• 締切済み

車の知識や運転技術を身につけたい。

僕は、今、車に非常に興味を持っています。そして自分なりのドライビング理論を作ることを目標に峠、サーキットを走りこみしています。 うまくいえませんが、漫画で言えば、頭文字Dの高橋涼介、実在人物の方だと中谷明彦さんみたく車の知識、理論もあり、ドラテクもある人物になりたいのです。理論というものは、ドラテクと車の知識の延長線上にあるものだと思うし、ドラテクは考えて、いろんな走り方をして、その経験から身につけたものだと思います。しかし、知識というものはあまりにも広すぎてよくわかりません。どうやって身につけたらいいんでしょうか?本、ビデオ、DVDなどをみて研究ですかね? たとえば頭文字Dで、涼介は自分達の車はもちろんのこと、相手の車も外から動きを見ただけで、下からトルクがある、高回転型のエンジン、ピーキーな車、200馬力程度とか、音でどこのエンジンとかターボがついているとか、タイヤがきつそうだとか、動きを見ただけでそれぞれのコースとの相性も考え作戦考えてるし、中谷さんも雑誌とかでは、すべてをしっているかのように語っていますし。 このような方みたくなりたいです。(一人はフィクションですが。)

みんなの回答

回答No.6

>>まずは、走りこめということですか。  贅沢を言えば、ある程度の時点で、プロドライバーの横に乗せてもらうのが、近道です。  あまりにもスキルが低いと”凄い”だけで終わってしまいますが、ある程度経験が有れば、ラインの取り方、荷重の掛け方、タイヤのグリップを前後方向と、左右方向にどの様に配分していくのか、など参考になります。その点は黒沢元氏は上手かったですよ。 >>走行中に空気圧調整ってできるんですか  常識的に考えて下さい。  それ以前に、自分の空気圧ゲージを持っていますか?  自分のコンディションはもちろんのこと、車の状態(当然これだけでも色々な要素が有りますが)、タイヤ、路面、気温、漫画の世界ほど単純では有りません。

回答No.5

 文章を読む限りは、頭でっかちの車オタクとしか取れません。  スリップアングルを付けられる(ドリフトとは違います)までタイヤを使える程度まで、運転スキルが上がれば、もっと具体的な疑問になります。  ”走りこむ”と言っても、おそらくタイヤも温まらないレベルだと思われます。走行前、走行中に空気圧調整してますか?走行によって空気圧がどの様に変化するか、そんな基本的な事も考えずに走っているでしょう。

skycar
質問者

お礼

まずは、走りこめということですか。走行中に空気圧調整ってできるんですか、自信家さん?

  • manekane
  • ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.4

車の運転は物理の法則を超えない、ということでとりあえずはポールフレールのハイスピードドライビングを読んでみてはいかがでしょう。

skycar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。最近買ったので読んでますよ。

回答No.3

 漫画と(おそらく原作者も良く判っていないでしょう)現実を同じにしないで下さい。  中谷氏  一度隣に乗って走ってもらった事がありますが、あの人の言っていることが、全てとは思いません。  取り合えず、どんな車でもいいので、富士、鈴鹿、茂木を1000ラップずつ走ってください。話はそれからです。  公道で暴走していても、話にもなりません。

skycar
質問者

お礼

とりあえず中谷さんとこで学ぶことも考えています。確かにすべてではないと思います。 走りこみをしているからといって暴走していると解釈するのはやめてください。走りこみは主にサーキットですから。峠だけでなんていってませんよ。暴走しなくたって、公道は路面悪いとこも高低差もあるから勉強になりますよ。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

まず、一般道路とサーキットはまるっきり違います。 あなたは評論家様になりたいのか、本当に運転が上手くなりたいのでしょうか? 漫画などで書かれている事は、結局は誰かが先に言い出した事の焼き直しに過ぎません。 表現方法が判らなくたって、本人がその状況などを判っていれば良い物なのです。 「あの音は、どのメーカーの何番のタービンを使ってる。」 だから早いの? よく考えてください。 タービンなどの過給機は、音でも分かりますが、そんなのに意味は持ちません。 本当に必要な見分ける力は、そのタービンが適正圧力、回転で正常に回っているかどうかと言う事。 それが聞き分けられれば、勝手にメーカーも判る事になります。 本来はここが聞き分けられなければ、メーカーが聞き分けられたって何の意味も持たない、単なる評論家様の知識だけでしかありません。 知識なんて本を読んでえられるだけの物なんか、仲間同士や雑誌などを読んで自慢し合うくらいの役にしか立たないでしょう。 今の学校の教育方針が悪いのでしょうけど、本を読む位で伝えられることなんて、1割から2割程度しかありません。あとは意味の無い知識ばっかりです。 (評論家先生は、そう言う事を書かないと食べて行けませんからね。) 情け無い頭でっかちにならない様にして下さい。 あとは、他の車に迷惑な走り方をしないで下さい。

skycar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱりレースやるのが一番なんですかね?相手の車をみて、その動きからあーだこーだと思うのは、レースや映像で勉強していくことが一番ですね。それにレースぐらいしかそんなこと知っていても意味ないみたいですし。

  • Vaga-_-
  • ベストアンサー率27% (111/405)
回答No.1

まず理論云々の前に本当に車が好きなら峠で走るのはやめてください。 (速度超過やドリフト“等”)

skycar
質問者

お礼

峠を走るのは自由だと思います。気分転換にもなるし、そもそも公道で飛ばしたことはありませんよ。走りこみしているといっても限られた速度での話しです。

関連するQ&A