- ベストアンサー
退職した方がいいのか・・・私が甘えているだけなのか・・・悩んでいます
20代後半の主婦です。1年ほどカフェでパートをしています。週3回の勤務で月に1回は土日も勤務しています。 2月末から新人2人が入りました。そのうちの1人(Aさんとします)に対する指導に行き詰まっています。 それだけではないですが、そのことが引き金で退職しようか悩んでいます。 Aさんの問題点は以下の2つです。 1)覚えが極端に悪い 入って1ヶ月半経つのに最初に教えたレジとお運びがマスターできていません。メモもさせていますし、毎日指導していますが未だに間違いが多いです。 新人達の指導役は私の後輩(彼女もアルバイト)なのですが、後輩が休みだったり休憩中のときは私を含めた他のスタッフが指導しています。 後輩はもちろん他のスタッフもきちんと説明しているつもりなのですが、なかなか覚えてくれません。毎回同じ内容で間違えるし、それについて訂正するとその時は理解してくれるのですが、次の出勤時にはまた同じ間違いをします。ずっとその繰り返しでなかなか彼女の仕事量を増やす事ができません。 2)Aさんが原因のクレームが続発 お客様間違いや商品間違い、計算間違いは日常茶飯事で、私達がきちんと監視できない状態だと必ずクレームになります。もちろんお客様にはすぐにお詫びしますし、対応もしているのですが、ほぼ100%Aさんが原因です。 もちろんクレームが発生したらAさんには原因を考えさせ、対応策を伝えていますし、すぐに社員や本社にも報告しています。 このような状況にあるため、Aさんの指導をする時はかなり注意して見なければなりません。しかし、現在スタッフの人数がぎりぎりで店を回すのが精一杯の時も多く、新人さんを満足に指導できる状況にありません。 一週間で忙しい曜日は決まっているので、その日だけでも何とかならないかと思いシフト担当者に相談したのですが、「とにかく何とかして欲しい」と言われるだけで、シフトの改善などの要望は却下されてしまいました。 Aさんの指導方針についても現状私達がやっていることを続けて欲しいとしか言われませんでした。もちろんクレームについても伝えたのですが、そのことについては何も言われませんでした。 もともと家族経営の会社でシフトについては例え他の社員(シフト担当者以外の)が意見を述べても突っぱねられる事が多いです。 しかし、Aさんが入っている日は必ず残業になってしまう事と、何度も同じことを言わなければならないもどかしさ、更には毎回のように起こるクレーム処理によってついに体調が悪くなってきてしまいました。 どのように指導しても上手くいかず、そのことを報告しても「頑張って欲しい」の一点張りに疲れてしまいました。 新人の指導に行き詰まっても原因も見てもらえず、クレームが続発していて現場では押さえられなくなっていても放置なんて普通なのでしょうか? 私が甘えているだけなのか、退職してもおかしくない状況なのか分からなくなってきました。 みなさんだったらどうしますか? 退職して新しいアルバイト先を探しますか? 今の状況でもAさんの指導ができますか? 長文でまとまらなくてすみません。 不明点は補足します。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。私も新人の指導と仕事の忙しさから悩み、ストレスで腎盂炎になり入院した事があります。新人の指導それも大切な仕事だとは思いますが、即戦力を求められるような職場でそのような人には辞めてもらうのが一番だと思います。ただ、オーナー側はその苦労が分からずになんとかしてほしい、というのですよね。それってオーナーとしてとても責任がないと思います。 私はパートであれ正社員であれ仕事はきちんとしなければならないという考えですが、本来オーナーが考えなければならない事をパートのsala_sala_さんが考える必要はないと思います。オーナーと合わないのであれば退職を考えるのは当然だと思います。でもそんな役立たずなAさんのために辞めるというのは私だったらなんだか嫌な気がするので、もうAさんの指導はしないという手もあると思います。もうAさんに対する指導は十分だと思います。あとはAさんが自力でやることでしょう。同じように時給をもらっているのにAさんは働かずに給料をもらう、というのも悔しいですが、Aさんのために残業する、Aさんのためにクレーム処理をすることを考えれば、この考え方の方がすっきりするような気がするのですがどうでしょう? あくまで私見ですが、参考になれば幸いです。
