• 締切済み

販売業 簡単で使える英語を教えてください

雑貨屋で働いています。 そこで英語でも簡単に説明できると便利なので、 ぜひ使える英語を教えてください。 翻訳サイトなどですとまったく違う意味になっちゃったりするので、 お手数ですが英語のできるかた、以下を英語にしてください。 そして販売業ですので、なるべく相手に対し丁寧な言葉だと尚助かります。 英語に直した場合の詳しい訳と、カタカナの読みも付け加えてほしいです。 たくさんあるので、分かるものをどれか一つだけでも結構です。 (1) (同じ物で新しい在庫は無いかと聞かれて)これしかございません。 (2) (同じ物で色違いは無いかと聞かれて)この色のみでございます。 (3) (同じ物で他にサイズは無いかと聞かれて)このサイズのみでございます。 (4) (クレジットカードを手渡されて)こちらのカードは当店では使えません。 (5) (クレジットカードを手渡されて)こちらのカードは残金が不足していますので現金でお支払いください。 (6) (男性用の靴下は無いかと聞かれて)女性用しかございません。 (7) (ジェスチャーでこんな商品を探していると言われて)取り扱っておりません。 (8) (クレームを言われて)申し訳ございません。私は英語がほとんど話せませんので、後ほど担当の者から連絡させます。よろしければこちらにお名前と電話番号をお書きください。 (9) やめてください。警察を呼びますよ。 (10) (ショップの)袋にお入れしますか? (11) (使い方を聞かれて)このようにして使います。 (12) お釣りがありますので少々お待ちください。 (13) (お釣りがあるのにお客さんが帰りそうになって)お客様待ってください! (14) 確認しますので少々お待ちください。 (15) (ラッピングを頼まれて)お時間3分ほどかかりますがよろしいですか? (16) (ラッピングを頼まれて)ただ今お包みしますので、しばらく店内ご覧になってお待ちください。 (17) ラッピングお待ちのお客様、お待たせいたしました。 (18) (傘などで)申し訳ありませんがこちらはそのままお持ちください。 (19) (お客さんが日本のお金の見方が分からないとき)私が数えましょうか? どれか一つでも良いのでよろしくお願いします。 また、ここに書いたもの意外で「これは使える!」という 英語がありましたらぜひとも教えてください。

みんなの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.3

#2です。すみません。 (誤)don't to that (正)don't do that

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.2

ほとんど基本問題ばかりですね。これが話せないということは、聴き取りもできない、ということになりません? (1)-(7) They are all we have. ような基本形とその応用です。 (8) は、長文になりますから、紙に書いておいて見せるのはどう? The person in charge will answer you later. May I have your name and telephone number? とか。 (9) Please don't to that. (Or, I'll call the palice. を付けるべきかどうかは、状況により微妙) (4) 相手のせいにしないで、こちらのせいにすることが大切。Your card is invalid. のように2人称でなく、Sorry, we don't accept this card. のように1人称で)

mumunemu
質問者

補足

基本文ではあるんですけど、“丁寧な”英語となった場合、 日常で使うような英文よりも少しニュアンスが変わったほうが響きが良くなるのかな?と思い質問しました。 >(8) は、長文になりますから、紙に書いておいて見せるのはどう? 私だけでなく何人もスタッフがいるんで元からそのつもりです

