• ベストアンサー

味覚が変?甘味が苦く感じる時があります。

すべてにというわけではなく甘いものに限るようなんですが、 美味しい!とすごく気に入って毎日食べつづけた時に うまみを感じなくなって、苦い薬のような味しかわからなくなるようです。 具体的に言うと、あるチョコレートを毎日一箱食べていたら、4、5日目からそうなりましたし、 今回、チョコリキュールをとても美味しいと思って毎日少しずつ飲んでいたら やはり4、5日目から苦味が強く、美味しさがわかりません。 砂糖の甘味を薬のような苦味に感じてしまうって、味覚が変なのでしょうか? そんな時でも、他のお菓子の甘い美味しさはわかるんですが、 食べつづけて苦く感じたものは、もう薬苦さの方が強くなって元の美味しさには戻れないのです。 単に食べ過ぎ??かな。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#92809
noname#92809
回答No.3

 私もかつて味覚障害で苦しんだ経験があり、このサイトにもお世話になりましたが、escada39 さんの場合、同じものを食べ続けた場合にのみ起きるようで、他のお菓子の甘みは識別できるようですから、そう深刻になる必要はないように思います。というか、誰でも多かれ少なかれ、そのような経験はあるのではないでしょうか? 私も、同じ薬を続けて服用したりしていると、その味が段々変化してきて(多くは悪い方に)、受け付けなくなったりします。  味覚障害のメカニズムは複雑で、未解明の部分が多いようですが、その時の体調や精神状態によっても”味の感じ方”は変化するようです。過度のストレスでは亜鉛不足が起こりますし。私が薬の味が変化してくる時期は、その薬を服用するに至った原因の症状に改善の兆しが見えてくる頃が多く”もう足りているよ” という身体のシグナルかもしれないと思っています。

noname#2594
質問者

お礼

味覚障害の経験をされた方からのアドバイス、大変参考になりました。ありがとうございます。 “もう足りてるよ!というシグナル”そうかもしれないですね。 すごく美味しいと思ったチョコレートが薬苦く感じるようになった時、 材料に使われている何か合成のものの味が際立って感じられるのかと思いました。 今のところ、それほど深刻には思っていないのですが、他の人もこんな事があるのだろうかと聞きたい気持ちがありました。 甘いものでも沖縄の黒糖はいくら食べても味が変わらない気がします。 でも、甘いものの摂り過ぎの心配をしたほうがよさそうです。(^^ゞ

その他の回答 (2)

回答No.2

下の方もお答えなのですが、一般的に味覚障害はZnである亜鉛不足が一番の原因でないでしょうか。 よくあるのが、ポテトチップスなどのカルボン酸を含むものを食べ過ぎるとなります。 また舌は場所によって甘味や辛味などを感じますので、一部だけ酷使したのが原因かもしれません。 ここまで書いておいて私は専門家ではないので、参考程度にみてください。 また亜鉛不足だったとしても、むやみやたらと摂取しすぎますと、危険かもしれませんので、、、

noname#2594
質問者

お礼

早速、アドバイス頂きありがとうございます。 1部だけ酷使・・・。わかる気がします。 甘いもの食べ過ぎなのはわかっているんですが。 なんでも多すぎるのはいけないのですね。 また、よろしくお願いします。

  • choup
  • ベストアンサー率41% (118/283)
回答No.1

薬剤の副作用か亜鉛不足ではないかと思いますが。

参考URL:
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/19921115.html
noname#2594
質問者

お礼

早速、アドバイス頂きありがとうございます。 参考URLに行って見ました。 亜鉛を多く含む食品は、好きなものが多いので沢山とれていると思うのですが、 糖尿病というのがちょっと心配です。検査して見ます。 またよろしくお願い致します。

関連するQ&A