その他の回答 (8)
- baculbacul
- ベストアンサー率42% (90/211)
ANo.3で回答した者です。 正直言ってそこまで酷いとは思いませんでした。 そんな方と出会ったことがないので提案になりますが、、、。 もはや当たり前かもしれませんが、まずは期待しないことです。 普通の人と比較しては相談者さんが苦労するだけですし。 Aさんに失礼な言い方ですが、普通の仕事はまず出来ないと思います。 出来るようになるまでかなりの年月が必要に感じます。 そうなると、現状では相談者さんが仰る掃除しかありません。 それをやってもらうしかありません。会社も対処してくれませんし。 ただ、少なからず戦力にはなります。 細かい作業、接客応対はさせないことが相談者にとっても、会社にとっても最善に感じます。 会社側が掃除だけの業務を認めないかもしれませんが、、、。 掃除だけやらせておけば、会社側が何か行動を起こすかもしれませんし。(Aさんを排除する目的でやらせる訳ではありません) 相談者さんにとってもAさんにとっても良い方法では? 学歴だけでやる気のない人、出来るのにやらない人が多い今の社会。 辛い現状ですが、やる気のある方を見捨てるわけにはいきません。 あまり気負わず取り組んでみてはどうでしょうか。
お礼
Aさんは私が出会った仕事ができない人の中でもかなり特殊な人だと思います。 接客応対はさせたくないのですが、実は今の職場で一番初歩的な仕事が接客応対・レジなのです・・・。 そこからAさんを外してしまうと本当に彼女の居場所がないのです。 (他のところに入れようにもまず接客をマスターしなければ仕事が進められないのです) まずは回答者様が仰るように、掃除、商品の補充を中心にやってもらい、接客はAさんの横でサポートする形を取っています。 Aさんに接客させないと言うのが最善なのでしょうが・・・。 やはり私自身がこの職場に見切りをつけるべきなのかも知れませんね。 再び回答ありがとうございます。
補足
みなさん、回答ありがとうございました。 それぞれのお礼欄にお礼を書かせていただいたのですが、あらためてこちらでもご挨拶させて頂きます。 みなさまのアドバイスと現在の状況を照らし合わせて考えた結果、「もう少しこのまま様子を見る」ことにしました。 せっかく1年間続けてきたのですぐに見切りをつけるのは勿体無い気がしましたし、必死に頑張りすぎて空回りした感じのまま退職するのは嫌だと思えてきたのです。 ただ、今までのようにがむしゃらに頑張るのではなく、自分の職責をきちんと果たしつつ、無理をしないようにしたいと思います。 1)については、Aさんともう一人の新人の指導については後輩に任せて、自分は場面ごとのアドバイスはするけど、それ以上のことは考えない事にしました。 2)についてもクレームの増加は既に本社には報告しておりますので、今まで通りの社員の指示に従いつつ対応する事とし、それ以上の事は関知しないことにしました。 また、残業についてはよほどの事情が無い限りは応じないようにするつもりです。それが原因でシフトが減少したり、クビになるようなことになればそれまでの縁だと諦める事にします。 パートだとしてもきちんと職責を果たすべきであると言う考えは変わりませんが、それ以上の事に応じてしまうと、会社がパートに甘えてしまうという状況には変わりないのかもしれないと思えてきました。 あとはAさんの成長度合いと会社の対応次第だと思います。 みなさんのアドバイスのお陰で、今後の事を考えるいいきっかけになりました。本当にありがとうございました。
- hanaperu
