- ベストアンサー
前面道路が2本ある場合の容積率は?
第一種住居地域にて、容積率が上限が200%となってます。 また前面道路となっている道が2本あります。 1本目(北側)は3mでセットバックします。 2本目(西側)は狭い箇所で4050mm、広い所で4360mmあります。 この場合の容積率は、2本目(西側)で計算すると思うのですが、 狭い箇所4.050×0.4×100=162% 広い箇所4.360×0.4×100=174.4% その平均4.205×0.4×100=168.2% のどれでしょうか? また、その理由となる法律或いは判例などご存知でしたら、 教えてきただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番広い箇所から、接道距離(2m)分だけ移動したところの 道路復員だと思います。 4.05と4.205を比例按分して求めます。 私のところは、行政庁の例規集に載っていますが、 都道府県によって異なる場合があります。
お礼
Fiveleaves様 ありがとうございました。
補足
Fiveleaves様 早速ご回答頂きまして、ありがとうございます。 素人ゆえに、言葉が足りませんでした。 大変申し訳ございません。少々説明を加えさせて下さい。 2本目(西側)「狭い箇所」と「広い箇所」は、各々土地の両端部となります。 >4.05と4.205を比例按分して求めます。 これは、「狭い箇所」と「平均」で行うと言うことでしょうか? >一番広い箇所から・・・・ と言うことは、 或いは、「狭い箇所」と「広い箇所」で行うのでしょうか? その場合の比例按分とは、後者の場合(「狭い箇所」と「広い箇所」)、 仮に2本目(西側)が両端部間の距離が10mあったとすると、 4.360-(4.360-4.050)×2000mm/10000mm=4.298 となり、容積率としては、 4.298×0.4×100=171.92% いう求め方でよろしいでしょうか? >行政庁の例規集に載っていますが 私は都内のケースなのですが、東京都での例規集として、 具体的な書物名をご存知でしたら、早速調べてみたいと思いますので、 教えていただけませんでしょうか? しつこい質問で大変申し訳ございませんが、 宜しくお願い申し上げます。