• ベストアンサー

βビデオデッキ、修理不可能 どうしよう!

限りなく「困り度:3」に近いのですが…。 βのビデオデッキの生産終了と言うニュースはβ機愛用の私にはショックでしたが、これも時代の流れで、止むを得ない事だと思います。 ソニーの発表では修理用のパーツは10年程度は大丈夫と言う事でしたが、以前から不調のβ機が3台あり、順次修理に出す事にしました。所が、サービスからの返事で「パーツがないので修理不可能」との連絡が入りました。「処分するかどうか決めろ!」と言った最後通告を受けたようで、納得出来ません。修理に出したのはEDV-7000と言う機種ですが、この後、EDV-6000とHF900も修理に出そうと考えていましたが、もう修理出来ないかもしれません。(HF900は間違いなく修理不可能でしょうね。) 15年以上使って来た愛着のあるデッキですし、このまま処分するのも何だか偲びないので何とか使える状態にしたいと考えています。このままβ機がなくなってしまったら、コレクションとして所有している約1,500本のβテープが再生出来なくなり、いっきにゴミの山と化してしまいます。一体私はどうすればいいのでしょうか? 皆様のお知恵をお借りしたいと思います。宜しくお願いします。 EDV-7000の不調箇所は「走行系」「ヘッド」「操作ボタンの損傷」となっていますが、パーツがないと言われたのは「走行系」のパーツです。 EDV-6000もほぼ7000と同じ修理箇所になると思いますが、こちらもダメ元で修理に出す予定です。(修理出来れば有難いのですが…。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.13

昨日、A & V テクニカル へ寄ってみました。 " サブシャーシー " が入手出来ないことから、修理出来ずに困っている者がいるのですが、と尋ねてみましたが、無いパーツは仕立ててしまうそうです。 ◎ こちらのお店、活用出来るかも知れません!質問者さまより可能な限り、正確な情報をお店へ伝えてみる事だと思います。 サブシャーシーが無いが修理は可能なのか?可能性は有るのか?と尋ねてみましたが、100%修理出来るという言葉が返って来ました、豪語?? (笑 …望みは有ると思います! ++ 私は皆様の様に、詳しいわけではありませんし、サブシャーシー等という言葉を並べられましても判りかねます。(ーー; 不明な点等は ** A & V テクニカル ** へ問合せてみてくださいね。 ※ 知り合いですか?と尋ねられ、yes!と返しましたが、それ以上の事には(経緯)などには触れてはおりませんので、念の為!! ☆ 諦めなければ、ナンとかなるものです、腰を据えてジックリ行きましょう!

noname#6085
質問者

お礼

ifuurin殿、氏のご親切、心より感謝申し上げます。 そうですか! >100%修理出来るという言葉が返って来ました< と言うのは心強いですね。 現在、EDV-6000の状況待ちとなっていますが、これの結果如何で、A & V テクニカル に問い合わせて見ようと思います。(EDV-6000の方の状況が判明すれば補足蘭に書かせて頂きます。) >☆ 諦めなければ、ナンとかなるものです、腰を据えてジックリ行きましょう!⇒有難うございます。少し希望の光(?)が見えて来た感じです。何度も回答頂いたうえに、私のような一個人の質問に対し、色々お骨折り頂き、感謝の念にたえません。本当に有難うございます。

noname#6085
質問者

補足

補足が遅くなりました。 やっとソニーのサービスから返事が来て、EDV-6000は単体で修理可能と言う事になりました。ホッと一安心と言った所です。(修理代は23,000円と言う事で、VHSのデッキなら新品も買える値段ですが…。)早速、修理してもらうことにしました。年内には手元に届くと思います。 問題はEDV-7000の方で、6000が使える目処が立ちましたので、β機は1台でも何とかなりますが、今後、もし6000が潰れてしまった場合を考え、こちらも修理しようと思っています。ただ、一気に2台修理となると予算的にも厳しいので、修理は来年以降になると思います。その場合、ご紹介頂いた「A & V テクニカル」に相談する事にしています。 これで何とか保存テープもゴミ化する事は当分無くなりましたが、いずれβ機が無くなるのは時間の問題だと思います。そうなる前に保存テープを他メディアに移行させようと思います。(そうなるとまた6000をこき使う事になり、直ぐダメになってしまいそうですが…) 以上、報告がてら補足と言う事で、ご了承下さい。なお、今回の質問の件は一応、6000の修理の目処が立ったと言う事で、近々締め切らせて頂こうと考えています。回答頂いた皆さん、この場をお借りしてお礼申し上げます。 締め切りに当たっての御礼はNo.12のお礼欄に書かせて頂きますので、宜しくお願い致します。

