- ベストアンサー
申し込み後の家賃交渉
似たような質問がございますが、複数お聞きしたい為、質問させていただきます。宜しくご教授ください。 賃貸物件を探しています。 何件か内見を済ませ、最初にお願いした不動産屋さん(A社)とその物件を持っている?地元の不動産屋さん(B社)へその足で行き、申し込み書を記入→翌日審査通過→【契約金内訳明細書】というものを頂きました。 1:特にその部屋に関して細かい説明は受けていません。契約に対して少し迷っている部分もあります。詳細な説明と質問をしたい場合、どちらの不動産へ連絡するのが筋でしょうか?A社はB社にも初めて入った感じでした。できれば直接、B社に行ってお話を伺いたいのですが、(地元の古い不動産なので大家さんの話など少ししてくれたので…)それはマナー違反ですか? 2:場合によっては(インターネットの設備等)家賃を交渉したいのですが、今更言うのは不動産屋&大家さんからしたら非常識でしょうか?時期も時期なので諦めよう自分!と思うのですが、やはり生活費を抑えたいので、もし交渉できるなら…!と思うとひっかかります。 3:明細には、A社への仲介手数料の振込先&金額とB社への契約金振込先&金額が記載してあります。 これは普通の流れでしょうか?詳細な説明を受けていないのに支払いをするものですか? 特に急いでもいないのにあまり考えず、口車に?乗ってしまった私がいけないのは重々承知しております。 めちゃくちゃな質問で申し訳ありませんが、短時間でもお世話になった担当者さんにあまり迷惑を掛けたくないので、専門知識をお持ちの方どうぞ、よいアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
不動産やで営業しています。 (1)A社はお客様であるokaki0777の窓口、B社は大家さんの窓口です。okaki0777さんがA社を飛ばしてB社に質問するのはマナー違反というか、業界的には例え質問してもB社はA社に話して下さい、と言われるでしょう。 (2)うーん、通常は申込時にいうのが本当ですが、内見~申込~契約準備が早すぎるのでお話してみるてはどうでしょうか?契約してからは交渉できませんし、それを理由に契約キャンセルになると業者としても困りますので。 (3)詳細な説明つまり重要事項説明を受けてしまえばその後キャンセルしてもA社に仲介手数料を支払う義務が生じます。ただ私の経験では、そのような支払いの前に「契約書」と「重要事項説明書」のドラフト版を申込者に渡して、双方の同意を得てから契約に至ります。そうでないと貸主側の一方的な契約になってしまい後でトラブルになるからです。まずは「契約書」と「重要事項説明書」を下さい、とお願いして内容を確認した方がよいです。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
大家してます 1.契約さえA社でするならB社で細かい話を聞いても構いません 家賃などの交渉はA社経由でなら構いません 2.交渉はいつでも構いません 3.普通でしょう A社に仲介手数料を支払う 一度契約が成立すると以後はB社が窓口になります A社の収入は家賃の金額で変化しますのでB社と家賃交渉をするのはルール違反になる可能性が有りますね
お礼
仲介料をA社に支払う形で終われば問題ないのですね。 ありがとうございます!
お礼
「契約書」と「重要事項説明書」ですね。 明日、A社に連絡を取り、話してみます。 契約後、納得がいかなかったら嫌ですもんね。 細かくお答えいただきありがとうございます。感謝いたします。