- ベストアンサー
職安の求人
職安の求人はブラックとはよく言われますが、何故なのでしょう? 職安の求人=99% とも聞きます。 何故ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「お金をかけずに求人ができるから」 求人にお金をかけられない会社はロクな会社じゃない などと聞いたことがあります。 でも、あまり信憑性はないと思います。 私は職安でとっても良い会社にめぐり合えました。 中にはブラックもあるでしょうが、優良もありますので。
その他の回答 (3)
- DAIRAMU
- ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.4
正社員なのに社保、退職金がない、日給月給制など、失業者の足元を見た酷い求人が多数存在すると聞きます。 そういう会社は、入社した人が次々と辞めてしまうため、いつも求人を出している状態になります。 一方、まともな会社は人が辞めないので滅多に求人を出しません。 そういうことで、職安の求人はブラックだらけになります。
質問者
お礼
年中求人を出す必要があるのでお金をかけられない→で職安を使う 採る気はないが、とりあえず出しておきたい、でもお金はかけたくない→職安 この様な場合なので職安の求人の会社はブラックに見えてきます。 特にお金のない会社に見えてきます。
- yama1998
- ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2
質問者の言われるブラックというのはどういう意味でしょう? 実際求人のない、という意味でしょうか? 99%というのは何処からきいたのでしょうか? そこは信用できるところでしょうか? ひとついえるのは求人が1社1人しか募集がなくても何十人と応募がくるのは珍しいことではありません。当然殆どの人が不合格となります。
- nori_007
- ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.1
なぜそう思われたのでしょうか。
質問者
お礼
ネット上でよくそうと見かけるからです。 転職情報に通じていそうな人程そう書いています。
お礼
優良もあるんですね。 職安に出していると逆にブラックに見えてきます。