- ベストアンサー
赤ちゃんに手話でコミュニケーション
今日、勤務先のパートの女性の方々より「赤ちゃんは言葉を話せなくとも手話を理解して親とコミュニケーションがとれる方法が今はある」ということを聞きました。 これって本当なのでしょうか?もし本当ならば何か一般的なマスター法があるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まさにベビーサインです。 うちの子は1歳7ヶ月ですが、ベビーサインと喋る言葉、あるいはベビーサインの組み合わせで2語文を喋る事ができます。例えば言葉で「パイパイ」といいながら「ちょうだい」のサインをする、とか、「鳥」「なくなった」のサインの組み合わせで「鳥さんいなくなっちゃった」とかって感じです。ベビーサインでほぼ全ての要求を伝える事が出来るので、うちの子は泣いて何かを訴えることはほとんどありません。(訴えた事を断られて泣く事はありますが(笑)) ほとんどの方がこのことを聞くと「手話で喋る事を覚えたら、話す必要がないので話し言葉を覚えるのが遅くなるんじゃない?」って言いますが、逆だそうです。コミニュケーションの楽しさ、便利さを理解する事が出来るので、話すことにも意欲的だそうですよ。現にうちの子ももっと小さい時はサインでしていたことも話し言葉に移行していったものもたくさんあります。「犬」「おいしい」「ねんね」etc・・・は最初サインでやっていたけど話し言葉に移行していった単語です。(ちょっとさみしい(笑)) 小学校ぐらいになってもベビーサインを使ってた子どもとそうでない子どもだと語彙の差も出てくるとか出てこないとか・・・。IQの話もありましたが、そこまでくるとマユツバもんだと思いますので、私はそこまで信じてません。ただ、今言葉をしゃべれない娘とコミニュケーションするのに便利だからやってるだけです。育児ストレスも減りましたし・・・。 文章作成力については2語文を作れる事で立証済みだと思います。まあ、早い子はもう少し大きくなったら喋り言葉で2語文作れる子もいますから、すごい差が出たというわけではないですけどね``r(^^;)ポリポリ べビーサインを意識して教えなくても数個のサインはどんな赤ちゃんでもするそうです。よくある「ちょうだい」とか。広い意味で言えば「こんにちは」「バイバイ」だってベビーサインです。でもこの時期ほとんどの要求は実際目の前にあるものを指差す方法でないと訴える事が出来ない赤ちゃんが目の前に物がない事柄を要求できるのは便利なことだと思います。 例えば「ビデオ見たい」というのはサインを知らない子だとビデオデッキやテープの前にまで行かないと伝えられないでしょうが、ベビーサインを知って入ればサインでOKです。 たまに、サインを知らなきゃ要求する事もないからラクだったなって思うこともあります(笑)。外行きたくない時に「外へ行きたい」とか言われると、ちょっとしらんぷりしたい気分ですね(笑) 私が一番ベビーサインって便利だなーって思ったのが、履きにくかった靴をちょっと無理矢理押し込んだ時に「痛い」ってサインをして訴えてくれた時でしょうか。泣くほど痛くないけど、もうちょっと優しくしてって場合、普通の赤ちゃんは顔をしかめるだけでしょうから気付きにくいけど、サインをしてくれればかなりわかりやすいです。 他の人の例だと外国の人の話ですが、「耳が痛い」とサインをするので耳鼻科に連れていったけど、お医者さんは簡単な検査をして「なんともないです」というだけ。「でも、娘が痛いって言うんです。」と訴えたら変なこと言う人だなぁって目で見られながらしぶしぶ精密検査をしてくれたとか。結果、放っておいたら耳の障害になっただろう病気が見つかったということがあったらしいです。 話が長くなりましたが、マスター法というか、日本語訳のアメリカの人が書いた本 はやっぱり基本ですが、NO2の方が1番目に紹介していたサイトの方が出版した本が体験談つきでわかりやすかったです。私はその本を読むまで教え方のコツがつかめなくてすぐに話し言葉に移行してしまうような簡単な単語しか教えてなかったのですが、この方の本を読んでから、「ああ、それもサインですれば便利だな」ってヒントがたくさんありました。 大きくなってからでも、サインを知らないとちょっと距離が離れてて大声で伝えなくてはいけないことでもサインで出来たり、外食の時など便利だそうです。これは、英語も日本語もペラペラな5歳のお子さんを持つ方の体験談でした♪
その他の回答 (3)
- toppo2002
- ベストアンサー率13% (110/841)
うちは1才半の子供がいますがベビーサインはしたことがありません。 育児雑誌とかベビーサインのこと簡単に書いてありますよ。 確かに赤ちゃんって何言っているかわかりませんが毎日接していれば何言っているかだいたいわかるようになりますよ。 1才半になればそれなりの動作はします。しゃべれなくても。 それも一種のベビーサインなのかな。考えてみれば。 最近は欲しいものがあったらその場所に行って指差すし、これはたまにですけど物をもらったら首を軽く下げてますよ。 ありがとうと言っているのかなと勝手に思っているのですが。 kaorun61さんも子供がいたらわかると思いますよ。
お礼
#1様も話されているように賛否両論なのですね。じっくり考えて育てていきます。
ベビーサインのことですね。 日本語訳の本もでていますし、実践している方の作った ホームページもあります。 参考urlをご覧ください。 「ベビーサイン」で検索すると他にもありますよ。
- 参考URL:
- http://www.ne.jp/asahi/baby/signs/index_001.htm,http://www1.e-hon.ne.jp/content/babysigns.html
お礼
ははーっ。こんな深夜にすみません。#1様同様「ベビーサイン」なるものでしょうか?ちょっと研究してみます。
- oponnpo
- ベストアンサー率32% (155/481)
ベビーサイン、のことでしょうか? TVでやってたのを見ましたが、私個人は、あまり賛同できませんでしたが。
お礼
びっくり!早い早すぎる!ありがとうございます。んーこれなんでしょうか?月曜出勤してまた聞いてみます。
お礼
大変詳しくありがとうございました。いま3ヶ月なのですが全くこの件について知りませんでした。そういう中でSAEYUI様の意見は参考になりました。