- ベストアンサー
カーエアコンの修理方法・修理代について
H元年マツダ1600ccです。 エアコンの不調で修理屋さんに見てもらったのですが、(ディーラーではなく、いわゆる修理屋さんです) 「古い車なのでエアコン一式変えないと次々に壊れる」と言われ、12.6万円との事でしたが、泣く泣く修理をお願いしました。 修理も完了し取りに行ったところ、「古いフロンガス用のエアコンなので、新しいR134用に変えた」との事でした。 修理代も11万円にして頂き、内心社外品で安く上げたのかな?と思いながら特に何も気づかず帰ったのですが、明細を見ると コンプレッサー 36,000円 高圧ホース 12,500円 低圧ホース 11,500円 レシーバー 2,000円 レトロフィットキット 3,000円 Oリング 200円×7 R134ガス 1,200円×4 マイナーパーツ 1,000円 工賃 27,000円 真空引きガス充電 9,000円 (-値引き+消費税) 「一式」との事でしたが”教えて!goo”の他の方の回答にあるような部品の交換をしていないので(エキスパンションバルブ、リキッドタンク、バルブストレーナ、エバポレーター など) 不安になってきました。 また「ホースって1万円以上もするの?」も正直な感想です。 この修理方法・金額は妥当なものでしょうか? 今後修理・車検をお願いするにも気になって仕方がありません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カーエアコン関係の仕事をしています。 金額はコンプレッサーに疑問を感じます。 コンプレッサーは異常に安いですね。新品でしょうか? コンプレッサーが安い分、単純な構造のホースが高く感じますね。 問屋などの儲け分なのでしょうか・・・ 交換した部品「レシーバー」 交換していない部品「リキッドタンク」 とありますがレシーバードライヤーは交換したのしょうか? コンデンサーを上からみて右か左に直径4cm、長さは25cm位の 銀色(塗装してある場合は黒)の水筒の様な物です。 それをレシーバードライヤーと言うのですが 別名をリキッドタンクとも言います。 構造と目的は、水パイプの要領で液体と気体の冷媒を分けて 液体の冷媒のみをエバに送ります。 また活性炭が入っていて、ゴミや 組み付け時に入ってしまう水分(湿度の事です)を除去します。 レシーバードライヤーを交換してあれば エキスパンションバルブの詰まりは、ほぼ発生しません。 修理方法は残念ながら不十分です。 <<エアコンサイクル内のオイルについて>> 古いエアコン用ガス(R12)を新しいガス(HFC134a)に 変えたと書いてありましたが エアコンサイクル内のオイルはHFC134a用の物に変えましたか? <<オイル(の重量)管理について>> コンデンサーとエバは交換しなかった様ですが その中に残っていたオイルはどうしましたか? 組み付けたコンプレッサーの中に規定量のオイルが入っていた場合 確実にオイルを入れすぎています。 エアコンサイクルの中に入っているオイルの量が多すぎると コンプレッサーの焼き付く原因となります。 <<ガス量について>> R12とHFC134aは比体積が違うため同じガス量を 封入すれば良いという訳ではありません。 エンジンルームにプレートが貼ってあり そこにガス量が表示してあるはずです。 ガス缶を4本封入した様ですが何グラムの缶を使ったのかで 封入量が分かるはずです。 車種は普通乗用車でしょうか? 普通乗用車なら500~650gが相場です。 (高級車は、もっと多いです。) 250g X 4缶 = 1000gの封入量だとしたら多すぎます。 多すぎると焼き付く原因となります。 <<今後のアドバイス>> エアコンのスイッチを入れた時にするマグネットクラッチの 吸着音「カチン(またはゴンなどの音)」が修理前に比べ 大きくなったりしたら注意が必要です。 大切に乗られていた車のようですね。 思い入れもあるのでしょう。 私も車は、とても大事にしています。 しかし車は消耗品です。 いずれ手放す事も覚悟しましょう。
その他の回答 (4)
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
書き込んである内容からすると金額的には妥当(むしろ安い)と思います。 ただ・・・ >エアコン一式変えないと次々に壊れる と言っておきながら、 エキスパンションバルブ、エバポレーター、コンデンサーは交換してありません。 古くて壊れる可能性があるから交換するのなら 上記の部品も一式と言った以上、入れるのが親切と思います。 今回11万円かけたのに、 近い将来 エキスパンションバルブが詰まったとか エバポレーターやコンデンサーが腐食して穴が開いた・・・・なんてことになったらトホホです。 一式と言うなら一式が当然でこれは一式ではないです。 作業内容と金額は妥当ですが、最初の説明とは違いが有ります。
補足
ご回答有難うございます。 >エキスパンションバルブ、エバポレーター、コンデンサーは交換してありません。 これらは高い部品なのでしょうか? 壊れる可能性は低いのでしょうか? >一式と言うなら一式が当然でこれは一式ではないです。 やはりそうですか。もっと修理屋さんに詳しく聞くべきでした。 ただ交換するとNo1の方が言われる値段になり、壊れる可能性が低いなら 今回の内容で良かったかな?と思っていますが、いかがでしょうか?
