- ベストアンサー
自己破産申請時の保険解約返戻金
現在自己破産申し立ての為に必要書類を集めています。 弁護士には委任せず自分で手続きするつもりです。 裁判所から持ち帰った資料には「家計を同じくしている者に関する支出もあわせて記載してください」とされているので夫の保険も該当すると思うのですが、「俺は関係無いだろ。何で俺のまで提出しないといけないんだ?」と協力してくれません。 保険の解約返戻金証明も保険会社に出してもらわないといけないと思うのですが、契約者本人からの依頼でないと受け付けてもらえないので困っています。 現在主人名義の保険は ・医療保険 ・傷害保険 ・自動車保険 ・共済×3 共済に関しては手元のパンフレットに「解約返戻金はありません」と明記されているのでこれで何とか代用出来るかなと思うのですが、他の3つに関してはきちんと明記されたものがありません。 ちなみにどれも返戻金は無いはずです。 こういう場合どうしたら良いのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保険解約返戻金は、"財産""資産"という扱いですので、基本的にご主人の名義のモノは関係ないはずです。弁護士を立てずに申し立てると基本的には「管財」扱いとなり、破産管財人が付きます。その管財人が「ちょっと、主人のものも出してください」と言われたら提出すればよいかと思います。 裁判所から持ち帰った資料には「家計を同じくしている者に関する"支出"もあわせて記載してください」とあったんですよね。だとしたら、家計の状況というところにご主人の収入とskiboriさんの収入を合わせて記入し、支出も夫婦(家族?)のものを記載すればよいと思います。ただ、ご主人の給与明細や課税証明書(源泉徴収)は必要になるかと思います。 どうしても、ご主人は関係ないと言って全然出してくれないのなら、その旨を申立書に記載しておけば良いですよ。ご主人も、もし破産管財人が提出してと言ってきて、「裁判所が命令してきてる」と言えば少しは動くと思いますよ。
その他の回答 (1)
- balancer
- ベストアンサー率51% (87/168)
ご質問者さんだけが破産されるのですよね??? 因みに債務総額はおいくらでしょうか? >主人の源泉徴収は夫婦で会社をやっているので 会社は事業を継続されているのでしょうから ご質問者さんが役員なら会社関係の書類 ・・・決算書等などもご用意する必要もありそうです。 ※この場合は管財にされる可能性大ですね。 弁護士・司法書士等の費用を惜しんでご自身でやるのにも 限界があります。 お近くの弁護士・司法書士にご相談されてから再度ご判断しても 遅くないと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 弁護士を立てないと管財扱いになるんですね…。知りませんでした。 主人の源泉徴収は夫婦で会社をやっているので私の方で何とかなります。 保険に関しては裁判所が納得してくれたら良いのですが…。 必要書類が揃っていないと言う事で破産申し立てを受理して貰えなかったらと心配していました。