- 締切済み
離婚問題に対するアドバイス
友人の離婚問題についてアドバイスを頂けたらと思い質問させて頂きます。 子供1人を持つ友人の話なんですが、彼女は子供に無関心な夫に愛想を尽かし家をでました。その後、離婚のため調停をしますが無視され、 弁護士に相談をしました。料金は40~60万円かかるそうです。専業主婦だった彼女は家を出てからはパートをしていますが、生活するのでギリギリです。 彼女とその夫は彼女が出て行ってから一度もまともに、今後のことについて話し合っていません。 私的には、離婚問題がでてから、一度彼女自身が夫とどうにかして連絡をとって、話し合ってから、話し合いがつかなければ、弁護士に依頼してはとアドバイスしました。 彼女の夫は、彼女が家を出てから一度も連絡をしてきません。 当然、生活費もくれません。彼女が連絡しても無視します。 そんな、夫に対して「話し合い」を持とうとするのは難しいでしょうか。 やはりここは、専門の弁護士に頼んだほうが良いのでしょうか。 依頼することになったら彼女は弁護士料を借金することになると思います。 そして、夫の無関心という離婚の点で慰謝料を取るのは難しいと思われるので慰謝料は取れなさそうです。養育費は請求したいようですが。 離婚経験者の方にアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8936)
弁護士への依頼は、費用がかかりますので、まず、話し合うことが目的でしたら、家庭裁判所へ調停を申し立てられてはいかがでしょうか。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_01.html かならず、慰謝料や養育費が見込めるのならともかく、費用がむずかしいのでしたら、まず話し合いをなさったほうがよいでしょう。 ご友人からの一方の見方しかわからないですが、かならず、相手にも言い分があります。 裁判となった場合、子供の親権は、必ずしも母親とはなりません。 (母親になる場合が多いですが) 生活費は要求できますが、自分が勝手に家を出た場合は、要求できません。夫婦は、格段の事情がなければ同居して、お互いに助け合うぎむがあります。それを、こちらから拒否している状態で、生活費だけを要求することはできません。 きっと、先方からみると、何も悪いことをしていないのに、勝手に家をでて、一方的にいろいろ請求しようとしているが、なぜ応じなければならないのかと、思っていることでしょう。 一方的に家を出た妻に、なぜ連絡を取って生活費を送ってあげなければならないのでしょうか。 子どもに無関心とかいっても、暴力をふるう父親、働かない父親にくらべて、問題がないと思います。 子供の立場からすると、いくら無関心でも、一緒に亭くれた方が、離婚するよりはよほど良いはず。母親の勝手で、離婚された方が、子供には迷惑です。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 金銭面的な負担を考えると「まずは、話し合うこと」から始めてみることが良いようですね。 回答で頂いた、夫側からの見解も理解できます。 第3者である私の見方も、彼女の夫側はおそらくそう感じているんだろうなと思っています。 しかし、彼女の話を聞く中で、暴力(証拠はありません。)や子供を突き飛ばすといった、母親として我慢の限界がきての決断だったようです。 ご指摘のように、暴力をふるう(日常的)、働かないといった決定的な点がないというという点で裁判に持ち込むにはやはり難しいようですね。 子供の立場からすると、父親はいたほうが良いと言うのも頷けますが、父親であることを自覚できない父親ほど性質が悪いものはないと、彼女の話を聞いていて感じています。 ありがとうございました。