• ベストアンサー

理系で国際関係の仕事

初めまして。 今高校1年生の女子です。 タイトル通り、自分のなりたい職業が見つからなくて困っています。 私は今NZに留学していて、こっちの高校で1年過ごして日本に戻る予定です。 現在は2つの学校に在籍しているという形です。 中学生の時から理系科目が得意だったので、日本の高校では理系に進んでいます。 ちなみに理科では科学と生物を選択しています。 NZの高校では科学、地学、健康・病気について勉強しています。 やっぱり自分は理系が得意なので、それを生かした職業に就きたいのですが、 職業を探してみてもイマイチ「これだ!」と思えるものが無いんです。 研究者でもないし、医者でもないし、工学系でもないし・・・。 環境には少し興味があるんですが、それがどういう職業につながるのかもよく分りません。 そして、私は今留学しているということもあって 絶対に英語を生かして仕事をしたいです。 だからと言って、通訳とか翻訳家とかには興味がありません。 英語が使えれば就職に困らないといいますが、 私はただ英語を使うのではなくて、 海外出張とかで文化に触れつつ英語を使いたいです。 凄くわがままな職業ですが、何かあるでしょうか? そして、大学の事でも迷っています。 今までは日本で英語とか国際関係の大学に入るとばかり考えていたんですが、 親が「NZの大学に行ってもいいよ」と言うので、最近はこっちの大学で理科を学ぼうかとも思い始めました。 本当に理系の職業に就くのであれば、こっちの大学で理科を学ぶのが1番だと思うのですが、 なりたい職業がはっきりしない今のままでは 「理科を勉強して結局何になりたいんだろう」という感じです。 長文で分かりにくい質問ですみません。 ご協力お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TaT__TaT
  • ベストアンサー率18% (35/186)
回答No.2

こんばんは。 >結局何になりたいんだろう」という感じです。 高校3年間で、または大学4年間も含めて答えを見つければいいですよ。 今は、悩んで悩んで・・・の時期です。 ただ、それではみもふたもないので >理系科目が得意 >環境には少し興味があるんです >海外出張とかで文化に触れつつ英語を使いたい 以上をヒントに具体的な職業を挙げてみます。 ・クリーンエネルギーを開発するエンジニア 太陽電池とか原子力発電とかその他もろもろ。化石燃料はそのうちなくなりますし、地球温暖化が騒がれる昨今、こういった技術開発は必須です。 英語がペラペラであれば、日本の企業にこだわる必要はありませんし、 日本の企業でも海外企業と仕事はしますし、活躍できるでしょう。 国際関係の大学ってピンと来ませんが、 注意として英語はただの手段に過ぎないので、 目標としないように。 英語が出来ても、他にスキルがなければ宝の持ち腐れになります。 理系の職業に就きたいのであれば、日本の大学が良いと思いますよ。NZのレベルは分かりませんが、日本の研究レベルは高いですから・・・ 一エンジニアからの助言でした。

その他の回答 (4)

  • fisker
  • ベストアンサー率31% (103/324)
回答No.5

技術系の仕事をしています。 大学は工学部だったので理系ということになります。今の時代、普通に仕事をしていて英語が全く必要ないということはほとんどありません。逆に、英語「だけ」でできる仕事というのも非常に限られています。英語はあくまでもツールの一つです。 私の場合、複数の職場を経験していますが条件として英語を求められたのは今の職場くらいです。でも、英語が使えれば自然とそういう仕事が回ってきて、出張の機会も増えます。 今はとにかく、あまり対象を限定せずに何でも興味を持ったことを積極的に勉強すれば良いと思います。

  • TaT__TaT
  • ベストアンサー率18% (35/186)
回答No.4

No.2です。 No.1の方の回答をみて思い出したので追加。 仕事の取引で実際にお会いして、こういう人がもっといればと思った例も挙げます。 ・海外のメーカーに就職して、日本を含むアジアをターゲットに営業・マーケティングする仕事をされる方がいました。 この方、理系の日本の大学を出ており、技術をよく理解したうえで商談・議論ができるすばらしい方でした。 現場(英語圏)の技術者と私の通訳もしてもらったので、非常に助かりました。 逆に、日本の企業に勤めて、海外を相手に営業・マーケティングするのもありでしょう。 日本にある外資系の企業を目指すのもいいんじゃないでしょうか。 職業の形はいろいろありますが、 是非、英語ができる・技術がわかる、そんな人間になってください。