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も、数年前の話しですが、社員として店長の立場で働いていた時に 新人で入って来た部下に悩みました。 部下と言っても、私より12歳年上の女性でしたが、 とにかく覚えが悪いし、嫌な事は覚える気もない。レジなどは、入社して、半年しても突発的に忘れる事があり、最後まで任せる事は出来ませんでした。 注意すると、パニックになり泣くこともありました。 男女利用可能なフットマッサージサロンでしたが 彼女は、明るくとても美人な方だったので男性の方には人気はありました。 ただ、常識外の発言をしないかなどは、気をつけて聞いてました。 事務処理や、簡単な任せ事なども一切出来ませんでしたが、 接客に関してだけは、明るさと顔でお客様に人気があったので、 更に自分より上の上司に彼女の事を相談した事はありますが、 彼女は、機械操作や簡単な計算などでも頭を少々使用する事は無理だと みきりをつけ、接客にだけはいらせました。 他の、スタッフには申し訳なかったのですが、状況を知っているので、納得しくれました。 ただ、彼女には明るさという良いところがあったので、現状のAさんとは、違うかも知れませんが参考までの話です。 基本的に、ANo.5さんの意見にで賛同です。 パートのsala_sala_さんが考える内容では無いと思います。 オーナーや上司に丸投げしても良い内容だとは思いますが、オーナーが 聞き入れてくれないのであれば、Aさんの為に1年続けた今のパートを辞めるのはとても勿体無いとは思いますが、 体を壊しては元も子も無いのでオーナーの対応次第では、退職しても仕方が無いと思います。Aさんに対しては、全く何も期待しない 、諦める気持ちを私だったら持つかも知れません。
お礼
回答者様が教えたかつての部下の特徴がAさんにもよく当てはまります。 ただ、Aさんは自分に自信が無く、おどおどしているので接客態度はまだまだ勉強しなければなりません。 唯一きちんとできるのが掃除と商品の補充くらいなので、彼女には暇さえあれば掃除や片づけ、補充をさせています。(もちろんきちんとできたら褒めています) オーナーや上司側から店舗に管理を丸投げされている状況なので、最大限頑張ってもダメならばこちらから見切りをつけなければならないかも知れませんね。 自分のプラスになることは吸収し、そうでないことはある程度ドライに考える必要があるかも知れません。 無理はしないようにしたいと思います。 回答ありがとうございます。
- suika000
- ベストアンサー率25% (43/170)
私が飲食店でバイトしたのは随分昔になりますが・・ 入って一ヶ月半経っていたら、要領の良し悪しの差はあっても、もう仕事は一人前に出来なければならないと思います。 もう「指導」してもらえる時期ではないと思います。 新米扱いはやめて、同僚として接した方がいいのではないでしょうか。 ミスをしても、最後まで自分で後始末させる。 社員や本社への報告も自分でさせる。 お客さんへの不手際があっても、それに対して過失のある人だけが謝罪する。謝罪は普通、本人の他は店長が出て来てするものではないでしょうか。 とにかく、仕事は一度教えたのですから、何回も教えてあげたり、尻拭いをする為にいつも見ていたりという事はやめ、もうあまり面倒を見ないようにしないと、周りの方が疲れてしまいます。 質問者さんは、それで辞めたくまでなっているのですよね。 どこだって、そんなに親切にしてくれる所はありません。 お客さんへの影響が心配でしょうが、それも周りのパートが責任を取る事ではないので、彼女が何とか始末し、自分で店長に報告するべきです。 他のパートは関わらないようにした方が、依頼心もなくなり、結局は彼女の為になります。 周りの面倒見がいいから、会社も「何とかして欲しい」と言うのだと思います。 周りが関わらず、「彼女対店長」という形にして、あまりにもクレームが多ければ、店長か会社が考えるでしょう。 実際にはそんな事は危なっかしくて出来ないと思うかもしれませんが、結局はそうするしかないと思います。 せっかく一年も続けている仕事なのですから、質問者さんが、それが原因で辞めるのは惜しい事です。
お礼
