• ベストアンサー

大学の勉強の仕方

1週間ほど前に、父親のIDで間違ってログインした立命館大学生 1回生です とにかく、講義がわからなく、講義の無い時間は、図書館が 開館している限り、講義の復習をしています 土日も通ってます 何か、大学の講義を受けるポイントみたいなものがあれば アドバイス願いますか 前期試験がダメだったら、中退して近大に行く気でいましたが 父は絶対ダメと言います 立命館と近大とではそれほど差があるのでしょうか 学部は理工学部です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.3

大学とは自分で考え自分で学ぶところです。まわりの人は手取り足取り学生を指導してはくれません。 分からないことがあれば、友人に聞いてみる、教授の部屋をたずねてみる、図書館で調べる、など自分で工夫して解決していくものです。 黒板をほとんど使わない先生もいるでしょう。それならば先生の言葉をよく聞き、重要だと思ったことをしっかり書き留めるのです。 またどうしても分からないことがあっても、それは分からなくてもよいことなのか、理解しなければいけないことなのかの判断も必要です。たとえば数学科の人間がε-δ論法が分からないのは問題ですが、土木工学をやる人間にとってそんなことはどうでもよいのです。 それからあまりに真面目すぎるのも考え物です。先生自身の研究の自慢話が長くなりそうなら居眠りする、講義に出なくても理解できそうだし成績にも影響なさそうならサボってみる、あまりに厳しい授業をする先生ならその学期で単位を取ることは諦めて再履修する、といったようなことも自分で判断して自己責任でやっていくものです。そうして大学生はうまく時間を捻出するわけです。

yasbue
質問者

お礼

回答ありがとうございます 言われる通りだと思ってます 土日に図書館が開館しているので助かっています がんばって、早く慣れたいと思います

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

ですから、解らない講義は何なのか書いてください。 英語が解らないのか、数学が解らないのか、他の教養科目が解らないのか、専門系統が解らないのか。 講義は実はまともな物なのか。サークルの先輩、友達の先輩でも良いですが、その辺りも情報収集してください。 講義の復習以前に、例えば数学なら高校数学が壊滅しているのを放ったまま大学レベルのことに手を出していないかとか。 物理も英語もそうかも知れません。 教材は何を使っているのか。(これは私にはアドバイスできないところかも知れません) 近大A判定がE判定の立命に行って、講義が訳分からなくなるほどの差が出るかは疑問です。 近大もEだから立命もEの人とは違うんで。 ただし、原因と対処法によるとは思います。

yasbue
質問者

お礼

回答ありがとうございます 何故、ですからかは理解に苦しみますが 英語、数学、コンピュータ言語等、全てです 復習をしてようやくわかったような気になっています 予習をすればよいのですが、タイムオーバーです 大学の講義がこれほどわかりにくいとは思いませんでした もっともこれが当たり前で、高校のときの予備校が わかり易すぎたのだと思ってます

回答No.1

講義は立命館も近代も同じような感じだと思いますよ。 どこの大学も、教授は教える気がないとしか思えないような人ばかりです。面白い講義もなかにはありますが。 高校の友達に尋ねるとみんなそういうんじゃないかと思います。 とにかく友達を多く持つことだと思います。 いい意味でも、悪い意味でもなく、 友達を活用し、また活用されるというのが大学だと思います。

yasbue
質問者

お礼

回答ありがとうございます サークルも入りましたのでがんばります

関連するQ&A