• ベストアンサー

免疫学の勉強。

免疫学の勉強ができる学部が知りたいです。また、どの大学が研究が盛んなのかも知りたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.4

研究室で立ち読みして、これがあったので参考までにこれをご覧ください。 http://www.shujunsha.co.jp/journal/saibo/bn/s2008_02.html 今回の特集の狙いは,Th 細胞サブセットについてどこま で理解が進んだのか,そして実際の獲得免疫反応において これらサブセットがどのような役割を担っているのかを理 解していくことにある. だそうです。 これだけでも、こんなに広いんです。 質問者様の興味の範疇をもう少し明確にされることをお勧めします。

ryuryu252
質問者

お礼

ありがとうございます! ホームページに載っていた序文を読みました。 ここに載っているように、細胞が菌を攻撃する仕組みや、はしか等には1度かかると感染しなくなる仕組みなどがとても面白そうなんです。 免疫の仕組みってコンピュータプログラムみたいなイメージがあるんで、今の経験も活かせるんじゃないかなと思ってます。

その他の回答 (3)

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.3

免疫学といっても範囲がめちゃくちゃ広いです。 T細胞、B細胞、NK細胞、マクロファージ・・・・。 細胞だけあげてもいろんな種類があります。 さらに、T細胞でもCD4T細胞、CD8T細胞ではまるっきりちがいます。 さらにさらにそれぞれの細胞の発生、分化、機能、制御・・・・ 獲得免疫、自然免疫・・・・。 何がしたいかによって、研究室はまったく異なります。

ryuryu252
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど、そんなに色々とあるんですね。 僕はどちらかというと、獲得免疫が面白そうだと思っております。 細胞の種類までは、ちょっと… もし何か研究室をご存知でしたらご教授いただけると助かります。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

バイオは選び方が難しいですね。 理学部でも工学部生物系でも農学部でも、よくは知りませんが薬学部でもやってそうですし。 勿論医学部でもやるでしょう。 免疫と言っても、必ずしも人を対象に研究するとは限りません。 実験動物レベルでもやることは山積みでしょう。 だから農学部なんかでも、やっている人はやってそうです。 もう、その大学のその学部学科に免疫を「メインで」やっている研究室があるかないか、という話になってしまいます。 当の教授准教授だって、理学部から農学部行ったり、農学部から工学部に行ったり、医学部から工学部に行ったりしていることはザラでしょうから。 免疫をやっている研究室があることを条件に大学を選び、後々その研究室の研究テーマが気に入らなければ、大学院で研究室を選ぶ、となるでしょう。 研究テーマなんて大学三年生くらいでも判りませんから。 ま、国立の難関大学を上から順に見ていけば、大ハズレはしないと思います。 医学部の場合は、おそらく医師の養成がメインでしょうから、研究をしたい人にはどうなのかと。 科学的思考力がちゃんと身に付くのかな、という懸念も大ありですし。 その割に、入試はやたらに難しいし、私立の学費は糞高いし。

ryuryu252
質問者

お礼

ありがとうございます! 理学部でも免疫をテーマにした研究をしているところがあるのですね。 生物学科などになるのでしょうか? 医学部はあまり研究がメインではないというのも、とても参考になりました。

noname#96559
noname#96559
回答No.1

普通に医学部。 但し、医学科でもそんなに学びませんよ。医学科というところは基本的に国家試験用の勉強をするところなので、基礎の基礎+国試対策レベルです。 保健学科ではそんな講座ないでしょう。 医学部の中にある生命科学ならあるかもしれません。 理学部から院を医学修士に進むのが一番効率的でしょう。 強いところ、、、京大でしょうか、やっぱり。九大も聞きます。 治療は都市部の私立医大のほうが盛んです。患者さんの絶対数が多いですから。

ryuryu252
質問者

お礼

ありがとうございます! 上の方の回答も含めて、医学部ではあまり勉強しないのですね。 京大、九大ですと、理学部でしょうか。もし、盛んな学科をご存知でしたら教えていただきたいです。

関連するQ&A