなたが離婚をしたくなければ、弁護士の誘いは放置して調停に持って行ってもらいましょう。そこで、離婚の原因は、妻の親が夫婦間に異常に介入してきたのが原因である。そもそも、あなたは義親の思うようにならない男だと義親が判断し、娘であるあなたの妻に言い聞かせて離婚を迫っているのである。本来の夫婦なら離婚の話にはならない問題である。こういう不本意な離婚を受け入れるわけにはいかない。と、主張しましょう。そして、不本意な離婚話である事、つまり義親が何かと介入して来た事例を整理して調停の時に言える準備をしておきましょう。 あなたは「妻の実家に【養子】」として同居していますが。と、お書きになっていますが、奥さんの両親と養子縁組された後に奧さんと結婚されたのですか。それとも、単に奧さん側の親と同居されて名字も奧さん側の名字を名乗っていらっしゃるのか、どちらでしょうか。 もし、あなたの意に反して離婚の方向に話が進んだ場合、上記のどちらかであなたが主張すべき事の範囲が違ってきます。と、言うことは有利な離婚話も可能だと言うことです。いずれにしましても、この離婚話は妻の親が気に入る気に入らないの感情を根拠として、娘夫婦を離婚の方向に持って行った結果である。すべての根源は義親にある。と、主張しましょう。そして、その主張の裏付けとなる出来事などを整理しておきましょう。夫婦仲が良ければ夫婦の性の関係についてもです。

kmkkeii
質問者

お礼

知人に相談したところ妻が依頼した弁護士に会ったほうがいいんじゃないかと言われましたが 会わなくてもいいでしょうか?

kmkkeii
質問者

補足

回答ありがとうございます。 結婚後、親とは別に住んでいました。 子供が小学生になる前に転居、転職して同居、そのときに養子になり性を妻側に変えました。 調停は平日に仕事を休んで行かないといけないのですね。 仕事が休みにくいのでそこのところも悩みます。

回答No.1

まあ女性が離婚を決めたら思い直すことはほぼ無いですか、アドバイスは特に無いです、貴方の気持ちを手紙にして、弁護士を通じて、渡してもらう位ですね。 仮に直接話し合っても、余計こじれるだけだと思います(女性は感情的に考える傾向があるので、貴方の離す些細な一言で激怒する可能性があります) >義理父母親は自分たちの主張しかしないので私は無視している状態です。 最悪です、喧嘩や意見の相違でなら話し合いのうちですが、無視は最悪ですね、おそらく義父母が相当怒り心頭なのでしょう。

kmkkeii
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A