- ベストアンサー
堺市の丁について
お世話になります。 このカテゴリーで良いのかわからないのですけど・・・。 私はパートで入力の仕事をしています。 堺市は「○○町3丁15-1」とかの住所が多いですよね? で、とある依頼主から住所入力の仕事が来たのです。 でも、そこの依頼主はその丁を消して、全て-(ハイフン)にわざわざ訂正しているのです。 つまり、上記の住所は「○○町3-15-1」として入力してくれとの指示がしてあるのです。 ちょっと引っかかってしまって、上司に相談、上司が依頼主に確認すると「良いんです。それで入力して下さい」とのことでした。 結構な数の入力数がありました。 そこで質問です。 依頼主のところではその住所を使って郵便物を送ったりするのですが、ちゃんと届くのでしょうか? また、その送られた人から「住所が違う」とクレームは来るでしょうか? 直接的には私は関係ありませんけど、「本当にこれで良いのだろうか?」とモヤモヤしました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
じゃあもう別に堺市の方も「了解済み」みたいな感じなのですね。 安心しました~。 実は、依頼主自身がちょっとクレーマーで「わかっていたら直して入力するのが常識だろう」と言われることが時々ありまして・・・。 そして言われた上司も私達に責任を押し付けるところがあるのです。 ですから今回は依頼主にもちゃんと確認しました。 ここで質問して良かったです。 ありがとうございました。