- 締切済み
お酒に極度に弱い男性は飲み会をどう乗り切ってますか?
お酒に極度に弱い男性(生ビールをジョッキ半分ぐらい飲んだだけで吐きそうになってしまうという方)は職場の同僚などとの飲み会や接待をどう乗り切っていますか? 男性だけの飲み会などだと、入店したら「とりあえず生中人数分」みたいなことも多いですし、男性だとさすがに一杯目からソフトドリンクなんて言うのは難しいですよね。 仕事は仕事と割り切って断ってしまえばそれまでですが、それでは業種によるかもしれませんが仕事にも支障が出てくると思います。 やはり今の時代良い人間関係を築いていくためにはある程度飲み会に参加することも重要な要素だと思います。 飲めない人をあまり良く思わないという人もたくさんいますし、納得もできます。 しかし飲めないものは飲めないですし吐きたくもないですよね。 みなさんはどうしてますか? また、お酒が飲めるという方の意見も何かありましたらお待ちしています。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k99
- ベストアンサー率47% (491/1025)
学生時代以来ですが、「気持ち悪くなる」「蕁麻疹が出る」「そもそももったいない」と言いはって、呑みません。会社でもそれで通してます(そんなに呑む会社でもないですが)。 最初は違和感があるようですが、馴染んでしまえば問題ありません。 最終手段は「腕をビールでこすっただけで赤くなる」という手品。 #アルコールパッチをやったことある奴ならすぐ引っ掛かってくれる。 おしぼりにビールを垂らして、親指と人指し指でつまんで、人指し指を上側にして押しだすように拭くふりをする。ふりをしながら、親指のツメで肌を引っ掻くと、当然そこは赤いスジができる。ので善良な酔っ払い共は他愛もなく騙される。
- suimo
- ベストアンサー率24% (8/33)
すみません、女性ですが・・・参考になれば。 私は外見が「飲みそう」と思われるためか、普通に「飲めない」と断ってもしつこく勧められます。飲み会の雰囲気は好きですが、お酒が体質に合わずコップ半分でも頭がガンガンして気分が悪くなります。体質に合わないと言っても「少しなら飲めるでしょ」としつこい人もいます。 なので思い切って「寝ゲロするので」と言ってしまいます・笑 こういうと皆「あっ、じゃあ飲まない方がいいね!」と即諦めてくれます。笑いもとれるので一石二鳥、場の雰囲気を悪くする事もありません。一度言うとインパクトもあるからか、次からはオーダーの時に「ソフトドリンクだよね?」と聞かれるようになります。
- 1stTeam
- ベストアンサー率20% (18/87)
アルコールの弱い私は最初の乾杯だけ、コップに一口分注いで貰い、 あとはソフトドリンクオンリーで、最後まで行きます。周囲も「飲まない分、 喰え!」と言ってくれますので下げられる前の皿に残った料理をモッタイナイ 精神で平らげています。 また、平のペーペーな事務職なので、接待に参加する機会もありません。 ただし、この夏の船釣り接待は、酒には酔うが、乗り物には酔わない体質を 活かして接待用員として参加が確定しております(昨年はうちの社員が 皆船酔いしてしまい、接待相手からやんわりとクレームが入ったそうです(笑))。 新人歓迎会の季節なのか、この手の質問が多いですね。
- alef
- ベストアンサー率35% (19/54)
>「とりあえず生中人数分」 相手の好みも聞かずに生ビールですか? >今の時代良い人間関係を築いていくためにはある程度飲み会に参加することも重要な要素 今の時代だからこそ飲み会なんて参加しなくて良いのだと思いますけど。 昭和時代なら兎も角、男ならお酒を飲めて当たり前、会社の飲み会は強制参加なんて考えの会社なんて良い人間関係は築けません。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
乗り切りません。乗らずに回避します。雰囲気なんぞ知るかという調子で参加自体を即決拒否。入社直後からそうしてるんで数ヵ月で「誘っても無駄な奴」という評価が固まり、今では「あ、やっぱりね」という程度の反応しか返ってきません。 まあ、技術系なんで人間関係よりも腕重視という面は多いわけですが。
- sharl
- ベストアンサー率22% (169/760)
私は空気も読まずに「飲めませんから」で押し切っていますが… 穏便に済ませたいなら、会場への運転手を買って出る、とかで良いのではないでしょうか。
- rossyi-
- ベストアンサー率18% (3/16)
私はお酒が飲めません しかし職場の先輩やプライベートな関係でも飲み会には毎回誘われますし 毎回参加します お酒は1滴も飲みません!!! 先輩も全然そんな事気にしませんし 飲む場に欲しい人間は飲む人間ではなく 気が合う人間だと思いますから 先輩も「自分が美味しいと思う飲み物を飲むのが1番」って言ってくれてます 他の上司・先輩もあいつは飲めないから・・飲まなくていいや・・・みたいになってて 働き始めた頃は新人は飲め~みたいな空気でしたが 飲めないと言い続けそれでも少し飲んで吐いてれば 自分の場合は本当に2~3ヶ月後には飲まないでいい人間になりました >飲めない人をあまり良く思わないという人もたくさんいますし、納得>もできます。 貴方がここで「納得できます」と言ってますが 自分は納得できません なぜお酒だけ出来るのか トマトが食べれない人 チーズが食べれない人 色々いますよね それを食べないからって悪く思うのですか? お酒が飲めないのは好き 嫌いではなく 体質ですよ 一種のアレルギーが出る方もいます その「納得できる」気持ちの貴方なら 嫌でも飲んでください
- PINE18
- ベストアンサー率12% (1/8)
前の方と同じ意見です。 頼むだけ頼んで(グラスの場合は1杯目っきり)、それにうんと長い時間をかけ、飲み会の最後まで通せばいいと思います。勿論、全部飲まなくても残せばいいでしょう。 それと、お酒を「勧める側」にうまく回ればいいと思います。
- cheche100
- ベストアンサー率12% (75/611)
職場の人となら飲めないのは飲まないですね。 私の場合、ビールが大嫌いなので、カクテル、チューハイ、ソフトドリンクを頼みます。 お客さんと一緒だったり、もうビールがセッティングしてある状況なら一口飲んで他のお酒を注文します。 後、飲めないでも参加するのと、飲めないから参加するのでは前者の方が良い印象ですね。 「あいつは飲まないから呼ぶのやめようぜ」なんて言う人見たことないですが、そういう人がいたらこっちからお断りしますね(笑
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
> お酒が飲めるという方の意見も 出されたもの全部飲まなきゃいけないわけでもなし、 飲めないなら飲まないで置いておけばいいのでは? その上で他の飲み物を注文すればいいです。 飲めない人間に無理やり飲ませたがる人もいますが、 個人的にはどうかなぁと思ってます。 大事なお客だとか、多少無理してでも要求に応えなければいけない場面も あるでしょうけど、 社内の飲み会だとかでそんな無茶しなくていいと思います。 まぁ、上手な拒否の仕方っていうものもあるかもしれませんね。
- 1
- 2