確かに、普通なら1ヵ月半で仕事は覚えなければならないと思います。 現実に一緒に入ったもう一人の新人は仕事が遅いものの、一人で報告、判断、処理ができるようになっています。 実はAさんには最大の欠点があります。 「ミス」が発生しても気付けないのです。 恐らく仕事に対する適性がないのだと思います。 正しい事と間違っている事の区別がつかず、上司や私達に報告するべき事とそうでないことの区別がつかないのです。 一度、Aさんが一人で仕事をしているのを黙って見ていたのですが、お客様の注文内容より多くの金額を請求し、そのまま受け取って間違いに全く気付かなかったり、商品を持っていき間違えて、本来商品を持っていくべきお客様から催促が来てもこちらには何も言わず、こじれてしまったりしたのです。 普通ならばAさんに処理させるべき問題も、どこが問題か気付かないので処理させようが無いのです・・・。ややこしい表現で理解していただけるか難しいのですが・・・。 もちろんそのような状況も全て本社や上司には報告しているのですが・・・。 明らかにおかしいのに放置されて、Aさん寄りの指示を出してくるのでさすがに疲れてしまいまして・・・。 愚痴になって申し訳ありません。 でも一生懸命やりすぎてこちらがダウンしてしまったら勿体無いですよね。 今までよりも少しドライに考えてみたいと思います。 回答ありがとうございます。
- tayoreruot
- ベストアンサー率12% (2/16)
私も部下の教育に頭を悩めていました。 厳しく接しても嫌われてしまうし、 甘くすると、ミスが増えたり、仕事をほっぽって帰ってしまう。 大事なのはsala_sala_さんのことを理解してくれる、仲間をしっかり作っておくことです。どちらが正しいのか、ということを周りがしっかり理解していれば、きっといい方向に向かっていくはずです。
お礼
幸い、Aさんの仕事振りは全員がよく分かっているので、その点については安心しています。 ただ、残念ながらAさんは一生懸命、真面目にやっていて、それでも伸びないのです。 かつて接してきた後輩達は私が言うのも変ですが「今時の若者」で、回答者様が仰るような状態だったのですが、Aさんは今まで会ったことないタイプなので戸惑っています。 厳しく接すれば厳しく指導されたことに驚き、パニックになり、怯えてしまう。 甘くすると安心するみたいで厳しく接した時より動けるようになるのですが、緊張感がなくなってミスをする・・・。 難しいですね。 私自身が無理をしないようにしたいと思います。 回答ありがとうございます。
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
あなたが甘えているだけです。 なにしろ、会社によってはクレーム処理を専門とする部署さえ あるのですよ。クレームの原因はあなたではないのだから あなたが凹むのはおかしい。それは理性が足りないのです。 部下の出来が悪いのはあなたの責任ではなく あなたが不当に上司から咎められているのではありません。
お礼
回答ありがとうございます。 自分の甘さを見直し、理性を持って働きたいと思います。
- baculbacul
- ベストアンサー率42% (90/211)
かなり苦労していますね。 私も同じような経験はあります。 やる気はあるけど、仕事がまったく出来ない、覚えられない人の教育担当をしました。 私が店長ならAさんをクビにします。 相談者の立場なら頑張ってAさんを教育しますね。 実際、Aさんのせいで自分が迷惑を受けたり、ほぼ同じ給与に腹が立ったり、イラっとすると思いますが、人助けと思って頑張りますね。 それに自分の良い経験になると思いますよ。 どこの会社でもAさんのような方はざらにいますし。 いくら仕事が出来ないといえど、必ず探せば出来ることは何かしらある筈です。 まずはそれをやらせたらどうでしょうか?一つのことを確実に出来るようになったら次をやらせる。あとは行動をさせる前に問題を出したりと、、。こういう教育が相談者の忙しい環境で可能かはわかりませんが、私の経験ではこれしか方法がなかったです。 権限がない場合は上司に提案してみては? ただ、もう無理と思った時は、身を引いても良いと思いますよ。 会社も上司もバックアップしてくれないなら限界があるかもしれません。まあ本来教育は正社員がやらなければいけない仕事ですから。 辞めることは簡単です、自分の経験にプラスになると思って頑張ってみては?
