- ベストアンサー
私は医学部医学科に向いているか
こんにちは。この質問は私が医学部に向いているかどうかを客観的に判断してもらいたく作りました。長文です。しかし、一人でも多くの人にアドバイスをいただきたく思い、質問させていただきます。 私は今、私立外語大(専攻:英語)の2回生です。22歳です。統合失調症(障害等級2級)を患っています。私の略歴を書いておきます。 ・全国指折りの進学高校を卒業(成績は下の方でした)(この頃から国立医学部志向はあったものの、学力的に無理だった) ・その後、浪人して、某大学校に入職する(なりたい職種があったため。また、学力的に医学部は無理だと判断したため) ・しかし、なれると思っていた職種は2、3年しか経験できず、「後は幹部として働いてもらう」という確かな情報を内部で聞き(内部でしか知りえる事ができない情報)、半年悩んだ末辞める決断をする ・再び浪人する。この際、人が変わった位勉強して、記述・マーク総合で東大理II全国7位A判定、琉大医学部医学科1位A判定までいく ・しかし、センター本番直前から統合失調症によると推定される不眠状態に陥り、1日目の文系は9割とれたものの、2日目の理系で計算が出来ず、不振に終わる ・地方国立・私立理系の道は残されていたものの、自宅から30分以内で通える範囲でないと大学生活が厳しくなると思い、最寄の大学(偏差値僅か55)にセンター方式で入学する 現在の学力は以前東大A判定をとったときよりかなり下がっています。しかし、大学の授業が簡単なので、医学部(私立も視野に入れています。学費の1/3は自分で払えます。後は、親から借りたり、奨学金等で学費の目処はたっています)に向けての勉強を再開した所です。 多分、継続的に勉強すれば、私立医学部は2年後、つまり今の大学で学士をとった後には合格するでしょう。 その後が問題です。私は現在2人の主治医がいますが、1人は医学部をすすめ、もう1人は慎重派です。というのは、医学部は体力的な力と精神的な力が必要で、統合失調症を患っている私には難しく、卒業するのに10年はかかるだろう、と言われています。また、今日、学校の生物科学の先生にも、「いくら不眠症だと言っても、2日寝なかった位でセンターを失敗するぐらいだから、医学部の勉強がつとまるかというと、それは難しい」と言われました。 どれも納得のいく説明ですが、今の私には医学部への道しか見えていません。これは人生の幅を縮め、また、もし医学部での学業が不振に終わった場合取り返しがつかない状態になる事はわかっています。しかし、どうしても医者になりたいのです。1人では無理ですが、未だ詳しく解明されていない統合失調症の研究をし、一生研究医でも良いと思っています。また、出来うるならば、精神科医になりたいです。 今の病状は、薬物療法で病的体験は殆どありません。注察妄想位です。長期間型の睡眠薬を抜けば、夜勤・当直だって可能です。目指している医学部は、近所にあるので、通学にはさほどしんどさを感じないでしょう。 私には医学部に通っている友達が多いので、適宜情報を得る事が出来ます。彼らは本当に苦労して勉強しています。 私も、当然一生勉強する覚悟で医学部を目指していますが、統合失調症(2級)というのが一番ネックになっているのです。 私には医学部医学科は向いているのでしょうか。 補足的に私に聞きたい事があれば、コメントしてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 回答になっていませんが、私の息子と似ているのでちょっと気になって・・・ 向いていないかどうかは、なんとも・・ 統合失調症の程度によるのではないかと思います。 私の息子は、地元の私立進学校に行っておりましたが、高校3年の2学期、 突然不登校になりました。中学2年から溜めに溜めたストレスの結果が 統合失調症でした。 なんとか卒業でき、本人の希望もありセンター受験しましたが、 模試では9割とれていたものが、6割しかとれず、医者には進学はおろか 予備校にすら通うことも無理だといわれ、1年間治療に専念しました。 今年、ようやく県外予備校(寮生活)に行くことが出来ました。 今息子は、大学受験に向けて頑張っていますが、第2志望が国立医学部です。 家族は、反対の意向が強いです。なぜなら、統合失調症は、ほぼ良くなりましたが、 他人とのコミュニケーションが苦手だから、ということと、統合失調症からくる精神面の弱さが気になっているからです。 質問者さんは、自分でも言っているように、「なんとしても6年間で・・」という焦りが強すぎるのではないですか? その焦りが、統合失調症を再発(または重く)してしまうのでは?、と心配なのでは ないですか? 統合失調症は、几帳面で神経質な人(真面目な人)、責任感の強い人等がなりやすいと言います。 あまり、こうでなくては・・と考えないほうがいいのではないかと思います。 同じ病気を持つ息子を持つ親として、質問者さんにも頑張って欲しいです。
