• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文構造が分かりません。)

文構造の分かりづらさについて

このQ&Aのポイント
  • 文構造が分かりづらく、訳を出すことが困難です。
  • 特に、learnの目的語とhow以下の役割が分かりません。
  • 質問者は、how以下が真主語なのかを知りたいとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

こんにちは! But the insurance people had somehow learned, and it was extraordinary how they always did - then acted promptly to protect their interests.  文脈がわかりづらいですが、learn は間違いなく自動詞として使っていますね。「学ぶ」ということです。I never learn. なんてよく言います。「おれは決して学ばない」→ 「またヘマやっちまったよ、しょうがねえなあ、俺って」というニュアンスです。  But the insurance people had somehow learned  直訳は「しかし保険業界の人々(と想定します)は何とかして学んだのだ」です。それは、失敗から教訓を得たという意味でしょう。つまり無能な経営者だと失敗の原因が見えないものだから、ますます経営不振のスパイラルにはまっていくわけですが、彼らはそうではなかったということです。  and it was extraordinary how they always did--then acted promptly to protect their interests.  このit は仮主語で、how 以下が真主語です。did は learned でしょう。how は that と置き換え可能な how です。  保険業界の連中が、いつもこうした失敗に学び、そして自分たちの利益を守るために迅速な行動に出るところ、まことに尋常ならざるものがあった。  ということだと思います。  以上、ご参考になれば幸いです。

suika19850
質問者

お礼

非常に良く分かりました。 howはそのパターンだったのですね。関係副詞の 代用ができるthat、忘れていました。まだまだ勉強不足です。 ありがとうございました。また、機会がありましたら宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

  • goddamit
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.1

難しい書き方なのであまり自信が無いのですが: >まず、このlearnの目的語はこの前の文なのでしょうか? >というのも、how以下ではない、つまりこの文中に存在していない >と思ったのです。 お考えの通りlearnの目的語は文中に存在しないと考えます。 >しかしそうすると、how~didまでがどんな役割なのかも分かりませ >ん。 >全体として名詞節なんでしょうが、その前の文はSVC構文で、 >[how以下=名詞]ですので、名詞が余ってしまう形になってしまいま >す。 ",and it was extraordinary how they (=insurance people) always did"は挿入文で、頭の文は then ... 以下に繋がっていると考えます。

suika19850
質問者

お礼

ありがとうございました。