その他の回答 (12)

  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.12

本日、偶々見つけた修理店が有り "チラシ " をもらってまいりましたのでその一部を書いて置きます! * 当店のあゆみ * SONY修理を長年経験後、国内未踏の 18メーカーの修理を代行、 20万台の修理実績を誇る。等など… この様なお店は他にも、見当るとは思うのですが、質問者さまの手元に有ります修理不能状況を記した資料を元に、一度問合せてみても良いかも知れませんね。 店名:株式会社 A & V テクニカル 場所は、東京都八王子市絹ヶ丘 1-3-9 デンワ:0426-37-7773 (代) 営業時間:12:00~21:00 日曜・祝日定休 皆様も心配なさっていると思いますが、諦めずに行きましょう!テープの本数は私と比べ物になりませんし、保存状態に気を付けられてください、ビデオリワインダー等は所有されていますよね? ※ ネットで検索OKなどと書いてありましたので、何かと思い、覗いて見てみたのですが、こような内容でした。 ▽ 「真面目に修理するのがいやになるような製品が多くなりました」 >> http://www2u.biglobe.ne.jp/~GOMIKAN/rep/daigaku-01a.htm << 遠いことに変わりはないのですが、資料として書いてみた次第ですが、何かありましたら、こちらへ書いて置いてみてください、皆様も何かレスを出来るかも知れませんので。(締め切りは急がなくとも良いと思いますよ、私も気になっておりますので) ご参考までに。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~GOMIKAN/rep/daigaku-01a.htm
noname#6085
質問者

お礼

ifuurin氏のお礼欄をお借りし、回答頂いた皆様にお礼申し上げます。(この欄しかお礼を書ける所がなかったもので、お許し下さい。) 色々ご心配をおかけ致しましたが、何とかEDV-6000が修理から戻って来て、使えるようになりました。これで一応βテープの録画・再生が出来るようになりました。(殆ど再生専用機と化すと思いますが…。)ただ、今度故障すると多分修理不可能になると思いますので、何とか今の内に他メディアに移行しようと考えています。(DVD-Blueに期待しています。) EDV-7000の方はifuurin氏に紹介して頂いた「A & V テクニカル」と言う所へ問い合わせて見ようと思っています。(来年になりますが…。)こちらも修理可能かと思います。(余りにも高価なら修理はパスする予定) と言う事で、長期間、質問を立ち上げた状態でしたが、皆さんのお陰で何とか一応の解決を見ましたので、そろそろ締切らせて頂こうと思います。 ポイントについては全員の方々に差し上げたい所ですが、そう言う訳にも行きませんので、ポイントを差し上げられなかった回答者の皆さんには申し訳ございませんが、何卒ご理解頂けますよう、お願い致します。どうも有難うございました。