回答No.1

正直言って、こういった質問の仕方では回答はつかないと思いますよ。 せっかく答えても削除されるのは時間の無駄だし馬鹿らしいので。 「日→英訳して下さい」やその逆で英→日であったり、「この問題の空所に入るものは何?」とかのように、"丸投げ質問"は規約違反として削除対象になります。 訳す問題や作文なら例え少しでも自分でやったものを示して"添削やアドバイスを求める"という形にしたり、適語補充などにしても「わたしは○○だと思うのですが合っていますか?」とか、「間違っているのなら何故なのか教えて」みたいな感じで少しはご自分の"努力"を示すようにして質問して下さい。 僕自身もつい先日にここまでひどくはなく、「選択肢から適当なものを選択する」という問題において、「何故これとこれとが選択肢として不適なのかの解説を求める」という質問に対して、「この程度だったら丸投げ扱いにならないギリギリかなぁ」と思いつつ回答した質問があったのですが、やっぱりというかしっかり削除されてショックというか空しい思いをしましたので。 尚、更に敢えて厳しい言い方をしますが、「分をわきまえた英語表現にした方がよい」と思いますよ。 接客英語なので丁寧なちゃんとした文章(単語だけやちょっとした短いフレーズじゃないもの)の方が確かに良いとは思います。 ホテルであったり、グッチやらシャネルやらの高級なブランドショップなどであれば、確かに単語文での会話というのはさすがに少しいただけないかなぁ、とは思います。 もちろん、どれほどの格式のある雑貨屋かは分かりませんが…。 ただ、下手に文法なども含めてちゃんとした英語で返し過ぎちゃうと、「こいつ英語ができるぞ」と思われてしまいます。 特に(8)なんてきちんとした接客英語で言えてる段階で、「いやいや話せてるジャン! なんで"あなたが"対応できないの?」ととても奇妙な状況とも言えます。 それに、ある程度は色々な状況を踏まえた台詞を想定されているようではありますが、相手がいつもいつもこちらの思う通りのリアクションをしてくれるわけではありませんので、結局これ以外の台詞を言う必要がある際に固まってしまうか、また質問する羽目になるだけです。 丁寧さというのは、何も言葉尻だけで示されるものではありません。 アイコンタクトとか仕草・立ち居振る舞いとかもあると思います。 例えば(1)~(3)とかなら、済まなさそうな表情や声色で「Sorry! This one [color/sizeなど] only.」とか言うだけでも場合によっては僕は全然OKなんじゃないかと思います。 ネットで「接客 英語」みたいに検索すれば結構文例がヒットしますのでまずはそれを参考にしてはどうでしょう。 中にはその業界特有な表現もあるでしょうし、或いは例えばカード払いで、「一括or分割?」とか分割にしても「何回払い?」というようなのは、ともすれば単語文などでは"きちんと正しく"伝えるのが難しいし、誤解が生じると致命的ですよね? 【従業員のミスであれ何であれ、支払い手続き終了後のカードの支払い方法の変更作業は、お客も従業員も双方にとって結構面倒なものです】 そういうような「これは知ってないととっさに言えないし困るぞぉ!」的な内容に関して、改めて自分なりに英作したものを示しつつ再質問されたらいかがでしょうか?

mumunemu
質問者

補足

3件の回答頂きました 時間の無駄なのでしたらスルーすることも覚えてみては?^^ >尚、更に敢えて厳しい言い方をしますが、「分をわきまえた英語表現にした方がよい」と思いますよ。 接客英語なので丁寧なちゃんとした文章(単語だけやちょっとした短いフレーズじゃないもの)の方が確かに良いとは思います。 ホテルであったり、グッチやらシャネルやらの高級なブランドショップなどであれば、確かに単語文での会話というのはさすがに少しいただけないかなぁ、とは思います。 えっと・・・そういった企業では最初から英語が話せる人を募集するのですよ。私の働くお店は入りやすくて人の出入りの多い、よくある普通の雑貨屋です。日本のお店ですから日本語でのやりとりが当たり前となります。 お仕事するには最初に面接(そのお店の店長と仕事内容の確認や、希望の勤務時間・決まりごと・募集条件である資格などの説明を聞く)というのがあって、履歴書(自分の持っている資格や学歴・職歴を書く紙)というものを見せるんです。だから英語が出来なきゃ困るような企業では英語ができない人は面接の時点で落とされてるはずですからね。 ここは質問文を見て通じるかと思い省略しましたが、ここまで書いといた方がよかったですね。すみません^^;ウィキペディアなどでも『面接』について調べることができます。 一応単語とジェスチャーでほとんど通じるので特に不便はないのですが、 少しでも分かりやすくなれば、と思い質問してみました。