こんにちは。4/11のご質問ではお礼のお返事を有難うございまして。
ご質問:
<I was pain when I shave bat tooh.であってますか?>
以下の点で訂正を要します。
1.I=painではないのでbe動詞はここでは不適です。
2.動詞はhadなどを使って、
I had a pain「痛みがあった」→「痛かった」
とするのが自然です。
3.shaveはどちらかというと「削ぎ落とす」「削ぐ」の意味に近くなります。歯医者でいう「削る」とは、「穴をあけること」ですから、ここはdrillが適切です。
4.I shave:「私が削る」のではないので、ここでは使役動詞haveなどを使って「削ってもらう」にします。
例:
I have my tooth drilled.
「私の歯を、削らせる」→「削ってもらう」
ここでdrilledと過去分詞になっているのは、目的語Oであるmy toothと、補語Cであるdrilledの関係が、受動の関係になるからです。
例:
my tooth is drilled「歯が、削られる」
5.虫歯はbad toothと綴りを正します。
6.以上を踏まえて原文に忠実な訂正例は
I had a pain when I had my tooth drilled by dentist.
「歯医者に歯を削ってもらった時、痛かった」
となります。
7.他にも以下のような表現もあります。
I felt some pain when I had my tooth drilled.
「歯医者に歯を削ってもらった時、少し痛かった」
以上ご参考までに。
お礼
お礼が遅くなりすみません。こちらこそ、また教えて頂きありがとうございます。 私の考えた文を生かして頂きとても分りやすく嬉しく思ってます。また、何かの時に教えていただけたら嬉しいです。