noname#6085
質問者

補足

ifuurin殿、ずっとお気に留めて頂いていたようで、感謝に耐えません。 実は管理者さんの方から締切り催促のメールが既に届いており、私ももう回答は来ないし、そろそろ締切ろうかと考えていた所、今回、またまたレスを頂き、非常に嬉しく思っています。(締切らずに良かった!) ご紹介頂いたところへはまだ連絡していませんが、今後の手段として考えさせて頂こうと思っています。また、URLの方もまだ見ていませんが、こちらも併せて参考にさせて頂きます。 で、現状ですが、あれからEDV-6000を修理に出して、現在、修理可能か否かを調べている所です。もうそろそろ返事が来る頃だとは思いますが、もし、こちらも修理出来ないと言うのでしたら、是非、上の所に問い合わせて見ようと思います。 >ビデオリワインダー等は所有されていますよね? →勿論、使っています。LPLの物ですが、これももう入手困難な品物です。壊れたらそれでパァです。(笑)βテープの本数は徐々に減っているものの、まだ1000本以上は確実に残っています。何度かカビにやられた事もあり、保存には気を遣っていますが、時間の関係もあり月に1度の早送り巻き戻しもままならない状況です。 DVDにダビングすると言う手段もあるにはありますが、DVDの規格が中々統一出来ない状況のようですし、近い将来DVD-Blueが登場しますので、これが市場に出れば検討しようと考えています。(今のDVD-R,RAM等は検討外と言う事で私は整理しています。)これらのハードを購入するにも資金がないし、難しい所です。(SVHS等のVHSメディアは増やしたくありません。) 失業状態からは脱出出来たものの、今の仕事もはっきり言って先行き不透明で、どうなるか分かりません。(休みが全くないし、夜勤が多いのにも関わらず、超低賃金、これじゃやる気が起きません。年末年始の休みなんて到底無理です。転職を考えていますが、中々思い通りには行きませんね。) と言う感じで、今はEDV-6000の結果待ちと言う状況ですので、こちらの状況が判明しましたら、改めてお礼を書かせて頂こうと考えています。今回は本当に有難うございました。これからも宜しく!

  • ef58
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.11

No10で回答したEF58です。 自分と同じような悩みり方がいるんだなあと思い、参考までに。 「Mrコンセント」とは自分のいる九州にしか無いようです、どのメーカーの修理でもしてくれる家電・AV・パソコンのサービス専門店の事です。昔は県庁所在地には各メーカのサービスステーションが有りましたがリストラにより、修理は本社扱いになり、地方には営業所すらありません。そこで腕のいいサービスマンが独立し修理専門店として営業しているようです。元SONY・元PIONEERなどの方がいました。和歌山でもありませんか? 他の方々がDVDに録画してはいかが?と提案されています。 私も同じ事を考えいろいろ試して見ました。結論から言うと ●DVDに録画し直すと画質が落ちます。  私のテープにはEDベータもあり、DVDではちよっとつらい  たとえば、葉っぱの厚みやうぶ毛の表現が感じられなくなってしまう。 ●DVD録画規格はまとまりそうにない  ご存知だと思いますが、   DVD-RAM   DVD-R   DVD-RW   DVD+R   DVD+RW  などなと、ワレ!ええ加減にせんかい。という感じ ●DVD次世代規格であるブルーレーザによるハイビジョン規格には期待していますが、  さっそく規格についてガキの喧嘩を始めており見通し暗いです。 ●現状でベータ以上の画質を持っていたのはデジタルVHSだけでした。  ビクターあたりが発売しています。  ただし、テープ収納スペースは減りません、むしろ増えるかも。 ということでビデオに限らずオーディオにおいても、   新製品=性能が良い とは言えません。 ベータをこのまま大事にされ、ブルーレーザDVDが規格統一されれば乗換えるぐらいで良いのでは無いでしょうか?。今あわててDVDに乗換えてもがっくりするんでは無いかと思います。