お礼
>やる気はあるけど、仕事がまったく出来ない、覚えられない人の教育担当をしました。 まさにAさんはこれにあてはまります。 本人はとても真面目に一生懸命にやっているんです。 誰よりもメモを取り、暇さえあればメニューを熟読し、分からない事は毎日質問してくるのですが・・・。それが全く仕事に結びつかず、また実力が伸びないのです。 Aさんに出来る事・・・。唯一掃除だけなんです。 他の行動に関しては、一度に2つ以上の指示を出すとパニックになるので一つ一つこちらから指示を出しています。 指示を出すだけでは伸びないと思い、配膳などで足りないものがあればクイズ形式で探させるのですが、ほぼ100%見つけられません。 後輩もAさんと一緒にシュミレーションを暇さえあればやっています。 はっきり言って私が働いてきたいくつかの職場を見ても、今までで例を見ないほどの細かい指導をしているのではないでしょうか? もしもこれ以上やっても難しいならばある程度のところで見切りをつけるのも仕方ないのかも知れませんね。 ただ、今の指導は自分のプラスにはなっていると思います。 一生懸命噛み砕いて説明しようとしてますし・・・。 回答ありがとうございます。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
Aさんは、その仕事に適性がないのかもしれません。 (その仕事だけなのか、あらゆる仕事に対してなのかは、わかりませんが・・・) 本来は、Aさんの解雇も視野に入れるべきです。 求人の募集をかけるように、要望を出すべきでしょう。 やるだけやってもだめなら、退職も止むを得ないでしょう。
お礼
私もAさんに仕事に対する適性があるとは思えません。(私にはあくまで今の仕事についてしか言えませんが) とても残念なことですが・・・。 本来なら解雇されてもおかしくない状況なんですね。 本社からの要請があまりにAさん寄りなので、私が厳しすぎるのかと悩んでいたのですが少し安心しました。 厳しい状況に変わりは無いのですが、やるだけのことはやろうと思います。 回答ありがとうございました。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
次々に誤りを指摘すると逆効果なので、私なら、その人を、なにかしら褒めることから始めたいですね。 ・理解とは要約できること。 by 山田ズーニー ということで、アナタが言ったことを、そのままメモするのではなく、その人のコトバで要約してメモしてもらうようするといいのではないでしょうか。できれば<工程管理表>と<作業標準>を作成するといいとおもいます。アナタと、その人とで別々に作成したものを見比べて、パーフェクトの水準のものに仕上げてもらうようにすればいいでしょう。で、お仕事は、そのパーフェクトな<工程管理表><作業標準>で展開するようにすれば大丈夫です。コツは常に最新の状態に改訂しておくこと。 新人教育は、その常に改訂されて最新の<工程管理表>と<作業標準>で行うようにすれば時間のムダもありません。
お礼
Aさんのメモを見せてもらうというのはいい方法ですね。 恐らく私達が伝えている内容とはかなり食い違っているでしょうし・・・。 <工程管理表>と<作業標準>というのは「マニュアル」と解釈してもよろしいでしょうか? マニュアルを作るのも一つの手ですね。検討してみます。 早速の回答ありがとうございました。
お礼
ストレスで腎盂炎・・・。大変な状況だったんですね。 実際、今は全体的に人手不足で即戦力が求められていると思います。 オーナーは基本的に現場任せであまりこちらに関与したくないみたいですね・・・。オーナーも社員もパートやアルバイトに比べたらあまりに責任感がないと感じる事も多々あります。 「Aさんのために辞める」というと確かに嫌な感じがするので、少しずつ仕事に対する熱意を減らし(語弊がある表現ですが)自分自身を大切にする方向で働くのもいいのかも知れません。 回答ありがとうございます。