  • voice128
  • ベストアンサー率30% (46/150)
回答No.3

質問を拝見し、なりたいものが見つかったときのために 今を一生懸命過ごしてほしいなと思いました。 私は就職してから本当にやりたいことが見つかりました。 それは畑違いの事でしたけど(笑) 高校も2年3年と進んでいくうちに考えも変わってくるでしょうし、 本当にやりたい何かを見つけるための大学生活もあると思うのです。 決めつけず、今は幅広い視野を求めることを優先させれてはどうですか? 質問の答えになっておらずにごめんなさいね。

  • yatsu0812
  • ベストアンサー率51% (74/145)
回答No.1

予め断っておきますが、私がこれから書く内容は経験談に基づきますので、これが回答ではありません。これからの高校生活、大学生活で本当にやりたい職業を見つけてください。 理系の企業、しかも生物、科学を専攻しているのであれば、バイオ技術、医療関係などが真っ先に頭に思い浮かびます。そしてこれらの企業に関わらず、どこの企業においても英語が話せる、読めることは優遇されます。 例えば、医療関係ですが、医者や看護士だけが医療関係ではありません。そこで使われる薬や医療機器は様々なメーカーで作られています。そのようなところでは生物などの知識が役に立つと思います。そして、そのような現場での英語は海外の書物を読む際、また多くの医療関係企業は外資系との付き合いが多いので、英語でのコミュニケーションが役にたつと思います。 ちなみに日本の理系企業に就職するのであれば、日本の大学で学ぶのをお勧めします。日本の大学も学力的にはすばらしいです(廃れているとこは廃れていますが)し、また就職するとなると日本の文化があります。NZの大学やその文化に慣れ親しんでしまうと、いざ日本での就職の際にカルチャーショックを受けることがあります。そうならないためにも、日本の企業に就職するのであれば日本の大学が良いと思います。 >私はただ英語を使うのではなくて、 >海外出張とかで文化に触れつつ英語を使いたいです。 企業に入ってすぐには海外出張はいけませんよ・・・。その企業で任せられるほどにスキルアップしなければ難しいでしょう。ですので、少なくとも3年ぐらいは海外出張は行けないぐらいの気持ちでいてください。 ちなみに英語をフルで活用したいのであれば、商社がお勧めです。基本的には海外から物を輸入して、日本に販売するので、海外との交渉はもっぱら英語です。 私自身、高校に入るまでは数学がとても好きで、中学校時代とある先生の数学に関する本を読み、その先生に会いたいがために、その高校に進学しました。てっきりそのまま、数学の道を突き進むかと思いきや、高校で物理に目覚め、この物理を応用できないものかと思い、大学は工学部へ進学、4年間物理を中心に勉強し、就職の際には光学系大手企業の研究職に就職しようと思いましたが、本当に研究がやりたいのかなぁ・・・と思い、就職したのは技術系商社の営業です。 そこで全く分野違いの製品の営業をし、海外出張も経験。人事を経て、今では福祉系に勤めています。 ※要するに人生どこで何が変わるか分かりません。 > 「理科を勉強して結局何になりたいんだろう」という感じです。 今から何になるというよりかは、その好きな学問を究めることも大事です。究めずに「何になりたいんだろう」ではなく、勉強したものを活かせる企業に就職しよう!と視点を変えてみたらいかがでしょうか? そうすると、今まで勉強したものが無駄にならず、かつ適職に出会えるかもしれません。 長文になりましたが、まだ高校一年生ですので思い悩むより、がむしゃらに今できることを頑張ってください。 私みたいに年をとったあと、あの時もっとやっておけばよかった・・・。と思わないように!です

関連するQ&A