noname#6085
質問者

お礼

再三の書き込み、本当に有難うございます。 前回紹介して頂いたように、ヤフーオークションを見てみましたが、確かにジャンク品なら4000円程度で入手出来そうですね。ただ、このジャンク品と言うのが曲者で、入手出来たものの、使い物にならない!って事も充分考えられると思います。完動品はやはり若干高価ですね。因みに9000なんか40万とか50万って…、どうしてなんでしょうね? まだ新品入手出来ますよ。 EDV-6000は来週修理に出す予定です。失業中とは言え、中々時間がありません。就職先も一応、候補が絞れて来ていますので、うまく行けば年内にも定職が決まりそうです。そうなれば、安月給ながら、ローンも組めると思いますので、新しいハード購入の検討も視野に入れられそうです。 DVDへのダビングは今の所、検討していません。(ハードが無いのは勿論ですが…。)ただ、友人がDVDレコーダーを持っていますので、LDは少しずつダビングさせてもらっています。LD→DVD-Rは画質が向上(?)する感じですが…。 確かに仰るように今一番の高画質機となるとD-VHSになるでしょうね。私もD-VHSの購入は検討しています。(メディアがテープと言うのがネックですね。)また、近い将来DVD-Blueの企画が統一されるとこちらも充分検討に値するようになると思います。(なんで東芝が自社企画品を出すかなぁ!、これでまた足並みが揃わなくなってしまうようで…。) >ベータをこのまま大事にされ、ブルーレーザDVDが規格統一されれば乗換えるぐらいで良いのでは無いでしょうか?。今あわててDVDに乗換えてもがっくりするんでは無いかと思います。⇒有難うございます。このままβ機を処分するのはなんとも忍びないですし、もう一度ちゃんと使用出来るようにしてやりたいと思います。今までさんざんこき使って、私の要望を満たしてくれた愛機ですし、愛着のあるデッキですのでね。 この度は本当に心温かいアドバイス有難うございました。(締め切りは今月いっぱいまで待つつもりです。←管理者から締め切り要求あるかも?)何かあればまた宜しくお願い致します。

  • ef58
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.10

No3で回答したEF58です。 丁寧に補足していただき、感謝します。 「まさかシャーシがプラでできているなんて!」というのにビックリしました。 「トップ機種」以降の機種は結構コストダウンしているんですね。 提案なんですが、ベータテープがたくさんあるようなので 1.この際EDV-9000を買う、シャーシはアルミダイカストです。 2.EDV-6000やEDV-7000のジャンクを部品取り用に買う ヤフーオークションで見たら両方とも出ていました。 特に6000とか7000は4~5千円で有りましたよ。 いかがでしょう

noname#6085
質問者

お礼

再度の書き込み有難うございます。 私もEDV-9000の購入を考えたのですが、何だか時代の流れに逆行するようで、もうひとつ踏ん切れません。今日のビデオサロンのフリーマーケットで95,000円で売りたいと言うのがありましたが…。95,000円あれば新品のデッキ(もちろんβ機以外ですが)を買った方がいいように思います。 >ヤフーオークションで見たら両方とも出ていました。 特に6000とか7000は4~5千円で有りましたよ。⇒そうですか!最近、ヤフーオークションを見ていないもので…。一度確認して見ます。安く入手出来ればいいですね。とにかく何としても1台は問題なく稼動するβ機がないと困るので、こちらのオークションとかも利用価値ありそうですね。どうも有難うございました。そろそろ締切ろうかとも思っていた矢先にこう言う書き込み嬉しく思います。

回答No.9

もうアドバイスはは必要ないかと思いますが。 「サブシャーシー」?ですか。 sonyのVHSメカではプレイとFF,RWEのメカを切り替え 及びトルクを切り替えるASSY部品です。 交換することがたまにありますが、Bでは聞いたことがありません。 もしあるとすればリールのシャフトに外部より無理な力を加え シャフトを支えているプラスチックベースが割れたのかもしれません。 今まで、(今も)Bの修理をやっていますが交換経験はありません。 7000と同じ系統のシャーシを見てきましたが。 もともとの故障は何ですか? シャーシー上の交換部品と言えば Tリール台、Sリール台、テンションバンド、TとSブレーキ、ソフトブレーキ このくらいですが。 あまりお役に立てないようなのでこの辺で失礼します。

noname#6085
質問者

お礼

>もうアドバイスはは必要ないかと思いますが。⇒いえいえとんでもないです。貴重なアドバイス、嬉しく思います。 修理不可能パーツに「サブシャーシ」としか書かれていませんので、詳細は不明ですが、詳細が分かったとしても在庫がなければどうしようもありませんね。 僅かに可能性が残されているEDV-6000の修理如何で今後の方向が決まると思います。 何度もアドバイス頂き有難うございました。また何かありましたら、宜しくお願い致します。

