• 締切済み

離婚の進め方についてアドバイスください

私の妹が離婚を決断し、実家に戻ってきました。 まず、簡潔に状況などを説明させてください。 妹(20代前半)、1歳半の子どもあり。結婚して約2年。 離婚したいと思った理由 ・生活費を入れない ・育児に非協力的 が、主な理由です。妹が高熱をだして寝込んでいたときも、子どもを 置いて(おむつもかえれない)自分だけ食事に行ったりするなど、 思いやりや常識に欠ける言動が多く、我慢が出来なくなったようです。 (改善に向けての話し合いもできないようで、妹の離婚の意思は固まっています。) 今回皆様に相談したいのは、「離婚の進め方、仕方です」 HPなどで検索しましたが、 ・まずどこへどういうふうに相談すればよいのか (弁護士、行政書士など情報がありすぎて判断できない) ・具体的になにを準備するのか (最初に慰謝料や養育費も希望額を決めておけばよいのでしょうか) ・夫へ(義両親へも)いつどのような方法で伝えるのか (夫はいつもの喧嘩だと思ってるようで、まだ離婚の意思は伝えてないようです) などです。 妹の今いる環境では、こちらで相談が直接出来ないので 私が変わって投稿しております。 明日から具体的にどう動けば…といった段階です。 妹へ、どうぞアドバイスよろしくお願い致します。 (因みに私は遠方に住んでおり、実際に動くのはもちろん妹です)

みんなの回答

  • kinoko12
  • ベストアンサー率40% (34/85)
回答No.2

No1です。言葉が足りなかったので補足させて下さい。 調停の申し立てをする前に、もう一度、夫婦で話し合いができないか確かめてください。 うちの場合は、家に戻っても夫は一切、顔を出さず話し合うことはできずにいて、姑が「調停にしましょう」と言って、娘は再び実家にきました。 このように、話し合いに応じないことと相手側からの発案でもありました。しかし本人(夫)の意思は分からないまま、法的手段に踏み切ったわけです。いきなり裁判所から通知が届くのは、相手の心証を害するかもしれません。 本当は協議のほうが細かい話(子の籍など)も出来ると思いました。 なので、単に話し合いをしたいと連絡し、それで進まない場合に、調停などの手続きにしたらよいと思います。 調停に出向かない人が多いようです。

  • kinoko12
  • ベストアンサー率40% (34/85)
回答No.1

お姉さんとしてはご心配ですよね。 私(50代女性)の娘は2年前に離婚しました。 やはり妹さんのように、子供を連れて実家に飛び込んできまして、離婚に至るまで数ヶ月でした。 私共の経験を書き込みます。 まず、市役所などで、無料の法律相談に行き、弁護士さんに経緯を話しました。 話し合いが必要とのことでしたが、娘が連絡しても電話は拒否され、なにも進まず・・。 家庭裁判所で、調停の申し立てをしました。 結婚してからの住民票がある地域の家庭裁判所です。この時に、慰謝料と養育費の希望額を記入しました。裁判所からの連絡待ちとなります。 調停で仲直りするケースもあるそうです。 気を付けること・・御自分から離婚したいとは言わないように。逆に慰謝料を請求されます。 「話し合いをしたい」が無難でしょう。 養育費は、男性の収入でほぼ決まります。 うちの場合、慰謝料が少ないと調停員が言ってくれて、あとは分割になりました。  離婚は最終的な結果です。子供(何も罪がない)が、どれほど犠牲になるかしれません。 子供の心の傷は消えません。出来るなら、やり直してください。

anedesu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 明日早速、市の無料相談をあたってみます。 >気を付けること・・御自分から離婚したいとは言わないように。逆に>慰謝料を請求されます。「話し合いをしたい」が無難でしょう。 これは意外でした。気をつけるよう伝えます。 >離婚は最終的な結果です。子供(何も罪がない)が、どれほど犠牲に>なるかしれません。 >子供の心の傷は消えません。出来るなら、やり直してください。 ほんとにそうですね。姪のことを考えると私も辛いです…。 夫婦不仲でも、子ども(姪)をかわいがってくれさえいればもっと頑張ろう、という気持ちに妹もなれたのでしょうが…。 遠方に住んでることもあり、姉として何をすればよいのか…離婚の原因云々自体には口を出さないようにしています。

関連するQ&A