• ベストアンサー

介護支援事業所を経営したいです

ほぼ毎日きています、またお世話になります まだケアマネをとってないのですが、今年受ける予定です ケアマネで開業したいとおもっています 1;実家で自分1人で開業する 2;実家で管理者1人+パートを利用者数におおじて雇う どちらが経営に負担が少ないと思われますでしょうか? 1:の場合は安定するまで何年かかるでしょうか? 2;の場合は安定するまで何年かかるでしょうか? 1も2も他に副業を考えたほうがいいのでしょうか? 分かりきっているのですが、1人の考えでは自信がないので できる限りお伺いをして行きたいと思っております。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

うちの事業所でも居宅をやっていて、現在居宅を仕切ってやっています。正直、ケアマネの事業所は一人につき最大39人しか持つことが出来ません。介護予防の人は一人につき0.5人カウントですがね。でも市町村から委託の目糞鼻糞的なケアマネ料が支払われるのに、手間は食うわ、39人の中にカウントされるわで、旨みがなくなります… 仮にケアマネ一人が要介護2の人を39人持ったとして、11500円×39人(要介護3以上の人を持てばもうちょい金額は上がりますが)なので、たったの45万弱にしかなりません… しかも、だいたいはパソコンに介護ソフトを購入するし、その管理費用も取られるでしょう。人間を雇えば賃金が発生しますしね。また、車でモニタリングのための巡回などもする必要もあろうだろうし、パソコン・プリンター・ファックスなどの事務機器や文房具といった事務費もかかりますので、なかなか居宅介護支援事業所だけで経営するのはゆるくないでしょうね… もしやるのなら、福祉器具のレンタルサービス(←どうせ自前のものではなく、大手のレンタルメーカーの倉庫に行って借りて股貸しするだけなんで物がなくてもいい)とか、福祉住宅改修もやるとか、訪問介護や訪問看護などもやるといいと思いますね。 都会だと併設的に社会福祉士事務所とかもやって成年後見人になるとかもいいと思いますし、行政書士事務所などを併設するなどもいいと思います。 いずれにせよ、ケアマネ料だけで食うのはゆるくないでしょうね・・・

47tera
質問者

お礼

ありがとうございます、社会福祉事務所、行政書士事務所なども考えてみます、本業1本ではゆるくないんですね。でもアドバイスがあってやっと分かることが多いんですね、教えていただいてありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

経営をされるということですので、ここの質問ではなくビジネス・キャリア。起業で質問をされるといいと思います。 なぜなら、介護事業であっても経営には違いありませんし、それと介護労働者として働くことと経営という立場は全く異なりますので、いままでの介護の感覚でいると行き詰まったときに打開していくエネルギーが持てないと思います。 ので、起業で一度質問をされることを勧めます。 次に、起業、創業ですから介護業界という枠ではなく、公的な相談機関に相談することが一番です。 事業計画から会社設立、融資まで相談に乗ってくれます。 たとえば、中小企業センターとか中小企業振興センターとか都道府県レベルでありますからそうした機関で具体的な相談をしてみたたらいかがでしょう。 いままでの疑問や不安は氷解すると思います。

47tera
質問者

お礼

中小企業センター、中小企業振興センターなどが考えられるんですね、まったく自分は何も知らないので、教えていただくたびにうろこが出ます。ありがとうございます。

  • rnjm4
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.2

こんにちわ。またおじゃまします。 私なら1です。安定までには地域性や質問者様の人脈、資金状況で変わるように思います。 他の回答の方へのお礼見ました。お気持ちの強さを感じました。 質問者様が感じているように、介護業界は国が考えているよりもっと危機的状況です。私も仲間も強く感じています。それを少しでも改善するには、自分が発言して聞いてもらえる要素を身に付ける、仲間を作ると考えています。 質問者様の思いが実現しますように。

47tera
質問者

お礼

そうですね、合格したなら、それが一番なんですね、そう考えてみます、ありがとうございました!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

先ずはしっかり今年の試験をパスする事ですよ。 そして実習がありますから、そこで同じようにケアマネになった色々な境遇職種の人たちと交流できますからね。そこで情報を集めたり、実際の現場の話を聞くのも凄く参考になりますよ☆

47tera
質問者

お礼

そうなんですか、まずは受かってからですね。ありがとうございます

関連するQ&A