• ベストアンサー

修理したのですが。。

初めまして。 ホンダ スタンドUP タクト(多分AF24だとおもうんですが。。) に乗っているんですが、先日屋焼き付き?でピストン辺りを交換したんですが、、40~50Km/h位で 5~10分走るとエンジンが走行中止まってします。1~2分後にエンジンはセルにて掛かるんですが。。又暫く走行(2度目以降は1~2分)すると、止まります^^; 35Km/h以下位では止まらないようです。 今まで経緯を簡単に書きます。 ・1年前に 中古で購入しました(走行距離2700Km程度) ・最近(3月頭位から)通勤(週4日程度、片道25Km位)に 使っていました ・通勤時は、ほぼ時速50~60Kで走行していました。 ・3週間ほどで何度か止まるようになりました。 ・何度か止まるうちに、エンジンが掛からなくなりました。 ・セルはまわります。 ・ショップで ピストン、ヘッド?を交換しました(費用3万弱) ・慣らし運転で~40km/hで走行していました。 ・慣らし中に 忘れて50Km/h出したら1度とまりました。 ・それ以降~40Km/hで走っていて 止まりませんでした ・100km走行後、ソロソロと思い 50Km/hで走ってたら又止まります。 ・現在も40km/h位では止まらない用に思えます(怖くて出せませんが。。。。) 以上のことから、遠出が出来なくて困っています^^; もう寿命なのか?まだ修理可能なのか、解る方がいましたら、アドバイスお願いしますm__m 因みに、私自身余り 機械に詳しくないので 出来ましたら、初心者にも解る様にお教え下さったら幸いです^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60563
noname#60563
回答No.4

>どっちにしろ・・買い替えのが早くて安くすむのかな。。。。orz 買い換えを視野に入れているのでしたら信頼のあるショップで見て貰いその上で修理にどの程度掛かるか(有る程度は解ります、エンジンが始動すれば音でも有る程度想像できます)もちろんオーパホールしたら予定よりも増えることも有りますが・・・ そのバイクの状態を考えて、修理&エンジン載せ替え(手にはいるとして)もしくは買い換えをする。 その見積もりをして貰うショップで買えば見積料金などは取らないと思います(お店にも寄りますが) もし買い換えなら、下取りは殆ど無理でしょうから勉強のためご自分で挑戦してみるのも良いかも(出来る環境と質問者に時間と興味は必要です)

ekky
質問者

お礼

2度目の解答ありがとうございます^^ もうかなりの割合で、買い替えモードに、入っているのでw ダメ元で自分で弄ってみようかと思います^^ たぶん買うとしても、中古だけど^^; ちょと、プチ改造にも興味ありますし。。。。 (プーリー交換とか。。) ピストン系もオークションだとかなり安く入るようですしね^^ oyajibaikuさんのお陰で踏ん切りがつきました^^ 皆さんありがとうございました^^ これで一旦質問をしめきります^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#60563
noname#60563
回答No.3

実際に見ないと判断は出来ないですからあくまで想像です。 まず修理の時にどの程度の事に成っていたのか解りませんが、ヘッドの交換をしていればオーバーヒート状態になりヘッドのひずみが合った(この場合交換、軽い症状なら研磨の事も)可能性が有ります。 又止まってもすぐに始動すると言うのですから、オーバーヒートに寄る軽い抱きつきが起きていると思います、もしくは潤滑不足かも知れませんが・・・ 確か強制空冷のエンジンだったと思うので、その辺りも点検しないと行けない可能性、後はきちんとした2ストロークオイルを使っているのであれば流量を点検します(余りにも安物だと一度純正などに抜きかえした方が良いかも) 又其処まで何度も繰り返していればシリンダーやヘッド、クランクも含めて点検をしっかりとした方が良いでしょう。 もしクランクに異常が有るようでしたらエンジンを載せ替えの方が良い可能性があります(他にもトラブルが出ていると考えれるため) もし今までエンジン全開で長時間運転していたので有れば2ストロークは少しのきっかけが有れば簡単にエンジン壊れます(潤滑や冷却に問題有れば)

ekky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オイルはホンダ純正を使っております。 エンジン全開で長時間運転していた> は、1時間位(信号待ちなどもあるけど、、)でも長時間に入るならあやしいですね^^; どっちにしろ・・買い替えのが早くて安くすむのかな。。。。orz 今まで回答下さった方も含めて解りやすい説明ありがとうございますm__m

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kid_3
  • ベストアンサー率31% (83/266)
回答No.2

本当に焼き付きですかね? 交換だけで研磨していないんですか? 待つとエンジンが掛かるという点で、オーバーヒートっぽく見えるけど・・・ オーバーヒートについてショップから話はありませんでしたか? 機械に詳しくないから、と言わずにショップでの修理の際には ちゃんと説明を受け、取り外した部品を見せてもらったり、 それを写真に収める等して、後々調べられる用意をした方がいいかと。

ekky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応修理時 ショップの方に交換した部品見せて貰いました。ピストンに縦方向に傷が何本か入っていて、圧縮が上がらない=焼き付きと説明していただいたのですが。。。研磨、オーバーヒートのことに付いては説明うけていませんでした^^;オーバーヒートだとすると、、対応策はあるのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

その状態だと、ピストン変えようともヘッド変えようとも、シリンダが駄目になっているんじゃないかなぁ。 これ以上修理しようとするともっと金のかかることになりますよ。 シリンダ、ピストン、シリンダヘッド はバイクの主要部品です、 これらの部品が駄目になると、エンジン丸ごと交換したほうが手っ取り早いということになり、かなりの出費になります、 すでに3万も使っている状態ではありますが、あきらめたほうが良いと思われます。 ちなみに、2ストオイルの補給ってしてますか? 切れっぱなしにしてると すぐに同じような状態になりますよ。

ekky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オイルは豆に見ております。やっぱりシリンダーのほうですかね^^; あきらめようかな^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A