  • p-taro52
  • ベストアンサー率49% (242/490)
回答No.8

「サブシャーシー」左右の巻取りリール台と駆動方向の反転機構にテンションブレーキなどが載っている部分。やはりプラスチック部分の割れなんでしょうね。 我が家のSL-F3も同じ様にぼろぼろです、暇にあかせてなんとか動く迄にはしたのですが、このサブシャーシ部分を支える箇所が割れたのは最悪。シャーシーに穴空けして補修をしましたが確実な状態とは程遠い。ソニーでは絶対やらない。もし外れたら内部で「バチ、バチ!」となってしまう。(危ない)。 -7000がダメだと-6000も同じ程度ではないかと心配してしまいます。でも見てみなければ分からない、yama585さんどちらかが生き残れるように祈っています。 ※昔の20Kgあったベータが懐かしい、鉄板の固まりみたいだった。痛むのはスイッチとゴム部品、あんなので今作ったら値段は今の5-6倍になってしまうでしょう、プレス金型は高いですから。

noname#6085
質問者

お礼

何度もお手を煩わせてすみません。 修理不可能パーツが単に「サブシャーシ」とだけしか書かれていませんので、詳細は分かりません。 詳しい事が分かったとしても、パーツがないのではどうしようもないですね。とにかく、6000を修理に出してみてから、どうしようか決めようと思います。 私が一番最初に購入したデッキはSL-J9(2台購入)で、その後、HF77(これも2台購入),HF900,EDV-7000,6000と続いています。多分、これで私のβ歴にも終止符を打つ事になるかもしれませんね。 どうも有難うございました。

  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.7

私が紹介しました"ソニックエイト " あまり期待は出来ないかも知れません、こちらのお店は修理屋さんでは有りませんが、βユーザーが多く訪れるお店です、社長は元ソニーマンですので、太いパイプがあり何かと融通が利くお店です、ただベータの修理に関しては何とも言えないところですね、、 "ソニックエイト " こちらのお店は評判も良く、ユニークなお店です、販売価格等は家電量販店のようには行きませんが、別件で利用されても良いと思います、お住まいが近くであれば良いのでしょうが… ソニーから修理に必要なパーツを確保する為に、中古の提供依頼が有り、お店で使っていた物を何台か出したそうです! >ゴミの山… これだけは避けられたいところだと思います、SL-200Dの購入も無理でしょうか?まだ、注文の受付は受けている販売店も有るようですが、確約は難しい状況のようですね、確かに、EDV-9000番の方は、まだ見込みは有るようです、ソニックでも三台ほど注文を入れているようですが、内一台は売約済みで、そのお客さんは。封を切らずに、保存を考えているようです、ヘッドが酸化しますからその様なわけには行かないでしょうが、蛇足になりました。 私もβユーザーですが、DSR-30を使って、少しずつ移行させているところです、テープコストが掛かりますので、そろそろDVDを検討する時期に来ていると感じています。 ※ パナソニックも平成16年頃には"VHS " から手を引くと言う噂があるようですが、当然と言えば当然でしょう。 皆さんのアドバイスを参考にされて、この難局を乗り切ってくださいね!

