- ベストアンサー
面接でどちらを言えば良いですか?
質問させてください。 現在就活を行っています。 文系大学卒業後、やりたい事が見つかったので理系の専門学校に通っており来年卒業なのですが、大卒募集枠の企業に応募して面接に望んだ場合、自己紹介の時にどちらの学歴を出すべきなのでしょうか? もちろん面接官は私の履歴書を持っているわけですが。 いくら大卒しか募集していない企業でも理系の分野であるならば卒業した文系大学の名前を出すよりも、現在通っている理系の専門学校の名前を出した方が印象は良いようにも思えます。 それとも「○○と申します。○○大学卒業後、○○専門学校に通っています」と筋道を立てて言うのがベストでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>いくら大卒しか募集していない企業でも理系の分野であるならば卒業した文系大学の名前を出すよりも、現在通っている理系の専門学校の名前を出した方が印象は良いようにも思えます。 ものすごい勘違いがあるように思われます。 理系の分野での大卒を募集しているのではないのですか? 普通、大卒というだけでいいなら、あなたの文系大学卒でも理系大学卒でもokですが、 職種として、何らかの理系の分野での大卒というなら、 当然にその分野での「大卒」です。 分野として理系で、「大卒・専門卒」というなら 文系大卒、理系専門も卒というアッピールは有効ですが、 理系大卒を求めるのに、文系大卒理系専門卒というのは、ちょっと、雇用者側の求めるものとずれがあります。 応募前に確認されたほうがいいでしょう。 【いくら大卒しか募集していない企業でも理系の分野であるならば・・・】 だとするなら、専門卒というのは条件外で、 文系大学卒というのが「応募資格」です。 企業体として、「理系分野」であるからというのはあなたの判断で 、募集しているのはあくまでも大卒【いくら大卒しか募集していない企業でも・・】ですね。 それも、新卒なのは専門学校のほうで、 大卒としては「既卒」です。
お礼
ようやく意味がわかりました。 最初は企業毎に確認のメールをしていたのですが最近では怠っていました。第一選考で枠外であれば落とされるだろうと勝手に思っていたように思います。当然枠外であればわざわざ説明会に行ったのも無駄になるのに、です。これからは一社ごとにやはり聞いていみようかと思います。 問題ないと言う企業もあれば、中には断ってくる企業も確かにありましたので。 どうもありがとうございました、気持ち新たに就活を続けて行こうと思います。