- 締切済み
仕事上のコミュニケーション向上
26歳 女です。仕事がもっと円滑にてきぱきとすすめたいと考えています。 相手の言っていることの要所が理解できない、最終的に何をすればいいかわからない 自分の出した指示が正確に伝わらず何度もやりとりすることになる 、問題の対処方法やポイント等がずれている など、コミュニケーションがとれていないと感じる場面が多々あります。 理解できるまで聞く、自分の中で理解して自分の言葉に替えて言い直して再度確認するなどは行なっていますか、それでも相手の求めるアウトプットや自分の指示した仕事が伝わっていないときがあります。 また、伝える為にどう言おうか、相手は何を求めているのか、というのを考えるのにすごく時間を使ってしまっています。相手もさすがにうんざりしますし。 なにか対策はないものでしょうか。 わたしは友人もなく、親兄弟とも疎遠であり、もちろん彼氏もいないため、プライベートではほとんど人と関わらずに生きています。 このような環境ではコミュニケーションは育たないのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
>わたしは友人もなく、親兄弟とも疎遠であり、もちろん彼氏もいないため、プライベートではほとんど人と関わらずに生きています。 >このような環境ではコミュニケーションは育たないのでしょうか。 そうですね・・・ でも、会社のコミュニケーションって家族や友人のそれとは違いますし、会社に入ってから鍛えられる部分は大きいと思いますよ。 だって、こう言っちゃなんですけど、買い物や近所の人とならコミュニケイトできるおばちゃんでも、理路整然と会社員的な喋り方ってしないでしょ。うちの母なんか「誰が」「誰に」を抜かしたりしますからね。話が分かりにくいです。 職場でのコミュニケーションについての本を読んでみるとかどうでしょうね? もちろん、読むだけで出来るようになるわけではないんですが、全然理屈を知らないよりは、ヒントになるかもしれませんし。 人に分かりやすく伝えるのはなかなか難しいです。工夫と経験でしょうか。。。 自分だけ納得してちゃ駄目なのであって、「前提を全然知らない人に対しても分かるように」ですよね。 「あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。」と前提を述べてから、「おじいさんは山に柴刈りに」と話をするわけです。 いきなり「おじいさんは山に柴刈りに、おばあさんは川に洗濯に」と言われると、「え、どこのおじいさんおばあさん?」と聞きかえされるかもしれない。 「自分が何をするべきなのか」は、「今この仕事や作業は何をしているのか、その上で自分は何をやればいいのか」ということですよね。こっちはコミュニケーション力の問題ではないと思います。仕事の理解の問題? どう説明すればいいのか分かりませんが(^^; 桃太郎ついでに考えてみると、「鬼が島に行くぞ!」と言われたら、鬼が島に行くのは何のためか、そのために何が必要なのか、きび団子を配ってはどうか、とか考えるわけで。 ☆桃太郎の話を使っているのは『日本人の英語』で文法の説明(a と theの違い)をする時に使われていた説明を思い出したまでで、子供扱いしているとか馬鹿にしているとかいうわけではありません。