noname#6085
質問者

お礼

2度目の書込み有難うございます。 今考えているのはEDV-6000が修理出来ないかと言う事です。7000が修理から帰って来たら続いて6000を修理(と言うよりメンテナンス)に出そうと考えていました。しかし、7000がこのような状況になってしまいましたので、このまま6000を修理に出す予定です。(取外しに時間がかかるので、まだ外していませんが、近日中に何とかしようと思っています。)それで、もし6000が修理可能ならシメタものなんですが…。 6000の不調箇所は画像にジッターが多く表れるようになっている点です。もし、走行系のどこかがダメなら修理も難しいかもしれませんが…。 もし、両機とも修理不可能なら、中古品を探すしか手は無さそうです。この前ある雑誌のフリーマーケットに5000を売りたいと言うのがありましたし、9000も時々出展されいるようです。今更新品を買う気はないです。(時の流れに逆行するようで…。) >SL-200Dの購入も無理でしょうか?⇒EDで録画したテープが再生出来ないので、今は考えていません。(すみません!) >パナソニックも平成16年頃には"VHS " から手を引くと言う噂があるようですが、⇒そうなんですか! VHSもなくなってしまうと、やはりDVDメディア一色になってしまうのでしょうか? 私もDVD-Blueが出れば欲しいなと思っているのですが…。 色々ご親切感謝致します。今日、明細書をもらって来る予定だったんですが、少し都合が悪くて明日になってしまいました。何か分かればご報告致します。 今は取り合えず6000がどうなるか? にかかっています。それではまた…。(多謝)

noname#6085
質問者

補足

修理不可能パーツは「サブシャーシ」と言う事です。このパーツ、どこかで探し出せればいいのですが…。 7000の方は暫く保管と言う形にしておき、先に6000を修理に出して見ようと思っています。6000が修理出来ればいいのですが…。修理不可能ならこのサブシャーシを7000に使えないかと考えています。(6000のサブシャーシは問題ないと思います。)同じパーツのはずだし、何とかなるかもしれないと言う一抹の期待をもっています。両方ともダメなら中古品を探すしかなさそうですね。 いずれにしろ、出来る事は全てやってみて、ダメならまた何か手段を考えようと思っています。 この度はどうもアドバイスを頂き有難うございました。(もう少し締切りはあとにしますね。)

  • p-taro52
  • ベストアンサー率49% (242/490)
回答No.6

>ソニーの発表では修理用のパーツは10年程度は大丈夫 私は製造打ち切り後の部品保有年数だからこの発表時点では、SL-200DとEDV-9000が10年の対象だと思っていたのですが? 「走行系」とはずいぶん大雑把な表現ですね。-HF900/-6000辺りは下ドラムの磨耗もそろそろ出ていたと思うのですが..それにローディングリング割れ、ローディングガイド部の割れ(プラスチック製)、シャーシー割れ(金属とプラスチックの複合部品)など開けてみると結構ガタ付きが出ている物が多いようですよ。 >合体させてしまえないか -6000と-7000とを合わせてどちらか1台を使えるようにする。これは3年前にはやっていた。但しどちらも同じ位の使用頻度だと両方とも同じ様に痛んでいるので難しいケースも有ります。 料金は部品を外す方も正規料金が掛かってきます。分解して必要部品を外してもう一方へ取付けてそれからその部品が正常に働くか、それなりに磨耗している物を同じく磨耗している機構系に組込んで正常調整範囲で出来るか?ダメなら元に戻すしかない訳です。 外した後にその部品が正常に動く保証は有りません、新品の部品と違って手間と時間が掛かるのです。 サービスの窓口で状況を話してご相談されたらいかがですか。 今年ソニーサービス(株)はなくなっていますので(ソニー販売に吸収)当時と対応が変っているかも...。

noname#6085
質問者

お礼

どうもレス頂き有難うございます。 確かに私もp-taro52さんが書かれているようにSL-200DとEDV-9000が10年の対象だと思っていました。ですので、EDV-6000,7000は修理出来ないかなとも考えていたのですが、一度見てみないと分からないと言うもので、修理に出しました。因みに6000は半年ほど前には修理出来ています。それから半年の間にパーツがなくなってしまったと言う事でしょうか? >「走行系」とはずいぶん大雑把な表現ですね。⇒イヤ~、お恥ずかしい。実は見積もり明細が今手元にないのです。明日、明細書をもらって来る予定にしていますので、詳しく分かればまた補足させて頂きます。 6000と7000の合体は一度相談して見ようと思います。もし、このまま修理不可能で処分しなくてはならなくなる前に出来る事はためして見ようと思います。別にβ機に拘ってる訳ではございません。ただ、β機がなくなる事で、コレクションテープが再生不可能となるのが困るので、何とかならないかなと考えているだけです。中古市場でEDV-5000等、まだ入手出来るかもしれませんね。(9000なら新品が入手出来ますが、今更、9000は購入出来ませんね。高価だし…。) 色々ご親切にアドバイス頂き有難うございました。

