• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デッキの塗り替え)

デッキの塗り替え|3年半経ったデッキにカビや黒ずみが目立つ!塗り替え方法と色の選び方、塗料の保管方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • デッキに付け足した木製の車庫の雨にあたる箇所を自力で塗装しましたが、3年半経ったデッキにカビや黒ずみが目立っているため、塗り替えすることを検討しています。
  • 塗り替えの際、前の塗装が残っているとは思えない状態です。塗り替える前にワイヤーブラシやデッキブラシで木肌をきれいにし、高圧洗浄機を使って汚れを落とすことをおすすめします。
  • 車庫に使った塗装が明るすぎる場合、おしゃれで落ち着いた感じにするためには、クリアの次の色を選ぶと良いでしょう。壁が白なので、色味の調和を考えて選ぶと良いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

塗料の種類によっては上塗りが出来ない場合がありますが、上塗りが 出来なければ元の塗料を剥がせば良いだけの話です、 落とす方法は幾らでもあります。人力では大変ならディスクサンダーに ブラシを装着すれば簡単に落とせます。 カビや黒ずみは腐敗の原因になります。また木材の表面は劣化してい ますから、ある程度は削り落すようにされた方が良いでしょう。削り落す 事で浸透している塗料も多少は落とせます。 下塗り塗料を塗ってから、その上に希望する塗料を塗られ、そのままで は防水機能はありませんから、撥水性ステインを塗ります。これで防水 が効きますので腐敗対策になります。 クリアの次の色では何の事か分かりません。落ち着きのある色なら茶色 か薄茶色の方が良いでしょう。これなら汚れは目立ちません。 塗料は大量に買わないで下さい。必要な量だけ買うようにしましょう。 とりあえず1L缶を購入し、不足なら追加すれば良いだけの事です。 油性なら置き場所が悪いと自然発火の可能性はありますが、水性なら 自然発火の恐れはありません。 塗料の種類にもよりますが、種類によっては持続期間は2年から長くて 3年です。特に光線が常に当る場所や雨が当る場所では3年班では完全 に持続期間は過ぎて効果は無くなっています。大体2年毎に塗り替えた 方が無難でしょう。 とにかく100cc程度から20L缶までありますので、必要な量だけ購入す るようにしましょう。 塗料の缶はクリーンセンターでは引き取って貰えません。缶は資源ゴミで すが、塗料が付着していると資源ゴミ、不燃ゴミ、粗大ゴミにはなりませ ん。塗料店で相談して引き取って貰うしかありません。ただし有料になる 場合があります。

gentamori
質問者

お礼

いろいろなことに関して、とても詳しく説明していただき助かります。 気付かなかったこともいろいろ指摘していただいて感謝します。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#199520
noname#199520
回答No.3

1.染み込んでいるような状態なら、塗料ではなくオイルステンです、染料というほうが理解わかりやすいかな? その前のオイルステンより塗料(アクリル系やラッカー系塗料)であれば、皮膜力が強いのでそのまま塗れます、水性系の塗料はダメで油性系の塗料なら可能です。 ただ、カビたまま塗った場合は、カビを保護するだけ(平たく言えばカビの表面を覆うだけでカビは中で成長しますから、いつかは朽ちます)なので、何年か後には、デッキや足場その物を作り直す必要があります。 なので、一般的にはそのオイルステンが染み込んでいない部分までワイヤーブラシやヤスリ、サンダーなどで削る必要があります。 高圧洗浄器では取り除けません、そんなパワーがありません。 木が削れるぐらいの高圧洗浄機は、家庭では使えませんし、高圧洗浄機一式よりもウッドデッキを基礎から作り変えるほうが安上がりですし(300万円以上します) ケルヒャーなどの家庭用高圧洗浄機なんて能力が劣ります(まったく削れません) 業務用は木が切断できるぐらい高圧(^_^)v 2.緑色とか(^_^; この辺はご自由にです 3.塗料は炎天下の保存でも自然発火することはありません。 塗料は保管しておいても、塗った場所が経年変化して色が変わりますので、全塗装をしない限り塗りなおしをすれば、色が変わりますので、保管しておく意味がありませんから、保管が余った塗料ということであれば、処分するのが懸命です、まあ1年以内の軽微なキズなどの補修用であれば保管してもいいですが

gentamori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 塗料が塗られている感じではなく、防腐処理してあるだけかなと思い、 間違ったことをやるよりと思い、思い切って工務店の方にに聞いてみたら オイルステンだと言われました。(工務店に電話するの苦手です) なので、回答者さんのアドバイスにに基づいてやっていこうと思います。 >オイルステンが染み込んでいない部分までワイヤーブラシやヤスリ、サンダーなどで削る必要があります 染料はだいぶ中まで染み込んでいるということではないですよね。 だいぶ削らなくてはいけないのでしょうか。表面だけでしょうか。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

これだけの情報ではお答え出来ません。 <使用した塗料は同じ塗料にしか上塗りできないとあります> 容器にかかれてある銘柄ないしは塗料の種類や薄め液の項目をお願いします。 (1)木製の面に塗る場合、事後の乾燥が十分出来ないと塗れません。    ワイヤブラシで木肌を出すことはよいことです。     デッキブラシだけと言うのはお奨めではないです。    高圧洗浄機も木材の表面では前の塗料を剥がすことに使うのですか。 (2)塗料の種類では色的には合成樹脂ペイントが豊富ですが、お店で確かめて下さい。    しかし、現状が判らないので適当かどうか判断できません。 (3)日の当たらない風通しの良い所が原則ですが、容器の状態と量次第です。    1月以上になるようでしたら、使える分量が少し損耗します。    1年以上なら管理が難しいです。

gentamori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1)DIYでデッキなどの塗り替えをしている方のブログをいくつか見たのですが、   デッキブラシで洗っただけの人や高圧洗浄機で被膜まで剥がしている人などがいました。   なので簡単にすませたらと思いました。   塗料と一緒にワイヤーブラシを2種類とマジカルサンダーというのを買いましたが、   それらを使ってやるのは時間と根気が要りそうで、できれば簡単にしたいです。   家のデッキはほとんど地に近い、このまま塗ってしまっても大丈夫そうな状態です。   (しろうとの判断です。すみません)   現状をうまく説明できず、申し訳ありません。 お昼過ぎに来た知り合いに余った塗料(油性木部防腐塗装3L)をあげてしまいました。 質問しておきながら処分してしまい申し訳ありません。   

関連するQ&A