- 締切済み
センター試験で9割とるにはどうしたらいいでしょう?
現在全ての教科の偏差値が30ほどなんですが、来年受験なので勉強しようと思います。 センターと私立(独自試験英数1A2B3C物1,2)を受けるつもりですが、 志望大を調べたところセンターで700点中合格最低点が650点です。 センターでは 国語 数学(1A2B) 英語 物理 の四教科です。 数学は「黄チャート」の重要な部分だけをやろうと思っています。 英語は「歌って覚える 英文法・単語・熟語完全制覇」「英文法標準問題精講」 物理は「物理を初めからていねいに」シリーズの二冊終わったらエッセンスなどの問題集をやるつもりです。 国語はまだ考えていません。古典の単語集はゴロゴをやろうかと考えています。 正直国語にはあまり力を入れたくないのですが160点以上はとらないと話にならなそうです。 何かご助言を戴けたら幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答にはなっていませんが、私立大に入学する人の半数以上、国公立大に入学する人の2~3割は、推薦入試、AO入試で、一般入試で合格して進学する人は、全体の半数以下になっています。 志望大にもよりますが、教科学力に自信がないのであれば、推薦入試、AO入試も狙ってみてはどうでしょうか? 一部例外はありますが、推薦入試、AO入試は夏から秋にかけて、一般入試はセンター試験が1月、それ以外は2~3月に行われます。 複数回のチャンスを狙うのであれば、推薦・AOを狙わない手はないと思いますよ。
- aoitori007
- ベストアンサー率52% (65/123)
文系ですが、900点満点で823とりました。 9割取る方法の前に、質問者様は入試制度を誤解していませんか? 私立大学におけるセンター利用入試は、普通、東大京大あたりを受験するレベルの生徒が、滑り止めの為に利用するものです。そのためどこの大学でもセンター利用枠の定員は非常に狭く、その分難易度も高い。 参考までに、東大文I合格者のセンター試験の平均点が90%前後です。 質問者様の志望大学がどこか存じ上げませんが、素直に一般入試を狙う方が得策だと思います。というか、偏差値30から一年でセンター9割はほぼ不可能です。どこの予備校のどの模試で偏差値30なのかわからないので正確には申し上げられませんが、本番で7割取れたら快挙です。 理系生が国語を勉強するのは大変な負担になります。特に現代文で安定して9割取れるようになるのは、東大早慶クラスの受験生でも時間がかかります。英・数・理に勉強科目を絞りましょう。
お礼
あー誤解していましたね。てっきり二度チャンスがあるものだと。 どの模試でも偏差値30程度だと思います。30からセンター9割は無理ですか... センターが厳しいとなるともう無理そうですねー^^;
- kaze100
- ベストアンサー率20% (35/173)
自分は国語がチョー苦手だったので、国語がたいしたことないまま 9割以上とった方法を書きます。 まずは物理と数学を満点か一問間違い程度取れるくらいになりましょう。 英語を9割取れるようになれば、国語の余裕が出てきます。 物理・数学についてはたくさんの問題集をやるよりも、 全範囲を網羅的に解ける問題集を3回くらい繰り返しやれば、 センタークラスの問題は満点ちかく取れるようになります。 英語については、単語・熟語を暗記してると安心できますんで、 がんばって覚えまくりましょう。 短文の暗記もしますと、英作文やら、文法の勉強にもなりますのでお勧めです。 長文読解は訓練あるのみです。長い文章でもめげないように、定期的に問題を解き続けるとよいです。 国語については、過去問をやって、解説読みながら、 なんでその答えになるのかをただ考えるという勉強してました。 古文、漢文は学校の教科書をひたすら読む、 次に意味をおさえるといった程度の勉強でなんとかなってしまいました。
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんにちは センター英語の難易度は低いので、単語・熟語と基礎的な文法を固めつつ、長文読解の練習をしていけばいいでしょう。 数学と物理はそれでよいと思います。 センター国語は難しいので、対策なしにはまともな点にはならないでしょう。 現代文は1からやり直す感じで。 古文は、本文の大意が取れればそれなりに点が取れるので、読解系の参考書をいろいろやってみてください
お礼
推薦は嫌いなんで受けません。推薦が無ければここまで頭悪くなかったと思いますから。 それにもう受けれません。