noname#6085
質問者

補足

補足です。(言わなくてもお分かりでしょうが?) 供給不可能のパーツは「サブシャーシ」と言う事です。EDV-6000を修理に出して、もしこれが修理可能ならそのまま7000は処分する予定ですが、6000も修理不可能なら、6000の「サブシャーシ」を移植出来ないか確かめてみようと思っています。修理に出した店の方にもそのように伝えています。

回答No.5

はじめまして。 修理に関しての回答しかできませんが。 修理できないとは、ソニーサービスの回答ですか? 現在、外装関係及びその機種の特殊な部品は入手がかなり困難ですが 共通部品は入手可能です。 ちなみにEDV6000と7000のメカ系部品は共通です。 質問の 「走行系」 どの部品をさしているのでしょうか? 通常交換する部品は ピンチローラー、キャプスタンモーター、上シリンダー(ヘッドではありません) このくらいですが、すべて入手できるはずですが? 「ヘッド」 ディスク(一般でいうビデオヘッド)これは6000,7000全く 同じ部品で入手できるはずですが。 「操作ボタンの損傷」 これはフロントパネルのことを言われているのでは? これは少し無理かと思います。 ただ、メーカーは完璧な修理方法しか選びませんので、パネルの 1部のボタンが中で折れていてもパネル交換で修理します。 でも、テクニックを持っている個人店に相談すればパネル内部を 補修で修理もできます。 もし、タクトSWの方であれば入手可能。 近くであれば見てあげるのですが。 メールアドレスも公開できないようなので残念です。 どうか良い技術者に会われますように。

noname#6085
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 今日、供給不可能のパーツが「サブシャーシ」と言う事が判明しました。このパーツどこかで探し出せればいいのですが…。 取り合えず今は6000を修理に出して見て、修理可能なら7000は処分してしまおうと思っています。で、6000も修理不可能となれば、6000と7000を合体(良パーツの移植)を考えています。その事をサービスにも連絡していますので、うまく移植出来ればいいのですが…。最悪の場合は中古品を探す事になりそうです。 どうもアドバイス頂き有難うございました。

noname#6085
質問者

補足

kiroromeoさん、初めまして! 回答文の補足と言う事で宜しく。 >修理できないとは、ソニーサービスの回答ですか?⇒そうです。電気店からソニーサービスに送りました。近畿ブロックのサービスだと思います。そこでパーツがないので、全国のサービスに在庫確認したらしいのですが、どこにも在庫なしと言う事です。(もう一度確認して見ます。) >「走行系」 どの部品をさしているのでしょうか? ⇒これは見積書が手元にないので詳しい事が分かりません。明後日、店に行って見積書を貰って来ますので、改めて報告させて頂きます。(明日は店が休みです。) >「ヘッド」⇒ヘッドの交換だけでしたら、修理可能と言う事です。ただ、ヘッドだけ交換した所で、走行系がダメならどうしようもないと思います。 >「操作ボタンの損傷」⇒これはEDV-7000だけについているタイマーセットのボタン(スイッチ)です。チャンネル設定の時にも使います。+-と書かれた小さな物です。これの+側がどこか壊れているようで、ガタガタになっています。 > EDV6000と7000のメカ系部品は共通です。⇒少し前後しますが…。これは私も知っています。ですので、素人考えながら、EDV-6000を修理に出す時に、これのパーツをEDV-7000に使って合体させてしまえないかと考えたのですが、こう言う事は正規のサービスではやってもらえないのでしょうか?(逆のパターンでも問題ありません。即ち、7000のパーツを6000に移植。)6000の方は半年ほど前に修理に出したばかりで、走行系の方は多分大丈夫だと思います。ですので、6000から7000に移植ってのはどうなんでしょうか?(6000はヘッドの問題だけだと思いますので、修理出来る可能性はあるかもと考えています) >近くであれば見てあげるのですが。 メールアドレスも公開できないようなので残念です。⇒ご親切、痛み入ります。居住地は先の補足蘭をご覧下さい。で、このサイトの規約上、メルアド等の公開は禁止されています。これがいいのか悪いのかは別問題として、何とか個人的に連絡取れる方法があればいいなとは思います。私も残念です。 >どうか良い技術者に会われますように。⇒有難うございます。運次第と言った所でしょうか? 以上、補足と言う形を取らせて頂きましたが、また何かあればレス頂ければ嬉しく思います。

