• 締切済み

【法学】日本国憲法についてのレポート

大学の日本国憲法の講義にて、レポートの課題があり、ヒントをいただけないかと思い質問させて頂きます。 「学校教育」と「平等」をキーワードにしてレポートを書かなければいけないのですが、教科書の基本的人権部分を熟読すれど、論述を進めていく切り口がなかなか見出せません。 よい参考文献やご意見を頂ければと思っております。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.4

同じ趣旨の論文を昔書かされました。 「平等」の言葉の取り方によって論述スタイルが大きく変ってきます。 「平等権」の意味として捉えるか、「結果及び機会の平等」として捉えるかです。 後者として捉えた場合、他の社会権及び自由権に対する優位性を主張するのもおもしろいと思います。 (私はこのスタンスでしたが) 憲法において日本は資本主義と規定している以上、最低限保障すべきものは機会の平等である。 ↓ 各種様々な人権が記載されているが、例えば「職業選択の自由」などを見た場合でもわかるが、選択する自由はあったとしても、行うことが出来る権利を保障するものではない。 ↓ 一定以上の知識や教養がなくては、その時点で機会の平等が実現できなくなってしまう。 このため、社会権である学問を受ける権利(教育権)は、他の権利以上に重要性が高いと考えられ、プログラム規定説を採用すべきでないと判断できる。 ※教育権自体、抽象規定が妥当か否か議論があるため題材に最適 ※生存権でも同様な議論部分ですね。 ↓ 現実問題に落として考えてみる。 機会の平等を実現するためには、全員が同じ範囲を学ぶことが妥当なのか、それとも各自が同じ期間を学ぶ権利があれば妥当と考えるのか。 ※習熟度学習など ※社会問題になった日本の学力低下とリンクさせやすい ↓ 個人的な見解と、それを補足するための判例や学説で補強 ↓ 同様な各論をあと1~2個 ↓ 優位性の証明

  • un_chan
  • ベストアンサー率60% (219/365)
回答No.3

 学校教育と平等というネタで連想するのは,公立の男子校・女子高の合憲性や,障害児教育(障害児が普通学級ではなく養護学校への通学を強制されることは認められるのか),あたりですかね。  その他にも,習熟度別学級や飛び級の話あたりも,テーマにできそうです。 あと,生徒名簿の順番(男女混合名簿)の話も,一応学校教育と男女平等の話が出てくるけど,周辺のイメージでしょうか。  いずれにせよ,テーマを決めて,それが誰が誰のどんな権利を侵害しているのか,そのことにより,何か別の権利を保護していないか,止めたらどうなるか,というようなことを自分でいろいろ考えてみて,関連する判例や評釈を探して読んで,自分の意見と比較してまとめることが大切だと思います。  

  • khoesed
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

個人的には外国人の普通教育と教育の受ける権利(26条)はいいんじゃないですか?? それに国籍の差別は許されるのか。という平等(14条)からアプローチしてみてもいいと思います。それに民族学校を選択する自由とか・・。 例えば、在留外国人に公立中学校に進学希望の在留外国人が進学を断られたとして何が憲法上問題なのか。 マクリーン事件。→外国人は権利の性質上日本国民を対象と解されているものを除き人権の適用がある。 26条は社会権的性質を有する。(各人が属する国家により実現させるべき)→否定 しかし、人格形成に必要な学習権。→肯定 ただ、公共の福祉(12条13条) 社会的側面を強調するなら審査基準も緩やかになるとも思えるが、自由権も考慮してやや厳格に判定すべき。→厳格な合理性の基準 教育予算の適性配分を実現すべき。 しかし人格形成の発展を日本人と同様に保証すべき。 財政目的は制約自体が不合理で目的が重要でない。 よって外国人にも認められる権利。 また14条の平等権に反する。なぜなら14条は正当な理由のある合理的な差別が許されていると解される。→合理性が無い。 よって26・14条に反する。 とかこんな調子で。民族学校に行く権利とか大学ではどうかとかは、人格形成に重要とはいえないし、一定水準以上の学力が必要とか書いて、上の問題と対比さしてやっても良いと思います。 当てはめ部分は自分なりの価値観で書けたら良いと思いますよ!

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

レポートってことなのであまり事細かいアドバイスはしませんが… 1つキーワードを挙げるとすれば 「旭川学力テスト事件」 すごくいろんな問題を考えさせられる判例です。 憲法判例百選にも載っている有名な判例なので、すぐ見つかると思いますよ。

関連するQ&A