その他の回答 (4)
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
>回答ありがとうございました。東大A判定は、出るかどうか試したかったので志望校にマークしただけです。東大は志望校ではありませんでした。さらに浪人、という事は考えていませんでした。関関同立・薬科大にも合格しましたが、最終的に一番近い場所を選びました。急激に学力が下がったのは、明らかに統合失調症のせいです。大学病院での精査の結果、私は病気の進行が進み、記憶力がかなり落ちているようです(過去の記憶も薄れていっている)。この点から言うと、医学部をあきらめた方が良いのかな、と思いますが、「君ならいける」とおす主治医の声もあります(過去の学力や適性などから)。また、文系ながら大学で数学や生物の質問もできる環境にあります。また、合格しなかった場合はあきらめますが、合格自体はできると思うんです。それから先の勉強が不安なんです。医学の勉強が成就するかどうか。また、体力的・精神的についていけるかどうか。失敗した場合のリスクが高いんです。 よく分からないのは薬科大やカンカンドウリツは行かなかったんだよね。遠くて?国立でも私立でも30分以内のところがあってもセンター判定次第でどこに引っかかるか読めないですよね? 例えば阪大医学部志望でも、近大医学部しか受からなかったとかセンターの結果から神戸医や奈良県立医になったとかあり得るわけですよね? その際は「電車で1時間かかるし、行くのやめよう」となるわけですよね。2年前のケースを例にすれば。 今がどの程度の病状かによるけど、そういう状態で目指せるかな?と思います。労力に対するリスクが大きすぎる気がします。 統合失調症で記憶力低下されたことは理解しました。
お礼
僻地国立医学部は最初から諦めています。 具体的にどの大学を目指すかは、今書きません。ここは30分以内、ここも30分以内と書くと、住所が特定されますから。 私も労力に対するリスクが大きい事は重々承知しております。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは 向いてる向いてないで言えば、「向いてない」と思いますよ >・地方国立・私立理系の道は残されていたものの、自宅から30分以内で通える範囲でな>いと大学生活が厳しくなると思い、 >最寄の大学(偏差値僅か55)にセンター方式で入学する ここがよくわかんないなぁ。後の文章で >目指している医学部は、近所にあるので、通学にはさほどしんどさを感じないでしょう 今、目指してる近所の医学部は、去年にでもできたんですか? その当時にもあったんですよね?なんで受けなかったんですか? >私は現在2人の主治医がいますが、1人は医学部をすすめ、もう1人は慎重派です。 主治医以上に赤の他人が判断できるとは思えません。 >学校の生物科学の先生にも、「いくら不眠症だと言っても、2日寝なかった位で >センターを失敗するぐらいだから、医学部の勉強がつとまるかというと、 >それは難しい」と言われました。 まあその通りですよね、センター試験なんて、高校生の基礎が身についているか どうかを測るテストです。振り落とすための試験ではありません あなたの病気について詳しくないですが、その程度の試験で >センター本番直前から統合失調症によると推定される不眠状態 に陥るようでは、どうにもならないんじゃないですか? >経済的には恵まれているとは言えません。 >私の場合、2年後の貯金額は約1000万円と推測されます。両 22歳の私大生、しかも一度別の大学校を経由済みの人が、 2年後1000万貯蓄できている人を、 一般的には「経済的に恵まれている」と言います。 主治医の意見に従うのがよろしいかと思いますよ まさにあなたの目指す医学部を経験したきた人な訳ですから
お礼
回答ありがとうございます。 私立医学部を受けなかった理由は、当時私立医学部は学費が高すぎてとてもじゃないけど受けられない、と完全に受験範囲外だったのです。 しかし、受験後、和田秀樹氏の本を読み、私立医学部の可能性も考えるようになった次第です。 レベル的には「その程度の試験」ですが、もうこれ以上浪人できない、絶対に良い点数を取りたい、という気持ちが強すぎ、極度の不安状態にありました。そういう状態になる人が常に試験の医学部(さらには一生勉強し続けなければならない)に向いているかというと、主観的に判断しても向いていないでしょうね。 しかし、医師(研究医)になりたい気持ちはあります。今は「医学部コンプレックス」に陥っている可能性もあるので、大学卒業まで勉強はし続け、最終的に医学を志すかどうか判断しようと思います。 なお、一般的には「経済的に恵まれている」かも知れませんが、私立医学部の学生の多くは、おそらく私より経済的に恵まれていると思います。なので、一般的には経済的に恵まれている事は認めますが、ここでは経済的に恵まれていないと表現しました。