  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.4

質問者さまがどちらにお住いなのか分かりませんが。 一度、こちらのお店へ相談されてみても良いかも知れません、なにか提案してもらえるかも知れませんので。 >> ソニックエイト << デンワ:0426-65-4694 東京都八王子市めじろ台1丁目14-6 お店の場所などは、"インターネットタウンページ " で検索されると見られると思います。 *のんびりしてはいられませんね!参考になるかな??

noname#6085
質問者

補足

>質問者さまがどちらにお住いなのか分かりませんが。 ⇒近畿のお荷物県在住者です。(和歌山県) 紹介頂きました>> ソニックエイト <<に一度連絡して見ようかとも思いますが、八王子ですか? 昔、埼玉に住んでいた時なら車で持ち込めたでしょうね。 >のんびりしてはいられませんね!参考になるかな??⇒本当です。のんびりしていられません。早く何とかしなくては! 一応、今回は補足と言う形で失礼します。結果が分かれば改めてお礼を書かせて頂きます。

  • ef58
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.3

 私もED9000の愛用者です。他にもS-VHSの業務用VTRや3ヘッドカセットデッキなどを持っており、最近の機器類がオモチャにしか見えなくて、古い機械を大事に使っています。  メーカー系のサービスではなく、独立系のサービスに出してみてはいかがでしょうか?。独立系とは「Mrコンセント」などの修理でメシを食っている会社のことです。  VTRの走行系パーツというのは、たぶんゴムベルト・プーリーなどのゴム部品だと思いますが、これらは消耗するのでメーカーにはほとんどパーツ在庫が無いと思います。しかし寸法さえあえば使える物はあるのです、私の場合はこれで直りました。  メーカー系サービスの場合は、純正部品以外を使うとか他社部品を使うのはタブーのようですが。独立系の場合は「とにかく動くようにして」とお願いしたら模型用のゴムベルトなどを利用して直してくれました。

noname#6085
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 まだ問題は解決していませんが、何か手段はないか模索しながらも、対処法を検討しています。 今日、供給不可能のパーツが判明しましたので、そのパーツをどこかで入手出来ないか探してみようと思っています。無理なら中古のβ機を購入し、この場を乗り切ろうと考えています。 どうもアドバイス有難うございました。

noname#6085
質問者

補足

アドバイス大変嬉しく思います。 そうですか! EDV-9000をお持ちですか! いいですね。これはついこの間まで生産されていた機種で、修理も可能だと思います。(EDV-9000は新品を購入しようと思えばまだ購入可能です) >最近の機器類がオモチャにしか見えなくて、古い機械を大事に使っています。⇒全く同感です。最近の機種はとにかく高級機と一般機との差別化が顕著で、安かろう悪かろうと言う感じがしますし、確かにオモチャっぽく見えてしまうのが多いですね。古い機械ほど愛着もあります。 >メーカー系のサービスではなく、独立系のサービスに出してみてはいかがでしょうか?。独立系とは「Mrコンセント」などの修理でメシを食っている会社のことです。⇒この独立系のサービスと言うのはどこにあるのか分かりますでしょうか?「Mr.コンセント」と言うのは初めて聞きました。もし、連絡先などお分かりでしたら、教えて頂ければ嬉しく思います。 早く何とか手をうたないとと思っています。 補足と言う事で、宜しくお願い致します。

関連するQ&A