- 締切済み
妻、子を連れて帰国したばかりで保険に大変困っています。
こんにちは。アメリカ人の妻(28歳で日本国スパウスビザ取得済み)と1歳版になる息子(日本国籍取得済み)を連れてアメリカから日本に定住するために帰国した日本人男性(24歳)です。今は父親の会社の保険に家族全員で扶養として入っていますが僕が就職したためその扶養から抜けなくてはいけません。ただ就職した会社に保険(社会保険と言うのでしょうか?)がないため国民保険に入れと言われているのですが、国民保険の他にも様々な医療保険があるようなのでどうしたら良いか分からず混乱しています。国民保険だけで大丈夫なのでしょうか?それとも他の保険と組み合わせた方がよろしいのでしょうか?その場合僕の状況にあった保険はどのようなものなのでしょうか?教えていただければ大変ありがたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MoulinR539
- ベストアンサー率39% (379/960)
#1です。お礼をいただいた件について、もしも手術や入院ということになったとき、国民健康保険には高額療養費という制度があって、多額な医療費をある程度まではカバーしてくれます。 それでも場合によっては十数万円とかの自己負担が生じますから、これに対してさらに民間の生命保険や郵便局の簡易保険などのうち、特約で手術代・入院費が出るものを選ぶのも一案です。「生命保険」のカテゴリーで質問なさってもよいかと思います。 なお、今回の就職先がもしも法人であるならば、必ず会社として社会保険(ただしくは健康保険と厚生年金保険)の適用を受けなければいけません。 アルバイトやパートは条件がありますが、フルタイムで働く正社員などであれば、必ず健康保険と厚生年金に入らなければいけません。どうなっているのか同僚の方に確認してみてください。
- ChaoPraya
- ベストアンサー率55% (453/821)
この場合の会社が言う医療保険とは国民健康保険のことです。 会社が法人であれば違法行為をしていることになるのですが、ここでは省略します。 国民健康保険は市町村が条例により細則を定めて行う公的保険で、診療、処置などの7割を保険でカバーするもので、 基本的には全国民が被保険者となります。 会社の健康保険被保険者とその被扶養者(扶養家族ではありません)は国民健康保険の適用除外とされます。 ですので健康保険被保険者になれなければ必然的に国民健康保険被保険者となるわけです。 これで病院にかかった場合、保険適用外の自己負担分と保険適用診療の3割を負担すればよいことになります。 国民健康保険は他に民間の保険加入だから被保険者とならないという選択肢はなく、 特に子供は傷病を得やすいので早く手続きをしたほうがよいです。 この他の民間の医療保険は、入院日数により保険金が受取れるもの、手術の種類により保険金が受取れるもの等があり、 必要に応じて加入すればよいです。 保険料が安いものを考えると、全労災の国民共済、都道府県共済などがあり、よい保険です。
- MoulinR539
- ベストアンサー率39% (379/960)
こんにちは。医療保険は大別して、法律で定められた公的な保険と、民間の商品があります。公的医療保険のうち主なものは、自営業やその家族などのための国民健康保険、会社員やその扶養家族のための健康保険(俗に社会保険と呼ばれる)、公務員のための共済組合などがあります。 公的医療保険は、これらのうちで自分に該当するどれか一つに必ず入らなければならず(国民皆保険と呼びます)、また、2つ以上に入ることもできません。日本国籍がなくても日本に在住している限り同様です。 父上の健康保険制度の被扶養者(いわゆる扶養家族)から抜けねばならず、なおかつ新たな勤務先に健康保険がないのであれば、選択肢は一つしかなくて、ご家族3人一緒に国民健康保険の手続きをするほかありません。市役所が窓口です。 なお、国民健康保険料の納付書は、家族の分も一緒にまとめて、世帯主に郵送されます。つまり世帯構成によっては、ご自身と妻子の請求書が父上名義で届く可能性がありますので予めご留意ください。 民間の医療保険はそれに上乗せで保険をかけたいときに使います。まずはお住まいの地の市区町村の国民健康保険が、どのような給付内容なのかをご確認のうえ、健康状態や家計の状況を踏まえて検討することになります(個人差が大きいですから一概には何とも...)。 まだでしたら、ご自身と奥さまの国民年金の手続きもお忘れなく。市役所で同時にできると思います。
お礼
情報ありがとうございました!本当に助かります。まずは市役所の方に行ってみたいと思います。ただどのような時に国民健康保険以外の保険に入った方がよいのでしょうか?
お礼
ご回答どうもありがとうございました!大変参考になりました。