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
>未だ詳しく解明されていない統合失調症の研究をし、一生研究医でも良いと思っています。 というのが、一番の目標と考えてよろしいでしょうか? 臨床が目的でないのなら、医師にならないでも研究者になる方法があると思います。 実際、医師資格のない医学博士がいるそうです。 医者にならずに、脳科学を研究する方法について、主治医の先生にアドバイスを頂いてはいかがでしょうか? 医師資格を得るためのには、精神医学とは関係の浅い整形外科や皮膚科等の治療も一人前に出来ることが必要ですよね? dandy0223さんの目的には、むしろ、医師免許の為の勉強は遠回りな気が致します。 経済的には恵まれた立場にいらっしゃるようですから、脳科学の研究を行っているような生物系の学部へ学士入学し、その後医学部の大学院へ進まれればいかがでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 以前医師にその話(似たような話)をしたことがあります。 その道も考えてはいたのですが、遠回りですが、医師免許を取得し、研究したいと思っています。 経済的には恵まれているとは言えません。私の場合、2年後の貯金額は約1000万円と推測されます。両親の貯蓄を奪うわけにはいかないので、余裕のある部分から借り、後は奨学金という、ギリギリのラインをいかなければなりません(仮に私立に行く場合)。何としてでも、6年で出て、その後の博士課程も出来るだけ早く出たいと思っています。それが焦りに繋がっているのかも知れません。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
>再び浪人する。この際、人が変わった位勉強して、記述・マーク総合で東大理II全国7位A判定、琉大医学部医学科1位A判定までいく 向いてる向いてないだと向いていないと思います。 そもそも東大A判定を取った人がどう転んで、私立外大になるんでしょうか。 まったく理解出来ませんし、こういう話を聞いてもふつうは誰でも言い訳だと思うでしょう。 仮にセンターでミスしたとしても、国立の2次試験や、もう1年浪人して東大を目指すべきだったんだと思います。 仮にすべてを飲み込んでその大学に入ったのなら、2度目と言うこともあるしきちんと卒業し、就職し、ちゃんと生きてくべきでしょう。 >私立外語大(専攻:英語)の2回生 >自宅から30分以内で通える範囲でないと またこのことからあなたは関西に住んで関西の大学に通ってると思われます。東大は東京ですし、東京志向の方が、なぜ東大がダメになった時点で急に「自宅から30分」などと言う枷をしたのでしょうか。 僕は統合失調症にくわしくないので、その病気から来るものなのかもしれないしどうとも言えませんが、一般論で語るなら逃げてるなあ、と言う感じです。 そもそも1,2年前に東大A判定を取った人が急速に学力が下がって、私大医学部さえ2年もかかると言うことも理解できません。 どういう人生を歩むのも自由ですけど、きちんと勉強・就職し、ふつうに働くことを薦めます。 仮に医学部を目指すようであるなら、単位を取りつつ在学中の合格を目指すべきだと思いますね。在学中に合格しなければ諦めて就職すべきだと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 東大A判定は、出るかどうか試したかったので志望校にマークしただけです。東大は志望校ではありませんでした。 さらに浪人、という事は考えていませんでした。 関関同立・薬科大にも合格しましたが、最終的に一番近い場所を選びました。 急激に学力が下がったのは、明らかに統合失調症のせいです。大学病院での精査の結果、私は病気の進行が進み、記憶力がかなり落ちているようです(過去の記憶も薄れていっている)。 この点から言うと、医学部をあきらめた方が良いのかな、と思いますが、「君ならいける」とおす主治医の声もあります(過去の学力や適性などから)。また、文系ながら大学で数学や生物の質問もできる環境にあります。 また、合格しなかった場合はあきらめますが、合格自体はできると思うんです。それから先の勉強が不安なんです。医学の勉強が成就するかどうか。また、体力的・精神的についていけるかどうか。失敗した場合のリスクが高いんです。
お礼
回答ありがとうございます。 統合失調症の者が医者になるといえば、相当な努力が必要でしょうね。 >質問者さんは、自分でも言っているように、「なんとしても6年間で・・」という焦りが強すぎるのではないですか? はい、かなり焦りがあります。1年留年すると、経済的に続かないんです(私立医学部の場合)。 私は几帳面で真面目で完璧主義で責任感も強いです。統合失調症になるべくしてなったみたいな感じです。 tanuki36さんの意見も参考にしながら、医学部に入るのが正しい道かどうかを判断したいと思います。