• ベストアンサー

1歳7ヶ月の息子の夜泣きなどについてアドバイスが欲しいです

1歳7ヶ月の息子がいます。 産まれてからずっと夜泣きをしていて、朝まで寝れたことはまだ1度もありません。 今までは、背中をさすったり耳を触っていてあげるとまた眠るので「いつか終わるから我慢我慢」と、特にストレスにもなっていませんでした。 回数は一晩で1回~3回ぐらいです。 でもここ最近、物分かりが良くなってきた事もあって、泣いたと思ったら立ち上がってドアを開けてリビングや遊び部屋まで走っていく時があります。 しかも鳴き声が大きい。 それでも、私が付いていかずに寝室にいると泣いたまますぐに戻ってきて、落ち着かせて、寝る。 というパターンがここ何日か続いていたのですが、今日はとうとうそのまま遊び始めようとしました。 夜中の1時です。 少し前なら「しょうがないなー。」と付き合って眠くなるのを待っていたのですが、今はとても理解力が付いてきた事もあり、一緒に遊ぶと癖になりそうで不安なので、私は寝室から出ませんでした。 そして、寂しくては泣いて、戻ってきて眠れなくて泣いて、また部屋から出て行ってを何回か繰り返し、2時間後にようやく寝ました。 こんなのがこれから増えると思うとゾッとします。 それとも、まだ夜中に一緒に遊んであげてもいいのでしょうか? 宇津救命丸を飲ませてみようかとも考えましたが、過去の質問を見ると効かない子もいるようだし、効いたとしても飲むのをやめるとぶり返すみたいなので迷っています。 出来るだけ外で遊ばせたり、外に出られない時もなるべく一緒に騒いだりしているつもりなので、運動不足ではないと思うのですが。 何か少しでも楽になるようなアドバイスを戴けたら助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suu-
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.1

3児の母です。 うちも長女がやはり1歳後半まで1~2回夜鳴きをしていました(しかも、ラッコ状態でだっこしてないと寝ない;) 夜鳴きって親にとって見れば本当につらいですよね。でも、夜中に一緒に遊ぶのはかえって興奮して眠れなくなるのでやめたほうがいいと思いますよ。必ず夜中にリビングに行ってしまって困るなら、思い切ってリビングに布団をもっていって寝てみてはどうでしょうか?もちろんおもちゃは手の届かないところにおいておいて。夜中に目が覚めてもすでにリビングにいるわけだし、お母さんもそこで寝てるとなると「子供も寝るしかないか」なんて思うかも知れませんよ。 あと昼寝は何時ごろ、何時間ねてますか?昼寝の調整もやってみてはどうでしょうか? 男の子はこちらが思っている以上に体力があるみたいです。保育園でもどんなに昼間ひたすら遊んでいても、夜眠ってくれないと困っているお母さんもいましたよ。子供ってすごいですよね。 うちも夜鳴きがひどいときには、何度か宇津救命丸を飲ませた覚えがあります、もう5・6年前のことなので記憶があいまいですが、多少効いた気がします。飲むのをやめたからどうかっていうのもなかったような気がします。 今は、本当に大変ですが、いつかは自分の布団で好きに寝てくれる日が必ずやってきます。めげずにがんばってください!!

poppy7iro
質問者

お礼

夜泣きはいつか終わると頭ではわかっていますが、改めて言われるとなんとなくまた頑張る気持ちが湧いてきました。 ありがとうございます。 うちの子の場合は昼寝の時間はあまり関係ないみたいなのです。 暫くリビングに寝るようにしてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#202989
noname#202989
回答No.2

こんにちは。毎晩大変ですね★ 私が試したのは「小児はり」です。 はりといってもプスッと刺すのではなくて、剣山みたいなもので皮膚を擦る感じでした。 夜泣きに効果があるときいたので2回ほど通いましたが、医院が遠かったため効果の出る前に通院をやめてしまったので効果のほどはわかりません・・・。 普通の鍼灸院で小児針もやっているところがありますのでご近所で探してみてください。 夜中に起きてリビングまで走っていかれるのはさすがに経験ありませんが、うちの次男もひどくて、生まれてから4歳の誕生日の2日前まで 毎晩夜泣きしてました。一晩に2~3回、ほんとに1日たりとも朝までぐっすりということはなかったです。 4歳の誕生日を境にピタッと夜泣きが治まり、朝まで熟睡になりました。一体あの「泣き叫ぶ夜泣き」は何だったのかと・・・。 がんばってください。

poppy7iro
質問者

お礼

小児はりなんてあるんですね。 初めて聞きました。 少し調べてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A