- ベストアンサー
フーチングせいについて
いま、直接基礎の独立基礎フーチングに関して設計しています。柱からかかる軸力N=300t、基礎底盤の大きさが、4.0m×3.0m、根入れ深さが2.2m、フーチングせいが1.1m(有効せい1.0m)、コンクリート圧縮強度21Nで検討しました。 せん断、パンチングシェアー、鉄筋量、鉄筋の配置間隔を検討して、すべてクリアできたのですが、フーチング成が小さいのではないかという疑問がなげかけられています。 フーチングせいの検討事項は上記のように検討したつもりなのですがまだ他にあるのでしょうか? 適合性判定とかにかかるのでしょうか?教えていただけると助かります。お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
たしかに、実際の地盤を考えるならば、もっと安全側の設計とすべきなのかもしれません。アドバイスありがとうございます。当初は、敷地内の2点のみのボーリング調査でありましたが、規模を考えて今、フーチングのかかる箇所すべてにボーリング調査を要請しております。 解答ありがとうございました。