部品の流用できるものとしては、エバポレーターは一般的に流用できるでしょう。 エキスパンションバルブは膨張弁で、ガス圧が変わりますので、交換することが多いと思います。 レトロフィットキットとして入っているものだと思います。 レシーバーは、別名ドライヤー、リキッドタンク、除湿器などと言います。 バルブストレーナーは、エキスパンションバルブ入り口のゴミこしのことでしょうから、必要なら、エキスパンションバルブと一緒に入っていると思います。 つまり、あなたが他の書き込みで得た内容は、名前が違うだけで、ほぼ交換されているということです。 ホースは、水道のホースのようなものではありません。 車のタイヤの7倍以上の圧力が掛かって、さらにマイナスと言う温度上でも破裂する事無い特殊な高圧ホースです。取付金具の所も、適当につければよいのではなく、専用の工具を使ってしっかりと取り付けられている必要があり、一般的にメーカーの車種別完成品を購入します。 その為に高くなります。 金額的に特に高いとも思えません。 工賃にしたって、4~5時間程度の工賃です。 エキスパンションバルブを交換するためには、エバポレーターをはずさなければなりません。 グローブボックス周りを分解して、その奥に閉じ込められているエバポレーターケースを取り出し、その中にあるものを交換します。 その他、Oリングは、すべてのホースや配管でつながれている部分を一度はずし、交換した後締めなおします。 時間的、工賃的、作業内容的に見ても特に高いとは思いません。 たわしの車なんて、コンプレッサー故障で交換すると、コンプレッサーの部品だけで10万円以上しますからね。 値段的には安いくらいに感じますよ。 20年位前、エアコンはほとんどの車で後付けでした。 その費用はエアコンだけで12万から20万。 さらに工賃が2~5万程度掛かっていましたからね。
お礼
詳しく説明して頂き、有難うございます。 おかげで随分不安が減りました。 有難うございました。
- 16278211
- ベストアンサー率23% (314/1328)
- XB9R
- ベストアンサー率41% (752/1823)
レトロフィットキットを使って 修理でこの金額は 普通です ホースって1万円位します 気になっているエキスパンションバルブ、リキッドタンク、バルブストレーナ、エバポレーターは 流用しますので交換しません あと、「一式」交換すると エアコンキットで18万位しますので、部品でそろえると25万位、かかります 修理方法・金額は妥当なものです
お礼
早速のご回答有難うございます。 「一式」交換がそれほど高いとは思ってもいませんでした。 随分古い車なので、それほどのお金をかける事もないと思いますので 今回の内容で良かったと思っています。 有難うございました。
お礼
まさに”プロ”の解説ですね。有難うございます。 masu_kさんのような方に見て頂ければい良かったのですが 修理を依頼する前には店の実力を判断する方法もなく残念です。 修理屋さんには電装関係は難しいのかも知れませんね。 良い電装屋さんを見つける方法は有るのでしょうか? >しかし車は消耗品です。 >いずれ手放す事も覚悟しましょう。 これまで特に大きな故障も無く、思い入れもあり長く乗ってきましたが そろそろ考える時期かも知れませんね。 今回、不安から質問しましたが皆さんの回答を素人的にまとめると、 「完全な修理ではないけれど、まあまあの内容で金額的にはむしろ安い」といった所でしょうか。 ひとまず安心出来ました。有難うございました。 私なりにまとめたつもりですが「違うよ!」と思われる方は、もう少し締め切らずにおきますので よろしくお願いします。